関連する話題
今、首を吊りました
他人の子の養育費のために生きていく人生にもう疲れました
誰にも相談出来ない夫婦生活

助けてください、いろいろ疲れました

回答8 + お礼1  HIT数 3111 あ+ あ-

ユカ( ♀ ehVOCd )
15/09/15 16:22(最終更新日時)

助けてください、育児に疲れました。がんばってきたつもりだけど、そろそろ限界です。

いまもうすぐ9ヶ月になる女の子の育児中です。
後追いがひどくて、姿が見えなくなるとすぐにママーママーって泣きながらハイハイで追ってきます。
旦那が抱っこしててもおなじ状況なので、トイレに行くのもいっしょだしお風呂もいっしょ。
本当にずっと離れられません。
お昼寝も離れるとすぐに気付いて泣くので、家事はずっとおんぶ。エルゴ使ってますが、もう10kg近くあるのでそれでも重くて肩がつらいです。

旦那は仕事が忙しくて土日しか頼れません。
旦那のお給料だけじゃ生活していけないので、私も土日は朝9時から17時まで働いています。土日だけの理由は、母乳しか子どもが飲まないからです。
仕事の日は旦那がみてて、休憩時間に帰宅して母乳をあげてあやして職場に戻ります。
旦那は本当は土日も出勤しないと仕事が終わらないくらい忙しいです。
だから頼っちゃいけない、と思って仕事の日以外は私がお世話してます。

実家は遠くて頼れないです。

どこかへ息抜きしに行こうにもお金がなくて難しいです。生活費が3万しかなくて、そこから子どものオムツとかも出してるので食費が本当にカツカツです。
旦那は働いててお腹空くし、子どもの離乳食はきちんと作らないといけないから、それで食費がなくなってわたしは1日1食がほとんどです。

食べないから疲れるんだなって分かってても、子どものお世話してたらごはん食べてる余裕ないし自分の分は金銭的にも食べてられないです。

頼れない・息抜きできない・育児がつらい。
もう疲れました。
最近じぶんに保険金いくらかかってるんだっけ?って思考になってこわいです。

子どもの前では笑っていなくちゃ!って笑顔でいるので、旦那はわたしは育児が楽しいんだなーって思ってるみたいです。仕事がいい気分転換になってるとも思ってます。
前にすこしグチをこぼしたら、母親なんだからめんどうみて当たり前だと言われました。大変なのも今のうちだけ、今だけ頑張ればいいって言います。
生まれてからずっとがんばってきたつもりです。

それでもまだがんばれって言います。
疲れました。
子どもはよく泣くし、泣き声がほんとうに大きいし、寝ぐずりひどくて近所に虐待って思われたらどうしようって毎日ビクビクしてます。

わたしどうしたらいいですか?
もっとがんばるにはどうしたらいい?
子どもはどうしたらいい子になりますか?支援センターとか行ってもいい子ばかりで、どうしてうちの子は大人しくできないんだろうすぐ泣くんだろうこんなに甘えるんだろうって障害を疑うくらいです。


ごめんなさい、支離滅裂で。
なんでもいいので言葉をください。疲れました

No.2255449 15/09/12 19:19(悩み投稿日時)  

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧