注目の話題
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

育児の疲れと腰痛について。 昨年出産してから、育児で心も体も疲れて夜赤ちゃんと一緒に8時にねて、朝だいだい6時くらいに起きるのに全く疲れがとれません。 常に眠

No.4 20/10/01 10:21
主婦さん4 ( ♀ )
あ+あ-

応急処置だけど、コルセットを腰に巻いた方がいいと思う。
今は腰まわり、骨や神経などが炎症起こして過敏な状態の筈だから、腰を休めないと治らないと思う。

あと、専門の整体やカイロプラクティックに通ったほうが良いよ。(知識ないくせに産後骨盤矯正と広告だしてる整体は意味ない)

あと、妊娠中と赤ちゃん期のこの2年間ほどは、反り腰になりやすいと思う。主さんも鏡の前で立って確認して欲しいんだけど、反り腰になってない?もしくは、肩が前倒してたり。

姿勢が悪くなってると、治らないんだよね。

私も腰痛が治らなくて、ぎっくり腰を2回や3回してしまい、育児どころか立てない、歩けない、鍋も洗濯物も持つこともできないくらい、腰やられた事がある。

だから、身体のSOSに気付くことって大事で、自分の身体大事にして欲しいです。自分のこと、後回しになっちゃうよね。

4回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧