注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

同じマンションの子の親にひどいことを言われました。 皆さんならどうしますか? 子供に遊ばないように言いますか? 1年生の子供がいます。 私は仕事をし

No.6 20/07/03 20:28
匿名さん6
あ+あ-

ええと、主さんが相当被害妄想を持っているんじゃないかと。
そこのご家庭では、もちろん変な人が18時になってからじゃないと出ない、
そんな風には思っていないけど、リスクが高まってくる時間帯だから、
うちは17時までなんだよ、どうしてかというとこういう理由なんだよ、
そう説明しただけなのに、子供の友達を奪うようなことをしてはいけません。
主さんは18時までいいけど、世の中には17時より先は危ないと思う人も居て、
お母さんは18時までは大丈夫だと思っているからそれでいいんだよ、
でもその子は17時までなら、17時でその子とは終わりにしようねって、
たったこれだけの話をお子さんにしたら終わりじゃないですか?
何をムキになっているんですか?
その子と遊ぶのがいい影響があるかどうかを決めるのはお子さんですよ。
お子さんが折角楽しく遊んで、18時まで遊びたいと思っている相手を、
いけません、喧嘩売られてむかつくから遊んじゃダメ!って、
それこそ子供の気持ちを考えていない、悪い影響しか与えない教育だと思います。

6回答目(38回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧