学資保険のことで

回答5 + お礼1 HIT数 1054 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
09/05/03 02:11(更新日時)

4月末に学資保険に入りました。
末までに入らないと掛金があがるとやらで私も全く保険に知識がなかったので急かされた形で決めました。

今になっていろいろ調べたりするとなんだか損してるような気がしてきました。

月々9890円
満期22歳、支払い総額は約261万になります。
受取総額が212万です。
他の保険会社を見ると
アフ○ックなんかは
月々7464円
満期18歳、支払総額は約161万、受取総額180万です。

マイナスになる学資保険って何がいいの?かけてる意味あるの?ってすごく悩んでいます。
学資保険って基本はこんなものなんですか?
もう一度資料集めて入り直したいとも思っているのですがまた一からかけると損なんですか?
アドバイスください(>_<)

No.963923 09/05/02 20:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/02 20:39
通行人1 ( 30代 ♀ )

保険ですから掛け捨て部分は出るのが普通だと思います。積み立てなら別ですが保障もついてるなら仕方ないかと。私も進められて悩みましたが保険の審査をしてくれる方がいて家庭の収入や家族構成などをみてアドバイスしてくれた結果、自分達で貯金がしっかり出来るなら学資保険は特に入る必要はないと言われました。何年後に学校入学にどれくらいかかるか20歳になるまでどれくらい必要かちゃんと把握して計画的に貯金が出来ればそれでよいそうです。保障重視に考えているならよいかとは思います。

No.2 09/05/02 21:15
通行人2 ( ♀ )

用途によって違います。主さんの学資保険は、子供の保険が付いているのでは?入院費など。そういうのが付いていたら、必ず元本割れします。

ア○ラックは、そういう保険はなく、単純に学資金のみが貰えるので、元本以上貰えます。

クーリングオフ可能かどうか聞いてみて、不可能ならしばらく掛けるしかないです。今止めたら、少額のみ返ってきます。まだ支払ってないなら、解約可能だと思いますが。支払いがまだ1回とかなら、傷は浅くて済むので、とりあえず見合わせてもいいかもしれません。

ソニ○やア○ラック、どちらも保険なし、利率が良く誕生日までは0歳扱いで掛け金は0歳扱いです。

保険付きは中途半端なものが多く、別々に共済とか掛けた方がお安いです。

参考になれば。

No.3 09/05/02 21:32
通行人3 ( 20代 ♀ )

満期22歳って遅くないですか?
22歳だと一番お金が掛かる時期はすぎてます。

一番必要なのは高校大学入学時だと思います。
満期17か18がいいと思います。

No.4 09/05/02 23:57
通行人4 ( ♂ )

仮に1歳で加入したとされて(推測)掛け捨て毎月1900円位ですから、医療保証の内容によりますが、妥当と言えば妥当かな。

No.5 09/05/03 00:06
あこ ( 30代 ♀ t8SRw )

もうはいっちゃったのですよね💦元本割れする学資なんてもったいない💦うちはソニーですが、17歳満期でプラス20万円金利つきます✨あなたが入った保険は余分なプランがついちゃってるのかも。生命保険が合体してたりしません?

No.6 09/05/03 02:11
お礼

>> 1 保険ですから掛け捨て部分は出るのが普通だと思います。積み立てなら別ですが保障もついてるなら仕方ないかと。私も進められて悩みましたが保険の審査… みなさん早速のカキコミありがとうございます!!

即断したのはちょっと失敗したかなぁと後悔しています。
掛金があがると言われ内容もよくわかってないのに申込してしまいました。
今よく見直してプラン内容確認すると


育英年金と医療保険がついていました😲


医療は生協の安い保険をかけていますし内容も差ほど変わりありません😣
なのでいらないものでした。
育英年金も貯蓄重視したかったのでそこまで万が一の保証はいらないなぁと思っています。


満期22歳というのも言われてみればほしい時お金がないということになってしまいますね。


4月末入ったばかりなので解約して違うプランか違う保険会社をしようかと思っています。


本当にアドバイスありがとうございました!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧