注目の話題
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
幼稚園に苗字がない子がいます。入学式の日からずっと苗字なしです。自己紹介のときにも苗字がないです。1人ではなく他にもそういう子がいます。 なぜなのでしょうか?
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

主人とは21歳年の差があります。 4歳になる子どももいます。 私は初婚、主人はバツイチで3人の子あり。 親権監護権ともに前妻 長男の親権は主人、長女

No.5 17/01/06 17:13
匿名さん5
あ+あ-

ご主人は50過ぎかと思いますがそろそろ相続のことは考えておく必要がありますよ。旦那にとってはどちらも自分の子供でしょうが、あなたにとって一緒に生計にない子供にまで相続で財産がいくということであると納得できない面が多々あるでしょう。今の家から相続対策は必須です。今のお子さん名義の口座を作って置き贈与税対象外(非課税限度額の範囲)の額を貯蓄するとか固定資産があれば分割して年度内非課税対象限度を贈与しておくことです。今からでも10年後を目指して進めるべきですよ。

最新
5回答目(5回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧