趣味優先の旦那に効く言葉🔥
旦那は釣りが趣味で毎週行っています🎣
朝4時から釣りに行き、夜8時過ぎまでやってきます。そして次の日は昼過ぎまで寝ていて、ご飯を食べ、ビールを飲み、昼寝をしています
趣味ばかり優先して、家事はノータッチ、👶は可愛がりますが、少し遊ぶと、テレビへ
お風呂も👶が泣くので私の担当です♨
言ってくれればなんでもするよ~と言いながら、いざ頼みごとをすると、わかった~と言っても、全くする気配もなく、そのままやらない事ばかり!
今は育児休暇中なので我慢していますが、復帰したら、イライラが爆発しそうです🔥
旦那はああ言えばこう言う人なので、いつも口ではかないません💧
来月の復帰前に旦那と話合いをするつもりです💪なにかアドバイスをお願いします🙇
新しい回答の受付は終了しました
赤ちゃんが泣くからってご主人に任せないのは良くないと思いますよ。妹の家はご主人がお風呂入れるとギャン泣き…でもご主人がいるときは必ずご主人がお風呂に入れるそうですよ。ご主人もお風呂でどうやったら泣かないか試行錯誤。もう少しで一歳ですがいまだにギャン泣きだけど頑張ってるみたいですよ。
泣くから、分からないから、危なっかしいから、雑だからとご主人にあまりやらせない友人も多いけど、これから出産の私は「悪い例」としてみてます😄
レスありがとうございます🙇
家も最初はお風呂はパパ担当!と入れてもらっていたんですが、いつの頃からあまりのギャン泣きにパパがもう無理!と、私も泣いている👶を見たら、かわいそうになってしまって今に至ります。
でも、たしかに出来ないから、雑だから、不安だからって、パパに任せないのもいけないですね💧
うちも趣味ばかり優先して困ってます。子供はいませんがわたしも朝から夜まで働いて家事も基本わたしがやってます。
ちなみに旦那は求職中でよるだけバイト行って昼間は家でゴロゴロ😥
うちの場合はわたしがかなり疲れたオーラを出すと気ぃ使って話しかけてきたり洗濯入れるくらいはしてくれます。
主さんの場合は真剣な話し合いしないといけなさそうですね。体は一つしかないんだから協力してよ!倒れたらあなたが1人でやらなきゃいけないんだよ?釣りどころじゃなくなるよって脅しも含めて言ってみては?あと釣りにもたまには一緒に行ってみてはどうですか?
私の旦那も同じような感じでした。
そのことで何度もケンカしました。
うちは主さんの旦那サン程、休みの度に一日中外出ってわけじゃないですが…
お子様今どれくらいですか?
私も仕事をしていますが、最初は全然手伝ったりしませんでした。
例えば、「今ご飯作って手離せないからお風呂沸かしてー」とか、その都度言うようにしてます。
育児は、子供が歩くようになったりすると、自然に面倒見てくれたりしてます。
昼過ぎまで寝てても、子供に起こされるし(笑)
「分担」と考えると、なかなか動かない旦那サンにイライラすると思います。
私はイイ意味で、旦那には期待してません。
期待してないからこそ、少し手伝ってもらうと、「感謝」の気持ちが生まれるんだと思います。(少なくとも私はそう思うようになりました。笑)
休日の外出ですが、毎週を月1、2回に減らして貰うことはできないんですか?
毎週はキツいですよね…
まずはその話し合いからした方が良さそうですね。
長文失礼しました。
>> 4
うちも趣味ばかり優先して困ってます。子供はいませんがわたしも朝から夜まで働いて家事も基本わたしがやってます。
ちなみに旦那は求職中でよるだけ…
ありがとうございます🙇
ほんとですね☝体は一つしかないですもんね!話してみます😁
家の場合、疲れたオーラをだすと「今日は無理にやらないで明日やれば~」です☝旦那なりのやさしさなんでしょうけど、言葉だけじゃなく、少しは行動してほしいです➰洗濯物取り込んでくれるなんてうらやましい➰
釣りには、子供が出来る前は、一緒に行っていました🎣でも私はそこまではまれませんでした💧
今は、たまぁに👶と見に行ったりもしますが、🚗で一時間ほどかかるし、まだ10カ月の👶を連れてだとなかなか💦
魚にばっかり餌やってんじゃねぇよッ!!!!
そんなに魚が好きなら漁師にでもなっちまえッッ!!!
いっそのこと、漁船とか買っちゃえよ!
七つの海とか超えて、ついでに宝のひとつでも探してこいッ!
…って
言っちゃいなよ。
ウチの旦那も釣り好きで 昨日の夜家を出て まだ帰ってきてません💧
妊娠中の時は 仕事の後に毎日行ったりして 夜中1時に帰ってきたり…
『子供産まれたら行けなくなるから今のうちに行っておきな~✋』と 笑顔で送り出してましたが 内心イライラ💢💢
マタニティブルーかなぁ➰とか 思いましたけど 人が悪阻で苦しんでいる最中に ナニ💢 って感じですよね💧
結局 産まれても ちょくちょく行ってるし 『生活費ちょっと待って💨』
って言われて どうやら 釣り道具に使ってしまったようで💧💧💧
一度 ちゃんと怒った方がいいですかね➰
正直 旦那には 期待してません。
期待するだけ ムダなので💧
ゴメンナサイ アドバイスしないで 私の愚痴になってしまいました💧
月に2~3回、釣りに行くのは構わないと思うんですが、
翌日もゴロゴロして家事育児に協力しないってのはダメですな。
そのうち、主さんは釣りを憎むようになります。
釣り場での土産話なんか聞きたくもない、釣り具なんかにビタ一文使いたくないって。
どうせ釣りに行くなら、たまにはオニギリ持たせて貰って、大物釣り上げた自慢話もニコニコ聞いて欲しいでしょうし、
ボーナス月には新しいステラ買いたいでしょう?
その為には家事協力ですよ、旦那さん!
うちはこんな感じで洗脳しました。
今は釣りは月に2回、その他の休みは家事の手伝いしてますよ😃
>> 5
私の旦那も同じような感じでした。
そのことで何度もケンカしました。
うちは主さんの旦那サン程、休みの度に一日中外出ってわけじゃないですが…
ありがとうございます🙇なんだか、読んでいてちょっとすっきりしました☺✨
たしかに、期待していると、だめですよね☝なんで私ばっかり!!って、旦那にやってもらうことばかり考えていたのかもしれません💧やってもらって言葉ではありがとうって言っていても、感謝の気持ちがたりなかったかも💧そんなんじゃ、旦那も嫌になりますよね⤵ちょっと、疲れがたまっていて、心が狭くなっていました➰
あと、釣りの回数は多分減らないと思います💧前に何度か話をしたのですが、無理でした💧
話し合いの時、曖昧でなく具体的に旦那さんに、してもらうことを決めておくことですね。
その事については、例え旦那さんがしなくても主人さんがしないで下さいね。一度手伝うと癖になるから。
あまり多いと旦那さんが嫌になるから3つくらいかな(^.^)
>> 10
月に2~3回、釣りに行くのは構わないと思うんですが、
翌日もゴロゴロして家事育児に協力しないってのはダメですな。
そのうち、主さんは釣り…
ありがとうございます🙇上手いですねぇ👏それで協力してくれるようになったんですね✨
じゃあ家も、家事育児の協力具合によってボーナス時にステラ…✨ちょっと高すぎで無理です💦ロッド位かなぁ~☺
釣りに行く回数ですが、そうなんです!釣りに行かれるのが嫌なのではなく、釣りに行って、疲れて、次の日ゴロゴロしてなにもしない☝それについイライラしてしまうんです!
ちょっとその辺を織り交ぜて話合いしてみます💪好きなことをして生き生きしてる旦那を見るのは好きだし、旦那も気持ちよく釣りしたいですよね🎣そのために家事育児に(あまり期待しすぎない位に←これ大切ですね☝)協力してもらって、そしたら私も気分良く送り出せるかも?しれませんね☺
夜分遅くにごめんなさい🙇
うちと全く同じ状況でレスしました。
以前から貯金を釣り費用に盗むことがありましたが、最近娘の児童手当に手をつけたことが発覚‼ブチキレました💢
「約束守れないならあんたとこの先やっていけない💢別れよう」と。
結果、今は率先して家事&育児してます。あと、うちも毎週末釣りに行ったり私の誕生日も釣りに出かけたので「お前は釣りが一番で家族はその次だな。父親としての自覚ないからいらないや」と伝えました。
“釣りは最悪の趣味”(お金かかるしやめにくい)と聞いたことあります… 本当ですね💧
>> 17
大変ですね💦
家も、何度か知らないうちに、カードで釣り道具を買っていたことがありました!そのぶんちゃんと次の小遣いを減らしましたが💪
小遣いは全部釣り代になっていて、タバコ代、ジュース代、釣りに行く時のご飯代など請求してきます!家で食べれば食費もかからないのに!たまに釣り仲間と遠出するときも、高速代、ガソリン代など家計からです!
そういうもろもろの経費も小遣いから出してほしいです!
なんだか、家は、小遣いの範囲でやってもらってると思っていたのですが、よくよく考えたら、範囲内じゃないですよね💧
家事育児をあまりしてくれないのにお金ばっかり請求されて、よけいイライラしてしまいます!
あ、グチになってしまいました🙇
新しい回答の受付は終了しました
家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧