注目の話題
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

私がいけない?間違ってる?

回答3 + お礼2 HIT数 1460 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
09/03/24 20:43(更新日時)

6ヶ月の娘がいます。
昨夜、旦那が帰宅し、すぐに風呂、夕飯。娘はパパが帰ってきて嬉しいのかウーウー言ってるのに「よ😃」とか言うだけで夕飯食べながらテレビみて。夕飯中はいいけど食後もひたすらテレビ。私が食器洗ってると、子供が構ってほしくてウーウー言ってもほぼ無視。見兼ねて私が中断し子供を構ったら「遊ぶかー😃」と構おうとして。それは子供と遊びたいのではなく私の顔色をうかがっての行動。その証拠に「寝かせるからいい」と私が言うと、ラッキー🎵みたいに「そ?じゃ俺タバコ吸ってパソコンいじろ〜😃」と。
子供が可哀相で😔
普段は可愛がるけど、休日だけ可愛がればいいってもんではない気が‥。
1日1回くらい抱っこしてやってほしい。これは疲れてる人にする要求じゃないですか?
娘は寝る時も、パパを探してか、キョロキョロしてました😣
素直に旦那に遊んでもらえばよかったと私も反省してます😔
旦那も自分の時間がほしいのわかるけど、せっかく起きて抱っこしてほしそうにしてるんだし1回くらい抱っこしてもいいですよね?😔
旦那に、このこと伝えました。
でも今さらながら、無茶を言ったかな?と気になりました😔

No.944241 09/03/24 19:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/24 19:53
テラ ( 30代 ♀ mScpc )

あなたは、一人の男である前に父親なのだと、自覚させるべきですね。

間違っていないと思います。

No.2 09/03/24 20:06
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

6ヶ月の男の子のママです。因みに9月5日生まれです。
赤ちゃんは抱っこしたり、お顔を見てお話したりのコミュニケーションで情緒豊かに育つので、パパにも協力して欲しいですよね。
主さんは、育児を押し付けてるのではなく、 旦那様の気持ちも大切にしつつご自分の希望も伝えてるので、間違ってないと思います。
パパとママの代わりは誰にも出来ないんです。コミュニケーションの大切さを分かって貰えれば良いのですが…。
育児の本を読んで貰うとか、集まりに一緒に参加するとか、後は地域の担当の保健師さんに相談してみるとか。
いかがでしょうか❓

No.3 09/03/24 20:35
エディ ( 30代 ♂ FgDJw )

主さんのいうとおりだと思います

ご主人に協力してもらいましょう‼

No.4 09/03/24 20:36
お礼

ありがとうございます!

本当に、まず「父親」ですよね。
わかってもらえるよう、都度、怒るではなく教えるようにしてみます埈

No.5 09/03/24 20:43
お礼

ありがとうございます!

なるほど‥。抱っこや目をみて話し掛けるって成長にとって大切なんですよね埈昀
休日や、早く帰宅した日は、旦那もたまに自ら、ひよこクラブを読んだり、子供とキャッキャ遊んだりするし、言えばわかってはくれるので、致命的(?)ではないのかな?とは思うのですが、仕事で疲れたり、自分がやりたいことあると、さっぱりみたいです埈
コミュニケーション、もう少し大切にしてもらうようにします!
私は月1で市のふれあい?のようなのに行ってるので、保健士さんと話すようにもしてみます垬

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧