注目の話題
某頂き女子を擁護する夜職系の声が結構見られますが何故なんでしょうか? 詐欺師の罪が重いのは普通の人からしたら困らないどころかありがたいはずなのに重い重いと騒い
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
結婚して家庭持つことって幸せなんでしょうか?ドラマとかニュース見ても、不倫やDVや家庭崩壊など不幸イメージしかないです。結婚しても、ある日突然殺人鬼に奥さん殺さ

たまに小学生の子で茶髪にしている子を見ますが、あれは個人の意思ですか?それとも親が染めてあげてるんですか? 低学年と高学年ではまた事情が違うと思いますがどうな

No.5 18/10/12 09:31
匿名さん5
あ+あ-

保育士歴8年。現在、児童館に勤めて3年。子供、保護者、周りの環境を見てきて思うこと。

もともとの色が茶系の子供もいますが、その場合は仕方ないと思います。

地域によっても、普通に染めてる子も中にはいますよね。。。
昔と時代が違って校則もかなり緩くなっていますし、こどもの人格、個性、などを尊重するような風習ってあるような気がします。なので、職員も強く言えない職員が増えてきているように感じますし、親も子供がそうしたいのであれば、させてあげようって親もとても多いように感じています。

子供の意見も大事ですが、親も、きちんとした教育をこどもに教える必要があるのではと思います。でないと、こどもの言いなりばかりになっては、子供が親よりも上の立場になってしまい、えらそうな態度をとったり反発するのが当たり前になりそうで、とても怖く感じます。あとから、親が自分の教育について悩んだり、どうしてこうなってしまったのか。。。となげくケースはとても多いです。

すべて親の責任です!あとで後悔しないためにも、子供を正しく導いてあげる姿勢は大事です。こどもは親と環境で成長することもできるし、間違った方向にいってしまうこともあります。。。それを肝に銘じて欲しいです。

子供の教育大変でしょうが、頑張って下さいね!!

35歳、主婦より。


5回答目(16回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧