違法?残業手当は?

回答12 + お礼10 HIT数 2498 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/05/12 20:41(更新日時)

旦那の労働時間と給料について分からない事があるので教えて下さい🙇


給料明細に
基本給 102000
職務手当 68000
業務手当 34000
あとは家族手当と通勤手当があります。

毎日朝6時30分~夜8時30分頃まで働いていますが明細の勤怠の欄には出勤日数が書いてあるだけで、残業時間などその他の欄は全て0と書かれています‼

1日約5時間ほど残業をしていますので1ヶ月で100時間は残業しているのに残業手当はありません。

これは違法なのでしょうか⁉
それとも職務手当と業務手当に残業代が含まれているのでしょうか⁉
でも手当に含まれてるとしたら少ない気もするんですが…

無知な私に誰か教えて下さい🙇

あっ‼あとタイムカードも時間の記入は一切なく“出勤”“退勤”のみを記入するみたいです。
ちなみに仕事を休んだ場合でも明細に欠勤日数など書いてありません。
出勤日数が違うのに給料は毎月同じです。

どなたか詳しく教えて下さい🙇
お願いします🙇

No.980938 09/05/11 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/11 16:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

うちと同じです😊
タイムカードなんてあってないようなもの。
朝は2時とか夜は0時過ぎて、また3時に…とかあります。
でも、出勤日数のみ記載されてます。
大企業じゃないし、文句言わず働いてる主人見てたら何にも言えません…。

No.2 09/05/11 16:25
通行人2 ( ♂ )

会社に聞いた方が間違いないですよ
雇用契約は人により違うので

No.3 09/05/11 16:33
通行人1 ( 30代 ♀ )

付け足しです。
うちは現場の仕事なので、特殊かもしれません。
アルバイトの方でも勤務時間関係なく、1日いくらって計算です。
通しだとプラスいくらって感じで。
主さんのご主人の会社はどういった職種ですか?
雇用契約確認してみたらどうでしょう?
このご時世、残業代カットやサービス残業ザラにあると聞きますが…自分の旦那の体心配ですもんね。

No.4 09/05/11 16:54
通行人4 ( ♀ )

給料に残業代含まれてる場合ありますよ。
とくに、営業職、役職者は見込み残業って言って、給料に残業代が含まれてる場合が多いです。

もしくは、会社側が残業を認めてないのかも知れませんし。


あと、月給制の場合は、出勤日数関係なく月給です。

逆に、日給制にしたら、出勤日数によって変動しますから、年始年末、GW、お盆など、給料減りますよ~。

No.5 09/05/11 16:57
通行人5 ( 20代 ♂ )

自分で調べる気が無く他人任せということはわかりました

No.6 09/05/11 17:52
通行人6 ( ♂ )

旦那さんは役職付いてますか?

一般に管理職は残業や労働日数が関係しない場合が多いのでは?(普通は管理職手当がありますが…)

また、月給制ならば労働日数に関係なく給料が決まりますし、労働時間も会社で決められているはずです。

旦那さんか会社に問い合わせた方が良いかと。(いきなり会社はまずいから、まずは旦那さん)

No.7 09/05/11 18:17
悩める人7 ( ♂ )

残業して残業手当てをださないのは完全に違法です

タイムカードに時間が記入されないのは裁判起こされないように証拠を残さないようにして悪質な会社ですね

No.8 09/05/11 19:47
お礼

>> 1 うちと同じです😊 タイムカードなんてあってないようなもの。 朝は2時とか夜は0時過ぎて、また3時に…とかあります。 でも、出勤日数のみ記載さ… ①、③さん
ありがとうございます✨
製造関係の仕事です。
ウチより勤務時間すごい長いですね😨
いつか体壊しそうで心配ですよね⤵💦

たまには早く帰ってゆっくり休めるといいですね😃

No.9 09/05/11 19:52
お礼

>> 2 会社に聞いた方が間違いないですよ 雇用契約は人により違うので ②さん
ありがとうございます✨
みんなが残業について黙ってるから、なかなか聞きにくいみたいで💧💧
ちゃんと聞いてくるように言ってみます☺

No.10 09/05/11 19:57
お礼

>> 4 給料に残業代含まれてる場合ありますよ。 とくに、営業職、役職者は見込み残業って言って、給料に残業代が含まれてる場合が多いです。 もしくは、… ④さん
ありがとうございます✨
そうなんですか⁉😲
給料に変動があると色々と大変なので月給の方が助かります😃
役職には付いてないです💧

それと残業を認めてない場合もあるんですね😭ひどいですね⤵⤵

No.11 09/05/11 20:00
お礼

>> 5 自分で調べる気が無く他人任せということはわかりました ⑤さん
ありがとうございます✨
誰に聞けば分からないのでココで相談したんですけど、そんな風に言われると思いませんでした😨
気を悪くされたみたいですいません🙇🙇

No.12 09/05/11 20:06
お礼

>> 6 旦那さんは役職付いてますか? 一般に管理職は残業や労働日数が関係しない場合が多いのでは?(普通は管理職手当がありますが…) また、月給制… ⑥さん
ありがとうございます✨
役職は付いてないです😃
会社の中で労働時間が決まっている事もあるんですねぇ😱でも月100時間は体が持たないと思います😭
旦那も詳しく分からないみたいで会社にもなかなか聞きにくくて聞けてない状況です⤵
またタイミングをみて聞いてもらうように言ってみます☺

No.13 09/05/11 22:03
お礼

>> 7 残業して残業手当てをださないのは完全に違法です タイムカードに時間が記入されないのは裁判起こされないように証拠を残さないようにして悪質な… ⑦さん
ありがとうございます✨

そうなんですか😲
完全に違法なんでしょうか⁉

毎日一生懸命頑張ってる旦那が可哀想です😭

とりあえず旦那に詳しく聞いてもらって将来性がないようなら、小さい子供も二人抱えているので一度他に就職探してみないか話してみます😫
決めるのは旦那ですケド✨
このままでは体が持たないと思います😭
上の子が再来年小学生になるので私も一年くらいは家にいてやろうと思ってるので、収入が少し減るので、これをいい機会に話合ってみます😃

でも就職はこのご時世そんなに甘くないですかね💧💧

No.14 09/05/12 00:30
通行人14 ( 30代 ♀ )

我が家は残業手当の請求の裁判中です。主さんのご主人の会社の様な明細で一ヶ月140時間程の残業でした。このまま今の会社で働くなら厳しいですが転職を考えているなら残業手当を請求してみてはいかがですか。賃金請求の時効は二年です。だから平成19年4月より前の残業手当は請求しても会社側は時効を主張できます。とりあえず主さんがご主人の出勤時刻と帰宅時刻を毎日メモしてください。 ネットで残業手当を検索してみてください。ご主人とよく話合ってみてください。ちなみに運送業ですか?

No.15 09/05/12 07:14
お礼

>> 14 ①④さん
ありがとうございます✨
やっぱり他にもヒドイ会社があるんですね😣
ウチは運送ではなく病院・パチンコ屋・サウナ・飲食店などにタオルやおしぼりを貸して使用済みのものを回収し綺麗に洗って…みたいなコトをしている会社です💧
やっぱり今の会社は違法なのでしょうか⁉
会社に入社してまだ2年経ってないので全額貰えるのでしょうか⁉
あと出勤時間と帰宅時間をメモして、その後どう動けばいいですか⁉
無知なのでお願いします🙇

No.16 09/05/12 07:30
通行人16 ( 30代 ♂ )

よく営業なら暗黙の了解でサービス残業⏰あると思います!
でも普通…賃金は払う義務ありますよ!
賞与は、絶対じゃないけど?

No.17 09/05/12 12:17
通行人14 ( 30代 ♀ )

読ませていただいた事柄からみて違法だと思います。タイムカードに出社、退社時刻がないため主さんの取った記録が重要な証拠の一つになります。出来れば今時刻が出ないタイムカードも毎月コピーしておいた方がいいです。それから残業手当の計算をして内容証明で会社に請求をします。それでも払わない場合は労働基準監督署に申し出てください。それでも払わない場合は弁護士さんにお願いして裁判になります。主さんご夫婦も労働基準法を勉強していないと会社にうまくまるめ込まれます。続く

No.18 09/05/12 12:33
通行人14 ( 30代 ♀ )

あと残業時間の計算ですが労働基準法では法定労働時間は週40時間としてあります。最初に週単位で計算してみてください。ご主人が週一日が休みとして一日1時間休憩時間があるとして 13×6―40=38時間の残業時間、週2日の休みで13×5―40=25時間の残業時間になります。これを一月に直したら150時間前後の残業時間になります。 ぜひネットで調べて計算してみてください。 ちなみに主人が前会社に請求した未払い残業手当は480万です。会社側も必死で逃げます。頑張ってください。

No.19 09/05/12 14:55
お礼

>> 16 よく営業なら暗黙の了解でサービス残業⏰あると思います! でも普通…賃金は払う義務ありますよ! 賞与は、絶対じゃないけど? ①⑥さん
ありがとうございます✨
確かに払う義務はありますよね💦しばらく勉強して請求したいと思います‼

No.20 09/05/12 15:05
お礼

>> 17 読ませていただいた事柄からみて違法だと思います。タイムカードに出社、退社時刻がないため主さんの取った記録が重要な証拠の一つになります。出来れ… ①④さん
度々ありがとうございます🙇
詳しく色々教えて頂き本当に勉強になります‼
少しずつ証拠集め等していきたいと思います😃
とりあえず労働基準について勉強したいと思います✨

忙しいなかたくさんレスいただき本当にありがとうございました🙇🙇🙇

No.21 09/05/12 17:16
通行人21 ( 30代 ♂ )

動く前に、万が一を考えて、旦那さんに『嘘はないよね❓』と、確認した方がいいと思います。嫌なこと言ってすいません。

No.22 09/05/12 20:41
お礼

>> 21 ②①さん
ありがとうございます✨
嘘は言ってないと信じたいですけど、一応聞いてみます‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧