注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
23歳女、中学で教師2年目でまだまだ未熟者です。 わかりやすい授業してるつもりですけど、舐められたり、女の子扱いされてます。 そもそもの失態が、クラス全員残
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

福島・宮城・岩手

No.65 11/10/12 17:51
通行人65 ( ♀ )
あ+あ-


私は、主さんの言うことも一理あると思います。

間違ってはいないけど
言い方が気に障る感じに思えます…。


ただそれを実行するのは
被災地の方はかなり悩むと思うし、何か事情があって移住できない方も沢山いるでしょう。

安全を求め、他県の過疎地に沢山の被災者の方が移住しても
1年、2年で過疎地が繁栄するかと言ったら絶対に無理でしょう。
ましてや企業も移動となれば、かなりの時間を要しますよね。

その間、収入はどうするんですか?過疎地に、すぐ何百人という人を雇う場所はあるのでしょうか?

被災地でも、全く仕事がないわけではありません。
仕事があるから離れない方はいっぱいいますよ。


反論しましたが、主さんの考えはいいとおもいました

65回答目(81回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧