コンビニ店員の教育

回答50 + お礼20 HIT数 5214 あ+ あ-

通行人( 38 ♂ )
09/04/24 17:08(更新日時)

コンビニの店員で、🏪レシートをくれない店員が多いです😥 私は家計簿つける📖のでレシートは欲しいです コンビニはアルバイトの教育の時にレシートは渡しても渡さなくてもよいと教育してるんですかね?

No.991922 09/04/24 04:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/04/24 05:14
通行人1 

コンビニは少額や細かい物を少量購入する人が多いので気にしてないんじゃないかな?

ただ、くれる人は必ずくれますよ。
バイトによるのでは?

『レシート下さい。』と言えば必ずくれますよ。

No.2 09/04/24 05:15
通行人2 

男性はレシート要らないという割合が多い為。
本来なら1人、1人にレシートお使いですか?と訪ねるよう教育されるでしょう。

No.3 09/04/24 05:36
お礼

>> 1 コンビニは少額や細かい物を少量購入する人が多いので気にしてないんじゃないかな? ただ、くれる人は必ずくれますよ。 バイトによるのでは? … レシートくださいと言うのは面倒くさいので、合計金額を覚えてます

No.4 09/04/24 05:51
通行人4 

うちのコンビニは誰にでもレシートいりますか?と聞いて渡しますが…

会計終わりにレジ前の通路にわざと捨てたり、お釣りを受け取るときいると言っておいて、目の前で投げたりされます。

店員もそうですけど客も何とかしてほしい…

わざとこっちに向かって咳きしたり、払うとき金を落とすように(ほらよっ)的な感じで投げたり、双方言いたいことは『山ほど有ると思う』

No.5 09/04/24 05:53
お礼

>> 2 男性はレシート要らないという割合が多い為。 本来なら1人、1人にレシートお使いですか?と訪ねるよう教育されるでしょう。 何も聞かれずにお釣だけ渡されます コンビニ嫌い

No.6 09/04/24 05:56
お礼

>> 4 うちのコンビニは誰にでもレシートいりますか?と聞いて渡しますが… 会計終わりにレジ前の通路にわざと捨てたり、お釣りを受け取るときいると言っ… 私はレシート欲しいんです たとえレシートを投げ捨てたり、いらねーと言う客がいても、コンビニはレシートを必ず客に渡し続けなければならないはずです

No.7 09/04/24 06:00
通行人7 

バイトしてた時に
返品時に必要だから渡すように言われてたけど
捨てる人要らないと言うひとが7割り以上
渡して捨てるのも面倒だと思って渡してなかった
主婦ぽい人とかクレーマー系の人は
渡さずグダグダ言われて後ろが詰まるのは困るから渡してた
現金の受け渡しで差額ミスやレシート自分で捨ててレシート無いって逆切れ客も居たから
防犯とミス削減の為にも
クレカ払いか電子マネーにして欲しかった

No.8 09/04/24 07:32
通行人8 ( 30代 ♀ )

昔コンビニでバイトしてたけどレシートは渡すように教育されてましたよ。渡さないのは常連さんでいらないとわかっている人ぐらいですかね。コンビニはたくさんあるから違うコンビニに行きましょう。人それぞれだけど『レシートください』って言うより家計簿つけるほうが面倒くさいと思うのはわたしだけかな?

No.9 09/04/24 07:57
通行人9 ( ♀ )

私もコンビニでバイトしてました。渡すように教育されてたけど、いらないって言う人と捨ててく人が殆どでした。だから自然とそうなってしまう傾向あります(汗)

No.10 09/04/24 08:33
通行人10 

レシートは必ず渡します
常連のお客様でいつもいらないと言う方には渡しませんが…
一応必ず渡すのが決まりです。

あとはお客様の反応を見て、ですね

No.11 09/04/24 08:34
通行人11 ( 10代 ♂ )

コンビニで働いてます✋

レシートは渡さなければならないと教育されましたので自分は渡すようにしてます。が、他の人たちはほとんど渡しません。…長く働いていれば働いているほど。

理由は簡単です。
渡しても拒否する人やすぐに捨てる人が9割以上を占めるからです。
それだったら数で考えると(悪く言えばレシートを欲しがる少数のお客様の気持ちをシカトしてレシートを拒否する多数のお客様の気持ちを尊重すると)『レシートを渡さない方がお客様に親切じゃないか‼』と感じるようになるからです。

No.12 09/04/24 08:48
お礼

レスありがとうございます ご自分の判断でレシートを渡す渡さないを決めてる人が多いようですが、私は欲しいのにレシート貰えない場合が多いです 自己の判断でマニュアルに背くことは社会人としてあるまじき行為で危険です 現に私は、レシートを貰うのは買い物したら当たり前なのに、店員の勝手な判断によりレシートを貰えないと言う精神的被害 苦痛を受けています

No.13 09/04/24 08:57
通行人13 ( ♀ )

何が精神的被害?苦痛?くれない場合にレシート下さいの一言が面倒くさい?

延々能書きたれる割にレシートくれの一言が言えない小心者?

あなたコミュニケーション能力が完全に欠落してるよ(呆)

No.14 09/04/24 09:00
通行人14 

精神的苦痛って

そんなに欲しいなら
言えば済む事なのに

面倒くさいから言わないって


矛盾してると思うけど

No.15 09/04/24 09:00
通行人15 ( 30代 ♀ )

精神的被害まで言わないでよ
ひどいよ

コンビニ店員でも、茶髪髭面もいれば、ホテルマンのような方もいるくらい差はあるでしょ

良いと思ってやった事が不愉快って接客業であるけと、レシートごときで精神的被害なんて、被害妄想でかすぎ

私がよく行くコンビニはちゃんとくれますけど
たまに夜中とか、新人さんだとくれません
レシート下さいと言えば済むこと

No.16 09/04/24 09:02
お礼

>> 13 何が精神的被害?苦痛?くれない場合にレシート下さいの一言が面倒くさい? 延々能書きたれる割にレシートくれの一言が言えない小心者? あなた… レシートくださいなんて絶対に言いませんよ ただ、レシートくれない店員の顔覚えたら、その店員の時は買わない 店長に言っても無駄だろうな、仕事の重大なルールすら守らんバイト使う位だもんな

No.17 09/04/24 09:07
匿名さん ( 20代 ♀ U5HVw )

私が働いていたコンビニでは、先にお釣をお返ししてから、レシートのお返しになりますといって渡しています😃
これは決まりなので、店員みんなが実行しています😃
レシート渡してお客様のほうで要らなければ、すててもらっても結構ですし後々、レシートもらったもらなわないのトラブルになるのも嫌ですので…😥
要らなければすててもらえるように不要のレシートいれもレジの横においてあります😃
とにかくいる要らない関係なくお客様にレシートはお渡ししています😃

No.18 09/04/24 09:10
お礼

>> 15 精神的被害まで言わないでよ ひどいよ コンビニ店員でも、茶髪髭面もいれば、ホテルマンのような方もいるくらい差はあるでしょ 良いと思ってや… 私は家計簿つけるのが楽しみなんです 買い物からかえって、レシートを見ながらノートに書くのです タバコ300円 缶コーヒー120円 少年マガジン260円 キャベツ198円 納豆98円… スーパー ドラッグストア などレシートくれないことなんてあり得ません! コンビニだけがレシートくれない時があるんです その時の悲しみ 精神的苦痛がわかりますか? 私は家計簿つけるのが生き甲斐なんですよ

No.19 09/04/24 09:12
お礼

>> 17 私が働いていたコンビニでは、先にお釣をお返ししてから、レシートのお返しになりますといって渡しています😃 これは決まりなので、店員みんなが実行… 素晴らしいお店ですね レシートは絶対渡さないといけません☝ レシート大好きも中にはいるんですよ

No.20 09/04/24 09:16
通行人20 ( ♀ )

コンビニで働いてます。レシートは必ず渡してます。コーヒーやタバコのみの時は、いらない方が多いです。私が働いてるコンビニのお客様は、私達が渡し忘れた時は、「レシート下さい」と一言いってくれます。
主さんもレシートが必要で生き甲斐なら、下さい‼って声かけたらどうでしょうか?それか、コンビニで買い物しなければいいのではないですか?スーパーはくれますよ。

No.21 09/04/24 09:19
通行人13 ( ♀ )

レシート下さいなんて絶対に言わないけど、レシートくれない店員の顔をずっと覚えてるって…怖すぎる😨

勿論教育がなってない店員も多いけど、ある意味あなたのは逆恨みだよ。

病的な粘着質というか、世の中、こんなに屈折した人がいるのね。

恐ろしい。

どこまでいっても理解出来ないのは、ここでこんなに反論したり意志表示できるのに、対生身の人間だと『レシート下さい』すら言えないという事。

これは、店員の問題遥かに超えて、あなた自身の問題だよ。

すり替えて考えるのはやめてね。

No.22 09/04/24 09:35
匿名 ( Hdoo )

じゃ、レシート希望って顔に書いとけば?
あなたが店員の顔を覚えなくても、店員が一発であなたを覚えるでしょう。
危険人物だと(笑)

No.23 09/04/24 09:37
通行人15 ( 30代 ♀ )

レシート下さいって言えばいいだけの事じゃん

言わない主も悪いよ

ちょっとのミスも許せないんだね

No.24 09/04/24 09:37
お礼

>> 20 コンビニで働いてます。レシートは必ず渡してます。コーヒーやタバコのみの時は、いらない方が多いです。私が働いてるコンビニのお客様は、私達が渡し… 今さっきコンビニでタバコと缶コーヒーを買いました レジは店長です なんとレシートをくれませんでした レシートが無いと家計簿つける時に忘れてしまいます もうコンビニで買い物しない方が身のためのようです

No.25 09/04/24 09:42
お礼

>> 21 レシート下さいなんて絶対に言わないけど、レシートくれない店員の顔をずっと覚えてるって…怖すぎる😨 勿論教育がなってない店員も多いけど、ある… 領収書くださいならわかるけどレシートくださいはおかしいだろ レシートはお客様に必ずお渡ししなくてはいけないことになってます こんな不快になるならコンビニで買い物しません

No.26 09/04/24 09:44
お礼

>> 22 じゃ、レシート希望って顔に書いとけば? あなたが店員の顔を覚えなくても、店員が一発であなたを覚えるでしょう。 危険人物だと(笑) それ名案 早速やります

No.27 09/04/24 09:46
お礼

>> 23 レシート下さいって言えばいいだけの事じゃん 言わない主も悪いよ ちょっとのミスも許せないんだね わざわざ言う程大事なものでもない 覚えておけば家計簿に記入出来るから ただイラッとするんです

No.28 09/04/24 09:47
通行人28 ( ♀ )

面倒くさいのではなくて「男がレシートくれ」なんて小さいこと言うのが恥ずかしいんじゃないの?
レシート下さいって言われて拒否する店員はいないでしょ?
精神的苦痛までいうならそうならないように自分で工夫しなよ。
店員だってロボットじゃないし、完璧な仕事する人なんかいないよ。
首に「レシートくだちゃい」ってぶらさけてれば?
主さんこの地球で生きにくいでしょ。心配。

No.29 09/04/24 09:49
匿名 ( Hdoo )

なんだ、やっぱり🎣か
イライラ系の(笑)。
お望み通りイライラしたから削除してあげるね。

No.30 09/04/24 09:53
通行人30 

レシートくれないこともあるとわかったなら確実にレシートくれる所で買い物しろよ!
何が精神的苦痛だ、笑えるよ😂

No.31 09/04/24 09:54
通行人31 ( ♂ )

⬆🎣ではないだろ 🎣うざいから言うな

No.32 09/04/24 09:54
お礼

>> 28 面倒くさいのではなくて「男がレシートくれ」なんて小さいこと言うのが恥ずかしいんじゃないの? レシート下さいって言われて拒否する店員はいないで… レシートくれる人は必ずくれるんですが、くれたりくれなかったりする店員がいます これはプロとして一番いけないことです

No.33 09/04/24 09:57
お礼

>> 29 なんだ、やっぱり🎣か イライラ系の(笑)。 お望み通りイライラしたから削除してあげるね。 どこが🎣なんだい? 私はレシートを見て家計簿つけるのが趣味なのに、コンビニだけがレシートくれない場合があるから困ると言うスレのどこが🎣なんだい

No.34 09/04/24 09:59
お礼

>> 30 レシートくれないこともあるとわかったなら確実にレシートくれる所で買い物しろよ! 何が精神的苦痛だ、笑えるよ😂 そうします しかしレシートくれないことに精神的苦痛を感じる人もいることを知ってもらいたい

No.35 09/04/24 10:18
通行人35 ( 20代 ♀ )

もう二度とコンビニで買い物なんかしなければいいんですよ😃店員はレシートくれない、主はレシートくださいすら言えない、主がコンビニいくかぎり、一生解決しない問題だものね。ぜひ、コンビニ絶ちしてください。

No.36 09/04/24 10:38
通行人15 ( 30代 ♀ )

コンビニ店員なんてプロじゃないでしょ
16才から働けるんだよ?そこにプロを求めちゃいけないよ

プロを求めるならデパートで買い物をしな。

主だって働きはじめの時はミスしたでしょ?

それに主が「レシート下さい」って言えば済む話

弁当買ったのに箸をくれないミスと、レシートをくれないミスと同じですよ。

主も働いてみなよ
主が悪いと思わない事でも他の人からすると悪い事になって、それは指摘されて気づいて改善していくでしょ?

No.37 09/04/24 10:40
通行人37 

コンビニでバイトしてると、最初のうちはちゃんと渡していても、いらないって人ばっかりだし、中には渡すと邪魔だと怒るオッサンとか、無言でレシートいらんの圧力かけてくる人とか本当にびっくりするくらいいて、段々面倒くさくなって渡さなくなる。

渡すと迷惑そうにする客ばかりだし。

No.38 09/04/24 10:44
通行人38 

レシート!と、手のひらを上に向けて出しながら言ってみては?

店員も、気が引き締まって実行するのでは?

話は違いますが、私は・客が入っても『いらっしゃいませ』を言わない・客がレジの前に立っても気づかずに雑用し、気がついても『お待たせしました』も『いらっしゃいませ』を言わずに無言でレジ打ち・客がレジを去る時に『ありがとう😄』と言っても店員は『ありがとうございました』も言わないバカ店員がいる。以前大好きだったお店が、そいつが入ってからは不愉快な店となり、以前はよく行っていたお店ですが、こんな店には今では2度と行かず、同じコンビニでも少し遠いですが、違う店舗に行っています😆
クレーム勇気がないけど嫌だから😢
私も、かつてコンビニ経験者でしたが、『お客様が不快なこと』の中に、レシートをくれないことに不快を感じるお客様は多いものです。

レシート拒否されても『レシートを渡す・渡す姿勢を見せる・レシートご利用ですか?と確認する』のは当たり前です。内気なお客様は『レシート下さい』と言えない方もいますから、お客様の立場に立って考える、お客様の特徴はできるだけ把握するように、と教育されました。

No.39 09/04/24 10:46
通行人39 ( 20代 ♂ )

店員さんにレシートくださいって言っても良いと思うけどなぁ。
レジに居る時、ずっと黙っていたいタイプの人ですか??

中には天気の話してきたり、元気よくお礼言って帰ってくお客さんもいましたよ。
もちろんレシートを渡さない店員にも非があるかもしれないけど、自分が変わってみようとは思いませんか??

ここで文句言うだけで、 どうせ変わらないだろうとクレームすることもしない… 何ができるんですか?

No.40 09/04/24 10:49
通行人40 ( 40代 ♀ )

私もレシートや領収証必ず要る。領収証はこちらから言わないと貰えないわけだし、レシートもくれないなら「ください」って言います。自分から「ください」と言えば簡単に済む話です。くれないことが精神的苦痛?バカバカしい。「ください」って言うことがそんなにつらいの?私は何とも思いませんが

No.41 09/04/24 11:00
通行人41 ( 30代 ♀ )

セルフレジがあるスーパーをさがしていけばお悩み解消。コンビニはそんなもんだ😂

No.42 09/04/24 11:08
通行人42 ( ♀ )

コミュニケーション不足はココにも表れてますね。
人間関係が・・・とか言う人に限って主みたいな人が多い。
普段の生活で、近所付き合いも全く無し、挨拶も無し、居るか居ないかも分からない存在は、主みたいな人を言うのかも知れませんね。

一言で済むことを、事細かに店の教育やら何やらグダグダ言って、精神的苦痛とほざく。かといって、店側には要望も何も言わず、自分が嫌だからと「もう二度と行かない」と言う。そんなことばかりでは改善されるわけが無いじゃないですか?

ココで愚痴っても無意味。

No.43 09/04/24 11:11
通行人43 ( ♂ )

この主は頭わるいわ😁コンビニ行くのやめれば解決する事じゃん😒イライラしてくるぜ😣さようなら💣

No.44 09/04/24 11:45
通行人44 

買った品物の値段を覚えればレシートを貰わずに済みますよ💡

No.45 09/04/24 12:24
通行人45 ( 20代 ♀ )

コンビニ店員してます✋あくまでも私の場合の話をします。

レシートは必ず渡すように教育されてます。
が、常連さんで要らないとわかっている人にはあげてません。
あと、主さんみたいに家計簿付けている方も多いと思っているので、女性のお客様には一品のお買い物でも必ずレシートを渡しています。

目の前で捨てられるのを予想出来ても後からトラブルになっても嫌なので必ずレシートを渡しています。
でも、お客様の中にはレシートを受け取ってゴミ箱に捨てないでレジ台に置いてったり、お釣りだけを手の平に落ちるように変な受け取り方をして、返って小銭を散らばせたりしたりするので、それは正直嫌なので、最初からレシートを渡さない店員の気持ちもわかります。
でも、レシートは買い物したお客様が必ず受け取る義務があるのだから、初めから断りなくレシートを渡さないで、逆にお客様が「レシート下さい」と言わなきゃいけないのはおかしい話だと思います。

No.46 09/04/24 12:29
通行人46 

いるね。


レシートいる、いらないは客が判断することだよな。

No.47 09/04/24 12:38
通行人47 

コンビニに対してプロを求める主は、さぞかり、立派なプロなんだろうね。プロにも、一流もいれば二流もいるよ。一流を目指す努力を願うのまでは良いけれど、一流でなくてはならないと主張するのは、はっきり言って頭がおかしいね。主はまさか、数百円の買い物に一流のサービスを期待してはいないだろうね。
それは駅の立ち食いそばに、数万円のレストランディナー並みのサービスを要求するようなもんだ。
主は社会を構成する人としては、器量狭い様ですね。是非、レシートもらえなかった事による精神的慰謝料請求訴訟を起こし、裁判所の和解勧告も退け、徹底的に争って下さい。お礼を読む限り、こうして白黒つけないと納得出来ない様ですからね。新聞の話題になり、いい笑い者として有名になる事、期待しています。

No.48 09/04/24 13:36
お礼

>> 45 コンビニ店員してます✋あくまでも私の場合の話をします。 レシートは必ず渡すように教育されてます。 が、常連さんで要らないとわかっている人に… レスありがとうございます 私も客がレシートくださいと言うのはおかしいと思います レシートを渡すのは店の義務です 私は多分店員がこの人はレシートいらないだろうと勝手に判断されてレシートもらえないと思いますが、私はレシート欲しいんです 思い込みで仕事するのはどんな仕事でも同じですが非常に危険です

No.49 09/04/24 13:44
お礼

>> 47 コンビニに対してプロを求める主は、さぞかり、立派なプロなんだろうね。プロにも、一流もいれば二流もいるよ。一流を目指す努力を願うのまでは良いけ… あんたの言ってることは相当おかしいね☝ コンビニ店員だって給料もらって生活してる以上プロなんだよ! それと一流の仕事ってレシートを渡すことに一流の技術が必要か? んなこと幼稚園児でも出来るだろ! 客がレシートいるのかいらないのか正解に判断出来るなら一流かも知れないが、俺はレシート欲しいのに貰えないんだよ 一流なんかコンビニ店員に求めてはいない!ただレシート欲しい客にレシート渡さないミスを防ぐには、確実にお客様にレシートを渡さないといけない

No.50 09/04/24 13:51
通行人37 

掲示板でそこまでクレーマーになれるならリアルでやればいいのに。

てか、そこまで言えるなら「レシート下さい💢💢💢」と言った上で説教たれるくらい出来そうなのに。

溜め込むタイプ?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧