酒乱になるキッカケ😭

回答8 + お礼4 HIT数 2518 あ+ あ-

匿名希望( 37 ♀ )
09/04/11 14:28(更新日時)

最近主人が深酒で帰る事が多くなりました。
仕事が辛いとかでなく単純に最近親しくなった酒好き上司に誘われ調子にのっているかんじです。(俺酒強くなったわ😊飲みっぷりがいい!!と関心されたよと馬鹿らしい事次の日言いますので)

最初は介抱もしましたが最近は私にも仕事がある為放っておくと、次の日は脱ぎ捨てた服や吐き散らかしたトイレの掃除から朝が始まる始末💢


結婚時他界していた義父(肝硬変没)が酒好きで、様々な逸話を親戚から聞く限り、もしかして酒乱だった?😱と思うのです。 それを思うといつか主人にその傾向がでるんでは??と不安で堪らないのです😭。

酒乱って何かキッカケがあるのでしょうか?

タグ

No.968829 09/04/11 02:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/11 02:46
通行人1 ( ♀ )

遺伝的要素もあるようですよ。我が家も旦那と兄弟、義父とその兄弟が皆、酒好きで、うんざりです。お酒が原因のトラブルも多々ありますしね。

No.2 09/04/11 05:06
通行人2 ( ♀ )

酒乱の遺伝子があるなら、もうとっくに出てますよ。

きっかけはストレスでしょうね。
外でいい顔しかできない人がなりやすいです。

ご主人が自棄酒を飲むようになったら危ないですよ。
自棄酒=暴れます。

私もかなりの酒豪ですが、楽しい酒しか飲まないと決めています。嫌なことがあったら素面のうちに飲まないようにとセーブします。ただの一滴も飲みません。

No.3 09/04/11 06:47
通行人3 ( ♀ )

極度のストレスです 発散出来ない要因の代用が●酒●ギャンブル●買い物●食へと依存心をかき立て酷くさせます 改善策は原因の酒をやめ『依存心』を取り除く為ストレス原因を突き止める事しかありません アルコール依存は『病気』と本人が自覚を持たない限り再発します 症状が軽度の内に対策を

No.4 09/04/11 08:34
匿名希望4 ( ♀ )

46歳の旦那が3年前にアルコール依存になりました💦
それまではただの酒好きでしたよ。
あるストレスをきっかけになりました‥
暴れたりはしませんが‥
第一段階は嫌な事を忘れる為に飲む。
第二段階は飲まないと寝れなくなってくる
第三段階は飲んだ後記憶がなくなる
第四段階は飲むと怒りっぽくなる
あと‥飲まない日がなくなる、休みの日に昼間から飲む‥とかも要注意ですよ。

No.5 09/04/11 08:48
通行人2 ( ♀ )

あら?すいません、主さんの言う酒乱って…依存症のことですか?

酒乱⇒酒を飲んで暴れたり暴言を吐くこと。
依存症とは違いますが…どちらで捉えたらよろしいのでしょう?

No.6 09/04/11 10:01
お礼

一括のお例失礼します。みなさんレス有難うございました。
依存でなく酒乱を心配しています。
夕べは蓋したままのトイレに小便し怒り爆発してしまいましたが、酔っ払いに説教したって通じないもどかしさで泣けてきました。
酔って帰ると今のところ暴れはしませんが、物の扱いが乱暴になります。脱いだ服投げたり、怒らないでよ、と私の肩にすごい力で手を置いてきたり、イスにわざと?!しなだれかかるから倒したり…
単なる酔っ払いなのか酒乱の化があるのか不安なんです。

No.7 09/04/11 13:38
通行人2 ( ♀ )

あ~よくありますね。私も酒飲みなんでわかります。
酔っ払いは力の加減ができなくなるんですよ…。自覚がないのでその都度きつく言わないと駄目ですよ。特に男性は元々力が強いので怖いですよね。ビシッと躾けて差し上げてください。

その程度でしたら今は酒乱の心配はしなくて大丈夫と思います。
ただ、酔って機嫌の悪いときや自棄酒し始めたときは本当に気を付けてくださいね。
愚痴や文句のうちは全く問題ないと思いますが、怒鳴るのはアウトです。これはあくまで私個人の境界線でしかないのですが。

No.8 09/04/11 13:53
通行人8 ( 20代 ♀ )

お酒にのまれてるんですね😫
多分、覚えてないし主様の言ってることを大げさだと思っているのでは?
ビデオに撮って見せれば目が覚めませんかね?

本当にお酒に強いならのまれるような飲み方はしないよ…恥ずかしい😢
と言ってみて下さい😫

No.9 09/04/11 14:01
お礼

>> 7 あ~よくありますね。私も酒飲みなんでわかります。 酔っ払いは力の加減ができなくなるんですよ…。自覚がないのでその都度きつく言わないと駄目です… 2さん レス有難うございました。
私の家系は体質的にお酒が苦手なんで、酔っ払う感覚とか乱れる姿をほとんど目にした事がなくわからないのです。

是非参考にさせていただきます。

No.10 09/04/11 14:02
匿名希望10 ( 30代 ♀ )

うちの旦那もお酒飲んでご機嫌過ぎて(まぁまぁ怒らないでぇ~)と言いながらバンバン叩かれました💢
私の家系は皆飲めないので対応の仕方が分からず本気で叱っても通じないと思いました⤵
娘が産まれて酔っ払いは一番嫌われる原因だよね❓って言ってから酔って帰る事はなくなりました😊
後は酔って帰って来た時、📱でムービー撮って翌日見せたら暫くは大人しかったですよ。

No.11 09/04/11 14:16
お礼

>> 8 お酒にのまれてるんですね😫 多分、覚えてないし主様の言ってることを大げさだと思っているのでは? ビデオに撮って見せれば目が覚めませんかね? … レス有難うございます。ビデオですかぁ。いいかもしれないですね。

昨晩は夜中に帰り先ほど目覚めた主人はやはり何も覚えてはいません

No.12 09/04/11 14:28
お礼

>> 10 うちの旦那もお酒飲んでご機嫌過ぎて(まぁまぁ怒らないでぇ~)と言いながらバンバン叩かれました💢 私の家系は皆飲めないので対応の仕方が分からず… レス有難うございます。そうなんです😢
毎回ごめん ごめんと激しくやられます。
いびきも酷いし😨今度ムービー試してみます。

ちなみに家でも飲みますが晩酌程度で日曜日は次の日の仕事を考え酒は控えるような人なんですが本当に最近度が過ぎます💢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧