暴力について。

回答11 + お礼5 HIT数 1324 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/05/20 19:49(更新日時)

旦那様がいらっしゃる方々にお聞きしたいのですが、もし子供の前で旦那から髪ひっぱられたりビンタされたりしたら離婚考えますか?

実は今日、私が子供(10ヶ月)にご飯食べさしてると、子供が皿をひっくり返してしまい、(いつもの事ですが)ご飯が床におちました。私もイラ〜ときたのも悪いかもしれませんが、その皿で子供が遊ぼうとするので、『もうダメ!』って言って皿を取り上げました。すると旦那が大激怒😰
『俺がいない間も子供に同じようなこと(皿を取り上げたり子供に当たること)してるんやろ❗』
といわれ、髪引っ張るわ、ビンタ何発もするわで意味がわかりません😰
まぁ痛くもなんともないんでいいんですけど、子供の前でする事が有り得なく、離婚考えてます。
こんな事で離婚は甘いですか?
よろしければみなさんが思う事教えて下さい。

No.998383 09/05/20 17:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/05/20 18:01
悩める人1 ( ♀ )

あたしが幼い頃、母は父に髪を引っ張られたり叩かれたりしてました。あたしにはそんな父が怖くて仕方ありませんでした。
あたしの母は離婚しましたが、あたしはそれ以来男の人の手が急に動くと怖くて体が固まります。縁あってダンナと知り合い結婚したけど、もしダンナが一度でも手をあげる事があれば別れます。

No.2 09/05/20 18:05
悩める人2 ( ♀ )

主さんの気持ちよくわかります。ちゃんと話し合いした上で急変するのであれば自分も冷静になれるのに見てただけで手を挙げられるのは悔しいし辛いですね。私もそうでした! 酒乱でしたので何に怒ってるのか?分からず腹が立つやら悔しいやらでしたが子供達の進めで離婚して今ホッとしております。子供が一人で貴方も若いうちに両親に相談してみてはどうですか?一度でも暴力すると仲なかなか治らないですよ。理由はどうであれ暴力はいけないですね…子供さんの事は可愛いですね…

No.3 09/05/20 18:11
悩める人3 ( 10代 ♀ )

私なら別れます、
だってそんな怒る事じゃないですよね😥


女を叩くなんて最低です。

No.4 09/05/20 18:15
通行人4 ( ♀ )

子供の前じゃなくてもそんなことされたらすぐ実家に帰りますね
慰謝料と養育費どれだけとれるか真剣に考えます

No.5 09/05/20 18:19
お礼

早速のレスありがとうございます!
一括になりに申し訳ありません昉

私もみなさん同様、1回でも手を挙げたら離婚と若いうちから決めていました。私の母も、父から殴られたりしているのを見て来た者ですので..
子供が居なければ即離婚になりますが、子供がいるので、やっぱり離婚になると父親がいないこになってしまう...

そう考えるとなかなか決心つきません昉

今日も、なぜかこの事があって旦那は仕事休んだので(私には有り得ないけど、なぜか休みました)
すきを見て子供抱いて着の身着のまま実家に帰ってきました。
子供の荷物やら何もかも置いて来ています淸

No.6 09/05/20 18:23
通行人6 ( ♂ )

昔は男中心の世の中でDV親父なんてざらでしたが、今の世の中は男女対等だし暴力に屈して隷属的になってはいけません!
ソッコー別れて下さい!!

No.7 09/05/20 18:28
通行人7 ( ♀ )

旦那さんが、今回一回限りの事で済めば、愚痴で済みますが……
旦那さん💦どんどん暴力的になりそうですね💧
子供さん可愛さに『パシッ✋』と来たのなら考え要もありそうだけど、髪の毛を引っ張って…でアウトだと思います。
様子を見てご自身の身の振り方を考えて下さいね。

No.8 09/05/20 18:30
通行人8 ( 20代 ♀ )

私も小さいとき祖父(婿養子)がひ祖母と対決してるのを見て男の人が声をあらげたりするのに敏感になってしまいました。母が『子供の前でなにしてんのよ‼💢』と間に入ってもっと険悪になったのを子供ながらに自分のせいでと思ったのを思い出すと…と涙がでます。少なからずお子さんに影響します。
もちろん男性が女性を殴るのは絶対×ですし、主さんの旦那は育児の大変さや女性が育児に対してストレスを感じる事に対して理解がないと思いました。
とりあえず離れてみて冷静に話し合えないようなら離婚も考えていいと思います。

No.9 09/05/20 18:30
お礼

レスありがとうございます!
今までは結婚してから1度も手を挙げる事はありませんでした。
子供が生まれてから、とても子煩悩で世話もよくしてくれました。
今日の一件で、おそらく、常日頃から私が子供に対して八つ当たりしていると思ったんだと思います。
私は母親である前に1人の人間です。イライラする事もあります。お腹を痛めて産んだ子です。常日頃から八つ当たりするなんて有り得ません。旦那の思い違い?なのに、決め付けられて暴力って...
やっぱり離婚しかないですかね?

No.10 09/05/20 18:50
通行人10 ( 20代 ♀ )

離婚したら❓


すぐにくっついて、すぐに別れる人が多い昨今、離婚なんか珍しくないし

No.11 09/05/20 19:13
通行人11 

私は「手あげたら終わり」と、結婚前に旦那に伝えてあります。ビンタであろうが髪ひっぱろうが、女に手あげる男は癖になると思います。また、癖なので治らない・・・あくまでも、私の意見です😄力あるからこわいし⤵
育児なんて子供の気持ちがわからなくてイライラしてしまいますが、可愛くないとは別ですよね⁉子供は自分の全て❗宝❗命❗ですよね😌旦那さんもっと信用してほしいですよね。
できれば離婚の方向に進まないように、気持ちを伝えて、ビンタなどはやめてもらった方がいいです。子供って繊細だから、きっと不安に感じてると思います。
旦那さんとの話し合いの中、言葉や考え方を聞きながら、それでも理解できなかったりやめそうになかったら・・・・
考えてしまいますよね⤵
長々とすみません😅

No.12 09/05/20 19:15
通行人12 ( 20代 ♀ )

髪引っ張るとかビンタとかあり得ない😱
でも子供の面倒も見てくれてるみたいだし今回も子供可愛さについ興奮してしまったのかな😣
とも思えますね、でも言葉で言えば済む話なんだから叩くのは絶対間違いです‼
よく話合って次やったら離婚と言ってみたら?

No.13 09/05/20 19:17
通行人13 

皆さんの意見を見ていて反感覚悟で一つだけ…

この一回の事で全てがやり直せなくなっていいのかなって疑問に感じました

子供可愛さで冷静さを失ってた旦那さんの落ち度は分かりますが…

夫婦でも親子でも行き違いからいざこざに発展することはよくあること

いきなり結論ありきではこの後どんな話し合いをしても罵り合いになってしまいます

こういう時こそ
白紙からお互いの気持ちを話し合うべきではないでしょうか?

きれいごとでなく 将来1番つらい思いをするのはお子さんです

流されずに冷静に話し合って欲しいです

親には言った事ないけど自分も片親でいろいろなことありましたから…

No.15 09/05/20 19:47
お礼

たくさんのレスありがとうございます!
みなさんの貴重な意見、参考になります坥
どなたかが、反感覚悟で...とおっしゃってましたが、反感なんて私は買いません坥私もそれは思うからです坥
たった1回、されど1回..
やり直すとしても、やはりまた殴られたら..って思ってしまいます..やはり私も怖いと思ってしまいます....

No.16 09/05/20 19:49
お礼

すみません昉2回同じ文章入れてしまったので自分で削除しました昉昉

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧