注目の話題
一人暮らしの50代です。知り合いは近くに住んでおらず息がし辛く苦しいです。 どうしたら少しマシになるか分かる方いますか? 持病はありません。
どこから話せばいいか まとまらないけど相談にのってください 彼女にLINEだけで別れられました 理由が嫌いとかじゃなくて遠くで就職するからでした 何
もう、最悪。私の言い方?私のせいで義妹が落ち込んでるんだって。どうしろと? こちらは田舎で、小学生から中学生で住居の地区ごとに集う社交クラブ?があります。

母親としてのプレッシャー

回答6 + お礼4 HIT数 1387 あ+ あ-

専業主婦さん
15/12/21 16:29(更新日時)

母親としてのプレッシャー

一歳の子供の母親です。
私は良い母親でなくてはいけないという気持ちが強く、そのプレッシャーで疲れる時があります。
私の考え方が歪んでいるのか、
「あなたは良い母親ね」
とか
「子供のために色々してあげてるね」
とか誉められているのにそれがプレッシャーに感じてしまいます。
言われる人が夫の両親だから、そう感じるのかもしれません。
夫の両親は、子供が3才までは付きっきりでいるべき、という考えがあったり、母親が自分のためだけに時間を作ることにはよく思っていない人です。
母親はこうあって欲しいという期待があるようです。
私は、なるべく子供に関わってあげている方ですし、お化粧もしないし、端から見たら、良い母親と思います。
でも、子供が居ても働いているお母さんや、キレイにされているお母さんも素敵だなーと思っている方です。

夫の両親は教育者なので、私がアドバイスを求める前に、たくさんアドバイスをしてきます。
私があんまりアドバイスされるとしんどいので、私が聞いた時だけにして欲しい、と伝えたら、
「良かれと思ってしてるから」
「せっかくの良い情報を聞かないのはもったいない」
「育児は失敗したら、なかなか取り返せないから、良いと思ったことは早く伝えたい」
という強い使命感があります。

でも、私は自分たち夫婦が主役になって子育てしたいのです。
夫の両親は、私を誉めますが、それが私にはプレッシャーだとはよくわかっていない様子です。
夫の両親に会うと、重くてしんどいのです。

夫の両親は、自分たちは良いことを教えているのだから、それを聞いておかないと、私が後悔する、と考えているみたいです。
私は夫の両親が言っていることを、否定的に思っているわけではないです。
確かにそうだということを言っているので、話を聞けばいいのかもしれませんが、何かすーと入ってこなくて、すごくイライラしてしまい、逆にやりたくないわっとまで思ってしまいます。
私にどうしてそんなにプレッシャーを与えるの?私は頑張っているのに。
頑張れ頑張ればかり言わないでって思ってしまいます。
本当はアドバイスなんかいらないから、「適当でいいよー」とか「教育なんかあとでなんとでもなるよー」とか言ってほしいのかもしれません。
でも、そんなこと嘘でも言うわけはなく、「今が大事な時期だから、しんどいかもしれないけど、頑張ってね」というスタンスなのです。

私の考えが歪んでいるのでしょうか。私が甘えているのでしょうか。
どうしても夫の両親の存在自体がすでにプレッシャーになってしまっています。
どうすれば、関係が修復されますか。

No.2284498 15/12/17 14:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 15/12/17 15:46
通行人1 

嫁でいる限りはどうしようもないんじゃないかな、義親はそう言う人なんだろうし、言わないで!って思っても良かれと思って褒めてくれてるんだろうから

だから主さんは我慢するんじゃなくて、主さんが適当に聞き流すようになれたら楽になると思いますよ

充分に頑張っているし、ちゃんと愛情を持って育てているし、もっと自信を持ってもいいくらいじゃないかな

私なんて頼ってもないし手伝って貰ったこともないのに、育児について義親にネチネチ怒られます

そんな時は愛想笑いで、うちの子は誰に似たんだろ~パパかな♪って言ってます

No.2 15/12/17 15:52
働く主婦さん2 

自分の親から口出しされるなら、ほっとけ!って言えるけど、義親には思ったこととか言いにくいですしね。義親に言われたら、はいそうですね。って聞き流しておけばいいと思います。

No.3 15/12/17 20:44
お助け人3 

義親にはやっぱり気を使うし仕方ないですよ。解決作としてはもうほっとくしかないんですよね。うまく聞き流すとかした方がいいと思います。

No.4 15/12/18 05:43
通行人4 

聞かなくていいと思いますよ、あれこれこれから先も言ってくると思いますけど
うるさいなあって話半分くらいにして右から左でいいと思います

No.5 15/12/18 11:38
お礼

>> 1 嫁でいる限りはどうしようもないんじゃないかな、義親はそう言う人なんだろうし、言わないで!って思っても良かれと思って褒めてくれてるんだろうから… 聞き流すですか。なるほど。
我慢するばっかり考えてて、イライラしてました。
義両親は基本的には良い人なんですよね。なかなか聞き流すと自分が悪役みたいに思えて。
でも悪役でもしょうがないですね。
自分を守るためには、聞き流す努力が必要ですね。
ありがとうございます。
そう言ってもらえて、すっきりしました。

No.6 15/12/18 11:40
お礼

>> 3 義親にはやっぱり気を使うし仕方ないですよ。解決作としてはもうほっとくしかないんですよね。うまく聞き流すとかした方がいいと思います。 ついついなまじ良い人だから、ほっとけないんですよね。
嫌な人なら存分に嫌えたのに。
でもこの際、いい人とか関係ないですよね。
ありがとうございます。

No.7 15/12/18 12:11
専業主婦さん7 ( ♀ )

とても極端な言い方をします。

旦那さんのご両親は、自分勝手な方々です。
ご両親が主さんにあれこれ言うのは、主さんのためではなく、自分達が「言いたいから」です。
主さんの「教えてほしい」気持ちに応えるためではなく、自分達の「言いたい」気持ちを満足させるために言っているのです。

それは、自己満足な押し付けです。

主さんが素直に聞けないのも当然です。
だって、主さんの気持ちをないがしろにして、自分達が満足するために言っているんですから。

これは、子育てでもよくある失敗ですね。
子どもがしてほしいと言う前に、親の方からあれこれと世話を焼く。
結果、子どもはおなか一杯になり、やる気をなくし無気力になります。
親はその様子を「素直ないい子」と勘違いします。

やはり、「有り難いけれど、アドバイスは訊ねたときだけにしてほしい」と伝え続けるしかないかな、と思います。

No.8 15/12/19 01:48
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

子育ての主役は主さん夫婦だよ。じじばばは脇役がちょうどいい。
じじばばの子育ては終わったのだから、孫の親の立場を奪わないでもらいたいですよね。

あの、塾講師だったかの義親ですか?ただのお節介、世話焼き、でしゃばり。

完璧な母親になろうとしないほうがいいですよ。
お化粧もたまにはしてくださいね。
私は2歳の息子の行動はだいたいわかりますから、見てないときは耳で様子を知ります。
これ作りたいなー、これしたいなーと思ったら、子供に背を向けて作業することあります。たまに子供を見ますし、応えたりもしながら。
よっぽどなことをしない限り、ほとんど自由にさせてます。
口うるさくしません。
見守ってます。
だからか、全然過干渉じゃないし、のびのび育ってると思いますよ。


No.9 15/12/21 16:28
お礼

>> 2 自分の親から口出しされるなら、ほっとけ!って言えるけど、義親には思ったこととか言いにくいですしね。義親に言われたら、はいそうですね。って聞き… そうなんです。義両親だから、なかなか本音は言いにくいですよね。
うまく聞き流せるようにならなきゃダメですね。

No.10 15/12/21 16:29
お礼

>> 4 聞かなくていいと思いますよ、あれこれこれから先も言ってくると思いますけど うるさいなあって話半分くらいにして右から左でいいと思います やっぱりこれからも言ってくるのか…。うんざりします。
やっぱり聞き流せるのが一番ですね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧