注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

90歳の祖父が車の運転をやめてくれません。杖をついてヨロヨロ歩いてるレベルなのに気持ちは30代のつもりでいます。 人殺しの孫になりたくありません。どうした

No.20 19/07/24 11:09
働く主婦さん20 ( ♀ )
あ+あ-

ウチの父も頑固でして…もう他界しましたが生前は車の件で家族は苦しめられましたよ。

家族の説得には耳をかさない…母が車の鍵を隠したら暴力・暴言です。

私は結婚して実家の隣町内に住居を構えました。

孫に会いに車で来るのですが…正直歩くより遅いスピードでノロノロ運転。

近所の子供たちがわざと走って追い抜いてました。

病気にかかり副作用で足の神経が麻痺し、自力歩行が困難になりました。

もう乗る心配はなくなりましたが最後まで本人は諦めておらず、退院したらまた乗るから売るな、税金は毎年納めておくようにとの指示。

病院から外泊許可を貰って自宅に戻ると車があるか確認していましたよ。(さすがに入院中なので乗るとは言いませんでしたけど)

私が父の生前にやったことはとにかく公共機関など相談出来るところに徹底的に出向きました。

地域の民生委員さん、市の無料相談、勿論警察署にも相談に行きました。(市民何でも困りごと相談みたいな窓口がありましたので)

父のかかりつけ医や兄弟にも説得をお願いしましたね。

警察では、やはり何か事が起きないと動けないそうですが…万が一家族の静止を振り切って出るようなら一報くださいと仰って頂けました。

運が良ければ近くをパトロールしている警官に連絡して車が見つかれば職質などして注意を促してくれると。

車…もう買い替えちゃったんですか…

ウチの義親はたしか60代の時に中古の車をローンで買おうとして審査通らなかったことありました。

本人は「年齢的に」と言われたらしいですが…

仕事柄、別種類の融資ですが、お客様から相談も受けて銀行の融資担当と打ち合わせすることがあります。

条件にもよりますが、70歳でも借りられたり完済時の年齢が80歳超えてもOKな商品ありますね。

さすがに90歳は聞いたことないですが。

20回答目(33回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧