注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
読んで下さった方、ご意見聞かせて下さい。 運動の苦手な高校一年生の息子が球技大会に出たくないと言っています。球技大会の当日に学校を休ませるのはありでしょうか。
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と

旦那の育児に関する過剰な心配

回答8 + お礼8  HIT数 2676 あ+ あ-

t-harupon( 26 ♀ otVMCd )
13/12/13 16:22(最終更新日時)

現在初めての子育て中で、生後1ヶ月半の息子がいます。

旦那のことなんですが、とにかく息子の成長の心配ばかりするんです!完母のためか今でも黄疸が引かず、1ヶ月検診で医者から様子をみるように言われ、2ヶ月検診まで様子をみているところです。小さなことでも気になるらしく、「うんち白くない?」とか「白目の黄色み増してきたんじゃない?」とか「おしっこの色は?」とか心配のしすぎで嫌になっています。そんなにしょっちゅう言われると、もし何かあったら私が健康に産んであげれなかったせいだ…と自分を責めてしまいます。私ももちろん心配で、いろいろ調べたり、日々の息子の様子を注意深くみています。でも心配ばかりしていても仕方ないし、息子もプレッシャーを感じて、精神的に悪そうなので、考え過ぎないようにしています。

目が見えるだろうかとも心配しているようで、私に言ってきます。まだそんな時期ではないと思うし、気長に待つしかないのではと話しますが、心配が尽きないようです。

普通は母親が心配して、それを父親がでんと構えて母親を安心させて…ってのを想像していたのですが、初めての子供の父親はこんなもんなのでしょうか?夫婦で心配ばかりしてて大丈夫でしょうか?私も安心させてほしいのですが、旦那がこんな感じなので、私が旦那を安心させるしかない状況です。旦那がこんなんで、育児に関して私も余計に不安で仕方ないです。

No.2036562 13/12/12 00:36(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧