回答8 + お礼8 HIT数 1432 あ+ あ-

お助け人( 21 ♀ )
06/07/29 20:43(更新日時)

大嫌いです。離婚して子供5人連れて帰ってきて、自分は仕事がしたいから一日中子供を母に任せっぱなし。まして男の子だから乱暴で…母は、心臓が悪くて自宅療養中です。私は結婚して都内で旦那と暮らしていて私も子供3人いるので世話なんて出来ないし。母は毎日電話で私に相談ぽくしてきて私が姉に自立しなよって話すと『子供抱えてどうやって自立しろってのよ!』って逆ギレで話し合いになりません。実家には好き放題暮らしてるくせに一銭も入れない。私も姉が嫌いで早くに家を出たからこれ以上関係とか持ちたくないし…。一生疎遠でいたい、だけど母が心配です。長文乱文すみません。

タグ

No.97290 06/07/29 08:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/07/29 08:53
匿名希望1 ( ♀ )

勝手なお姉さんですね。離婚したのはお姉さんの責任で子供を育てなきゃならないのに…お母さんが心配ですね。
なんとかお姉さんを出て行く様にするかお母さんを県営などで住まわすか主さんが引き取りお母さんと一緒に住んであげられたり出来ればいいのですが…主さんにも旦那さんとの家庭がある事ですし…
アドバイスになってなくてごめんなさい。

No.2 06/07/29 09:10
匿名希望2 ( ♀ )

自宅療養出来ないから入院するっていうのは出来ないのかな…孫一人でも大変なのに五人は心臓にはよくないと思います。
何才の子達なのかわからないけど保育園に入れて朝早くから夕方は時間ギリギリまで預かってもらうとか。母子家庭なら保育料も安いと思いますよ。ちなみに私の友達は二人で一ヶ月二千円です。
大きい子なら家の用事を全部やらせる!お金を入れないなら家事して働けっ!って思います。

No.3 06/07/29 09:53
匿名希望3 ( ♀ )

子供の面倒見させた上に一銭も入れないなんて‥男の子五人なら食費だけでも莫大ですよね。ある程度大っきければお婆ちゃんの健康状態を理解させて家事全般協力させることもできそうだけど、お姉さんの行動見てると子供達の心もかなり荒んでるような気がします。お母さんも心配だし子供達も可哀想‥
市の相談窓口とか利用されましたか?何か解決策があるといいんだけど‥

No.4 06/07/29 10:23
お礼

>> 1 勝手なお姉さんですね。離婚したのはお姉さんの責任で子供を育てなきゃならないのに…お母さんが心配ですね。 なんとかお姉さんを出て行く様にするか… レスありがとうございます。本当は私が母を見たいのですがそうすると姉は、『実家がなくなる!』とか言って…母も嫌なら嫌って反論したいと思いますが昔、姉にお金を借りた事などもあって強く言えないみたいです… すぐに県営に申し込むよう強く母に説得します。ありがとうございましたm(_ _)m

No.5 06/07/29 10:29
お礼

>> 2 自宅療養出来ないから入院するっていうのは出来ないのかな…孫一人でも大変なのに五人は心臓にはよくないと思います。 何才の子達なのかわからないけ… レスありがとうございます。姉は母に対して少し恨みが強く(昔、母が姉にお金を借した事で)何に対しても、【母】なんですよね。心臓疾患持ちの母に対する姉の対応は、虐待にしか見えません。まずは入院手続きが先決ですね。主治医に相談致します。ありがとうございましたm(_ _)m

No.6 06/07/29 10:35
お礼

>> 3 子供の面倒見させた上に一銭も入れないなんて‥男の子五人なら食費だけでも莫大ですよね。ある程度大っきければお婆ちゃんの健康状態を理解させて家事… 区役所などには一度も相談した事はありません。ただ、今後母は日常生活が困難になるのは確かです。姉一家を含めると月に20万以上かかります。どうしても姉が母から離れないのであれば相談窓口を利用します。ありがとうございましたm(_ _)m

No.7 06/07/29 11:35
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

5人も子供をみさせて、一銭もお金入れてないの?ビックリです!
お母さんがお姉さんにお金を借りたのって、いつの話なの?
一体いくら貸したのかしら?そんなに大きな顔していられる額なの?返してないの?
質問ばかりでごめんなさいね。
あまりに驚いたから…。
仕事が好きで働くなら、沢山貰っているでしょうに…。
もしかして、それで離婚した(された)のかな?
やっぱり、みてもらうなら生活費くらい入れて当たり前だし。
でも、お母さんの体を考えると5人はキツイよね…。
健康でもキツイよ…。
いくつの子達か分からないけど、母子家庭なら優先で入れてもらえる保育園やひまわりクラブ(全国共通?小3までみてもらえる所なんだけど…)に預けるのはどうでしょうか?

No.8 06/07/29 11:43
匿名希望8 ( 20代 ♀ )

そのお姉さんも病んでるね(^_^;)
一時的に施設に入れてみては?そしたらお姉さん少しは子供達の事見てくれると思う…
子供達は見ていないと敏感に感じとるからね(>_<)

No.9 06/07/29 12:13
通行人9 ( 30代 )

自宅があって、更に県営は難しいと思いますよ。 家を他人に賃貸して、お母さんは入院させてあげるとか。 いざとなったら、子供達を施設に預けるとか、お母さんを優先させてあげて下さい。入院費用もかかるし…

No.10 06/07/29 12:37
お礼

>> 7 5人も子供をみさせて、一銭もお金入れてないの?ビックリです! お母さんがお姉さんにお金を借りたのって、いつの話なの? 一体いくら貸したのかし… 昔母が父と離婚して多額の借金を抱えた時、姉が『利子はいらないよ』と言って30万円出してくれたのです。母は心臓疾患になるまで働き、借金は半分返し姉に借りた30万円も返しました。何だろう、姉の頭の中には苦労させられたという意識が強いみたいです。毎月自動手当も貰って車も持っているし。母の病院の送り迎えも『してやってる』の言葉です。姉の子供はイイ服ばっか着ていて母は毎年同じ服を着ていて…あまりにもヒドすぎるので私は姉に内緒で母の通帳に毎月5万づつ入れています。今のところ見つかっていませんが…一日でも姉を母から離したいです。母を楽にしたいです。

No.11 06/07/29 12:42
お礼

>> 8 そのお姉さんも病んでるね(^_^;) 一時的に施設に入れてみては?そしたらお姉さん少しは子供達の事見てくれると思う… 子供達は見ていないと敏… 多分、旦那と離れて少しおかしくなっているのでは…と感じます。休日も夕方まで寝ていて子供達のご飯は母が作ってあげて…男の子だから食べる量も半端じゃないし母がいつ倒れるか心配じゃないの?と憤り感じます。私からでは絶対病院を拒むので地元の姉の友人に相談して話して貰います。ありがとうございました。

No.12 06/07/29 12:47
お礼

>> 9 自宅があって、更に県営は難しいと思いますよ。 家を他人に賃貸して、お母さんは入院させてあげるとか。 いざとなったら、子供達を施設に預けるとか… そうですよね。まずは実家の家を売るとか、賃貸にしないと団地には入れないですものね。姉もきっと目が覚めると思います。一度実家へ戻り(姉に会うの嫌だけど)母と話し合います。姉は相手にならないとおもうので。ありがとうございました。

No.13 06/07/29 13:14
通行人13 ( ♀ )

そんなに お子サン居るなら学童や保育園に預けるとか考えてみては?お母様が体調悪いなら考慮してくれるはずですよ。保育園は直ぐ入れないと思いますが入園出来るまでは一時保育制度もありますし…役所に相談した方がいいですね。お母様から育児が無理な事をキチンと お姉サンに伝えないと駄目ですよね。勝手に回りで動けばイザコザになりかねないですしね…(>_<)

No.14 06/07/29 16:05
お礼

>> 13 レスありがとうございます。今後の姉の生活面も含めて姉に言えるように努力します。今の姉は何を言っても耳を貸しません。母の体の為にもすぐに動かないといけません。子供達には保育園、クラブに入れさせて母からの距離を離れさせます。ありがとうございました。

No.15 06/07/29 18:18
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

借金は半分返したってことは、まだ残っていますか?まだ残っているとなると大変ですよね。
家を売却して、チャラか少しでも残るなら良いですが…。
市営・県営に入るには、持ち家があるとダメですし、保証人が2人必要です。良く考えた上で決めて下さいね。
市営・県営に入りたいようなら、家を売却することを前提で市役所に相談した方が良いですよ。
5万お母さんに渡しているなら、お母さんを主さんが引き取ることができれば一番良いのだけれど、主さんにも家庭があるしね。ご主人には相談してみましたか?
お姉さんには、30万借りたのですか?でも返したのですよね?
30万は確かに大きいですが、そんなに威張るほどの金額じゃないですよね?てっきり、もっと高額だと…。
ウチも母子家庭ですが、援助してもらおうとか、子供の世話をしてもらおうとか、考えたことありません。
預ける時は、会社の飲み会で連れて行けない時。
ごはんも風呂も終わらせた状態で見て貰う…居てもらうだけです。
子供を一人留守番させるわけにいかないので、それだけでも助かりますよ。
それを5人なら…お母さん、大変ですよ。

No.16 06/07/29 20:43
お礼

>> 15 レスありがとうございます。今日もまた姉が夕方まで寝てるとの事で母から電話を受け、憤り感じ子供を主人に預けて実家へいきました。案の定寝間着姿の姉に対してハッキリ私が言いました。何故か大人しく椅子に座って聞いていました。母もずっと我慢していたのか口を開き、胸をつまらせて話し始めました。母の結論は、持ち家を売却し、母の容体が落ち着くまで私の家に居るとの事です。そして、団地が(市・県)当たるまで私の家にいてくれるみたいです。子供達にもよくいい聞かせてありますし、主人も母をすごく心配していたので。姉は黙って聞き終え、保証人無しのアパート探して出ていくそうです!母も、血圧上昇して、今はうちで安静にしています。月曜日にでも区役所へ母の住む家の件で相談しにいきます。皆様大変ご心配おかけしてしまいすみませんでした。様々なアドバイス頂き、本当に助かりました!本当にありがとうございますm(_ _)m

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧