注目の話題
よく旦那はおだてて使うとか手のひらで転がすとか言いますけど、なんでそこまでこちらが謙って接しないとならないのでしょうかね。 そのほうが夫婦円満が保てるのは分か
今度、孫が小学校入学します。 ランドセルを贈ろうかと思ったのですが、7万円もするので悩んでます。高いので現金3万円にしようかプレゼントがいいのか・・・。子供、
築40年の家に住んでます。 ほとんどの部屋で床が抜けそうになってベコベコしてます。 父が建てた家なので、直す事を相談すると猛反対にあい、妻がYouTubeで

予想外の妊娠をしてしまいました。 結婚していて旦那の子供であることも間違いありません。 育休から復帰したばかりでの妊娠、 上司に言いにくくて言えていません

No.17 17/10/18 20:52
匿名さん17
あ+あ-

主人の兄嫁が看護師です。
兄嫁の方が凄いです。

義兄が海外赴任でついて行き、帰国後病院に復帰。(先に兄嫁が帰国)
義兄は海外にとどまり半年後の帰国予定でした。ですが、
急に2ヶ月後帰国する事に。
帰国予定1ヶ月前、今後は海外に行く機会もないから休んで主人の所に遊びに行くと1ヶ月休暇を申請したとか。

帰って来て職場に行くと居場所がなく、冷たい視線に態度。
正月休みも貰えないと嘆いていた。
でも、私からすれば遊びに行くためにひと月も休暇って厚かましい。仕事舐めてると思う。
だけど、妊娠は別に構わないと思う。
看護師って病院によると思うけど、
産休後は病棟変わる事多くないですか?
私は看護師ではないけど医療職です。
看護師の産休明けは病棟変わってる人が殆どですよ。病棟変わるなら堂々と言っちゃえば良いと思うけど…。でもちょっと言い出しづらいのもわかる。

17回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧