注目の話題
老後が心配だからと長年住んでいた街を離れ100キロ離れた息子家族の近くに住む事はありでしょうか? 現在アパート暮らしの79歳 まだパートしてます
歳を重ねると女としての市場価値が下がるとか劣化だとか当たり前に言われていることに腹が立ちます。 そんな女を子供を産む道具みたいにしか考えていないような価値なら
職場の人間関係の事でちょっと質問というか、相談させて下さい。 自分が異動になり、異動先でいきなり話しかけて来た人が居ました。 年が自分より下の人です。

二年前の事ですが…気持ちが、おさまりません

回答69 + お礼15 HIT数 8504 あ+ あ-

通行人
14/04/29 13:14(更新日時)

小学六年生の息子の話です。
長文になります。

昨日、二年前の話を、突然言い出しました。

当時四年生だった息子。
委員会で一緒だった五年生の男の子が、ウチの息子が『死ね』と言ってきたと、担任の先生に訴えたそうです。

翌日息子は、先生に会議室呼ばれました。

そこには、その五年の男の子、もうひとり同じ委員会の五年の男の子、そして五年の担任の先生。

そこで、死ねと言ったのか聞かれ、息子は言っていないと。
もうひとりの男の子も、ウチの子はそんな事言っていないと、言っていたそうです。

そして、五年の先生が『○先生も(息子の担任)○くん(息子)は、そんな事言う子ではないと、言っていたのだけど』と、その男の子に言ったら、でも聞こえた…とか、僕は家で泣いた…とか、言っていたそうです。

翌日もまた呼ばれ、言ったのか言ってないのか、聞かれたそうです。
息子はもちろん、言っていないと主張し
『みんなでワイワイ話し合いをしてたから、そんな感じに聞こえてしまったんじゃないですか?』
と言ったらしく、そうじゃないの〜みたいな感じになり、終わったそうです。

私は正直…許せません。

息子への謝罪は?フォローは?
二日間も呼び出されて、息子は辛かっただろうな…と思うと、二年前の事であろうと、話をしにいきたい気持ちです。

そう思う私は、親失格でしょうか。

相手の子の親とは、昨年役員を一緒にやり、知り合いました。

その子は昨年、六年の時イジメにあっていたみたいです。
夜の10時まで、学校で話し合いをしたとか、学校の対応の不満など、色々話していました。

ウチの息子の件も、きっと親が、学校に訴えたんだと思います。
この事は、どう受け止められたのか…。
自分の子を信じ、ウチの子が死ねと言ったと思っているのか…。

どう気持ちを整理していけばいいのか、わかりません。



















タグ

No.2087534 14/04/25 12:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.51 14/04/27 17:47
通行人28 ( 30代 ♀ )

放任なんて言ってませんよ。
主さんが息子さんとの関わり方を見直していかないと、根本的解決にはならないという話です。
学校の話をよくするとかしないとか、そういう事じゃなくて、ポイントポイント押さえてこちらが気付くなり、子どもから打ち明けてくれるなりが一番大事な事じゃないですか?
その、二年前の主さんがモヤモヤしている様な子どもの中では「大きな問題」が起きた時に対処対応してやれる関係を築いた方が良いという話です。

その、校長室で話し合いになったトラブルもそうですが、先生が驚いていたとありますが学校から報告なりがあったにしろなかったにしろ、少々過干渉だったり細かく気にし過ぎだとかがあるんじゃないですか?

あくまでスレやレスから読み取れる情報から私が予測しているに過ぎないので、的外れなレスになっている部分もあると思いますが、要は二年も前の話を今聞いてモヤモヤする位なら、その二年前に気付かなかった、気付けなかった事にモヤモヤした方が良いと思います。

でも、前レスにも書きましたが親なんて皆大概、モヤモヤしたり苛々しながら成長して行くものなんです。
これが正解、はないし、過去にモヤモヤしながら何がいけなかったのか思い悩むより、あ~、そうだったんだ、辛い思いさせちゃってごめんねって、それで良いと思うんです。
で、次は一緒に解決しようね、でまた先に進む。

言わなかったにしろ、言えなかったにしろ、何か理由があった訳だし、これから先もあると思います。そんな時に、言える親子関係、気付いてやれる親になるようにちょっと考え方や言動を変えてみるとかすれば良いと思うんです。

色々な方が様々なアドバイスをくれているのだから、否定から入らずまずは一旦自分の中に受け入れ、柔軟に。
難しく考え過ぎだし、細かく気にし過ぎですよ。



No.52 14/04/27 18:06
通行人52 ( ♀ )

なんかすごいひねくれた主

まともな意見を素直に聞けないからモンペになるんだな

No.53 14/04/27 19:06
通行人53 ( ♀ )

こんな母親で息子かわいそう…
頭の悪い母親なんだな

No.54 14/04/27 20:46
通行人54 ( ♀ )

みんな厳しいね。
主はただモヤモヤがどうしようもなく抑えれないからここで相談したんでしょう。
みんなもっと心広く持ちましょう。
カリカリしない(^-^)

No.55 14/04/27 22:14
通行人55 

主さん、息子さんを信じるなら、
それだけで良いのでは?

二年前のこととは言え、誤解にしたって
、相手方は記憶してるんだもん。

曖昧な記憶って、これはお互い様であり、
どっちも正しくて、どっちも間違いでもあるのよ。

蒸し返されて、腹が立つ気持ちは分からないではないわ。正直、時効よね。

でも、息子さんを、信じるなら、信じたのなら

とことん信じてやりなさいよ。

とは言え、時効のようなもんだし、

私ならね、あんた(息子)を信じるわよ!あんたが言うなら、お母ちゃんは信じるし、守るわよ!とことんね。

…と言いつつ、くそ面倒な【お話し合い】はしないわー。

話し合いして、誰が得するの?

傷を広げるだけだわね…主さんや、息子さん、相手方も。傷は拡げないほうが、良いわよ。

中学も一緒なら、尚更だわよー。



No.56 14/04/28 01:02
お礼

また、たくさんの意見ありがとうございます。
心に染みるレスを下さった方々、感謝致します。
おかげ様で、随分気持ちも落ち着いてきました。

ただ、今から2年も前のこの話を蒸し返して、学校と話をつけにいく、なんて一言も言っていないのに…モヤモヤする気持ちを吐き出し、気持ちを整理したかっただけのに…モンペ扱いをされ、人格を否定される事まで言われ…。
この事に意見を言う事が、反対意見を全て聞き入れない、という事になってしまうんでしょうか?
相談者は、たとえ傷ついても、すべて受け入れなければならないのですか?

私には、できません。すみません。

頭の悪いダメ親である事は、十分承知しております。
そのせいで、息子は立派に成長してくれているなと、思っております。

息子を信じ、これからも見守っていきたいと思います。

本当に、色々勉強になりました。
ありがとうございました。




No.57 14/04/28 01:17
経験者さん57 ( ♀ )


なんだかヒートアップしてますね😥


ウチの担任は問題があっても解決後にちゃんと親に話してくれました。
私は役員とか引き受けていたので先生方とも顔見知りだったからかもしれませんが。


我が息子も先生方には可愛がって頂いていたので主さんのスレ&レスを読んでいて感じた事。

別にいいじゃん。 です。


先生方や友達に信頼ある息子。親とのコミュニケーションも良好。


たまたま2年前の対照者の弟とこれまた委員会で顔を会わせ
フラッシュバックしたから
まぁ…自分的には時効だけどさ…的なノリで話したのではないかと。


私なら驚きますが先ずは
庇ってくだった先生や証言をしてくれた友達に感謝する事を
話します。


そしてそれは普段の貴方の
人に対して、生活に対して行ない得た信頼と評価なんだとも話します。


男の子なんて沢山イザコザありますし、勘違いされたりもあります。


その上で弟とは必要最小限で無理に接触しなくてもいいんじゃない?
と言いますね


でも案外『別になんでもないから大丈夫。』と返事がきそうです。


男の子ってそういう所ありますよ😊

No.58 14/04/28 01:20
通行人58 

こちらも勉強になりました。この手の方とは距離を置こうと。
読解力の問題か人格の問題かわかりませんが。
子供は成長してから親と同じような子育てをします。連鎖反応します。

No.59 14/04/28 02:43
通行人28 ( 30代 ♀ )

主さん、この二年前云々の話はご主人とか親しい友達なんかに話しました?愚痴りました?
日常、他愛ない会話の中で子育てに関して気兼ねなく愚痴る相手はいますか?
人間、リアルでも感じ方、捉え方って違うでしょう?
なのにネットの中、文字だけで主さんの気持ちにピッタリ合う解釈をする人なんて余りいないんです。
主さんは只の愚痴、モヤモヤする気持ちの整理をしたかっただけとお礼には書いているけれど、スレ本文には「私は許せません」「話しに行きたい気持ちです」って書いている。だから多少の誤解した解釈があるだろうし、意図しないレスもあって当然なんですよ。
話しに行きたいけれど行きませんとか、モヤモヤするから愚痴っただけとか、許せないけれど今更何かしたい訳じゃないとか、そんな言葉があればまた違ったかもしれない。
でもそれがあっても否定的レスはきますよ。

否定的なレスに対しての弁解の様なレスはしなくても良いんじゃないかしら?一旦全て受け止め、要らぬ物は排除していけば良いだけで、主さんが感じている気持ちに近いレスを大切にしても良いのでは?
直接向き合って話をしても理解出来ない場面は沢山あるのに、ネットの掲示板での否定的レスに対して「肯定」を求めるのは無理な話ですよ。
間違った子育てはしていない、親としても間違っていないって自負しているならこんなスレ必要ないでしょ?
迷いや反省、戸惑いや苦悩があるから相談したんじゃないんですか?愚痴りたいだけならお伺い立てる必要なく不平不満をぶちまけたらいいだけ、気持ちを整理したいなら肯定的レスに頷いていればいいだけ。
だけれど、主さんがスレ立てた真意は違うんじゃないですか?否定的レスにやたら自己主張するのは「私は間違っていない」と肯定が欲しかったからじゃなくて?
育児は育自。正解も不正解もないです。

私は高2長男と中3長女、小1の次男がいます。本当に子育てって大変。自分に自信を無くす様な事も沢山ありますね。でも、私もですが、相談したからには否定も肯定も受け入れ、手探りで模索しながら「自分に自信を持ち」育むしかない。肯定や賛成は求めず 、しかし柔軟に、です。
長々スレには関係ない話をしてごめんなさい。私の気持ちが主さんに上手く伝わると良いなと思っています。

No.60 14/04/28 03:34
経験者さん60 ( ♂ )

今の世の中 言った言わないだけで イジメ問題の大騒ぎだもんな😲⁉

俺なんか小学四年の時 顔に石をぶつけられ顔から血を流しながら家に帰り 親に説明して『相手の家に怒鳴りこんで謝らせる』『謝らなかったら警察沙汰にする』と俺は親に言ったけど、相手は小学六年の生徒会長だったからか? 親は何もしてくれなかった(;_;)

その後も小中高と学校🏫の教師にイジメられたよん‼
それから親も人間も信じる事が出来なくなり 人間不信になったけど…

学校教師も教員免許を取得しただけの凡人が多くいる事がわかった(>_<)

Japanよ 人の上に立たす人間は 人間性が大事! ちゃんと教育してから世に出しなさい😠👊

No.61 14/04/28 08:43
通行人29 

あ~、主さんは、何かしら、仕返しがしたのかな?
担任に事情を聞けばと言えば、それをするつもりもない、スレには書いてなかった、愚痴を吐き出したかっただけに、切り
替わってるし、解決したいからスレを立てたのかと思いましたが、自分で担任に聞く勇気は無いけど、何かしら、仕返しの方法を、ここで知恵をもらおうとしたみたいですね。



私の息子を虐めの加害者みたく、扱われたことどうしても、どうしても許せなく、屈辱でいっぱいで、 自分の手は、汚したくないけど、どうにか、あのとき、息子が受けた屈辱を返しやりたい。

でもね、あなたが自分で動かないなら、諦めるしかありません。

戦う勇気ない人に子供は守れません。私は人からどう思われようが構いません、息子を守るためなら、息子の思いを思うなら、私は、向き合います。

あなたは、口で言うだけで、何もできない。

単なる愚痴を聞いて欲しかったのならば、、そう書くべきです。解決したくてスレを立てたのかと勘違いさせられました。

No.62 14/04/28 11:43
お礼

また、ありがとうございます。
親身になって答え下さるレスは、私の心に届きました。

スレをたてた時は、話を聞いた直後だったので、感情が先走り、言葉足らずのところもあり、誤解を招くところもあったと思います。
そして、当時の担任の先生、証言してくれた子に、感謝ですね。

ただ、61(29)さん。仕返し??
息子の決断を尊重し、もうこの事は終わらせると結論をだしたのに、仕返しがしたい?

手を汚さず…とか、馬鹿教師…とか、、、
随分すごい言葉を使われますね。

そういう言葉を、普通に使える方の思考は、理解できません。ごめんなさい。




No.63 14/04/28 13:23
通行人29 

私、到ってふつうですが、
何が理解できないのでしょうか?、

理解できないので片付ける人に、
言われたくありませんよ。


私の前担任は紛れもなく馬鹿です。
子供はこの担任の笑顔を一度も見たことが無いと云いました。

授業参観でも、答えを答えられないこどもに向かって、赤ちゃん言葉で、わからないんでちゅうかて言うような馬鹿教師。 保護者はドン引きでしたよ。

バカだからバカと言ったんです。

何か問題あります?他にも沢山ありますけど(笑)

No.64 14/04/28 13:32
お礼

>> 63 そりゃ、ご本人は自分の事、普通と思っていらっしゃるでしょう。
私は、どんなに自分と合わない人に対しても、あの人はバカだ、なんて言いませんので、理解できないと言ったんですが…。

何か、大変そうですね。

No.65 14/04/28 13:33
通行人29 

答えられないなら一年生にもどりまちゅか?とも言ったバカ教師。


この教師になってから、授業参観で子供達は、笑顔もなく、見ていて可哀想なほど。

今はこんな教師がこれが普通か?その場はこらえましたがね。

4月から今の教師になってから、まぁ、楽しそうだこと、毎日楽しいと笑顔で学校に行ってますけど?

教師だろうとなんだろうと、その前に一人の人間でしょ、大人でしょ?子供を見下す様なバカ人間に、バカと言って何がいけない?

きちんと文章をよーく読んでくださいよ。

何故、バカ教師と言ったのかをね。
わかりました?

No.66 14/04/28 13:41
通行人29 

そんなの綺麗事でしょうに。

あなたは、本心から?

今まで誰かの事をバカだと言ったこと、生きてきて今まで一度もないとでも?(笑)

なら、馬鹿て言葉をどこで、誰に表現するためにある言葉なの?


何も問題ない人に非がない人に馬鹿て言葉を投げ掛けてる?

バカと言われるには、理由があると言うことね。

虐めや何かに使うのと一緒にはしないでね。
教師という武器を使い、逆らえないこどもに対して、捌け口か知らないけど、
弱いものいじめするバカな教師だよ!

No.67 14/04/28 14:32
専業主婦さん17 

通行人29

論点がズレてると思うよ。

馬鹿教師 馬鹿教師って罵ったところで、それを言われた主が何をどう出来るの?

主は母親の立場であり、教師の立場じゃない。

まずそこを理解出来てないと思う。

それに、主は既に自分なりに答えを出したらしいし。

何をそんなに必死なの?

そんなに我が子の担任の馬鹿さ加減を晒したいなら自レス立てれば良いし、そこまで不満があるなら、直接学校に苦情として言えばいいんじゃないの?

ここで言う事ではないと思うよ。

No.68 14/04/28 15:08
通行人20 ( 30代 ♀ )

主さん、スレ閉鎖されてはいかがですか…。
私が言うことではないですが…。


律儀に、お礼しなくてもいいんですよ。中には、お礼するに値しないコメだってありますから…(主さんのスレのコメでなく、私がスレたてた時のコメ)

そういう人に限って、お礼も出来ない人は非常識だの言われる理不尽な方もいらっしゃるから、いちいち気にしてたら、心が病みます。


主さんの息子さんの先生の対応は、正しかったと思います。親が未熟なら、他の指導者が、教員が未熟なら親がしっかりしなければならないんですね…と私なりに学ばせて頂きました。ありがとうございました。

人は、いつからでもやり直しが出来ると思います。

私は、理由は割愛させて頂きますが、家庭環境、、学校、教師を恨んだ時もありました。
でも、社会人になってから、理想の上司や素敵な方に優しくされると、いかに自分がちっぽけな人間だったか思い知らされました。

もっと、広い心で人を見ていこう、広い視野で人を理解していこうと心がけるようにしています。
否定されてばかりではへこみますが、自分には、批判的な意見も時には、必要かなと思っています。

趣味が、人間観察になりました。



No.69 14/04/28 15:10
通行人29 

主が教師について、話してきたから、その事について答えただけ、何もずれてませんけど。

No.70 14/04/28 15:14
通行人29 

17、私のレスを全て見てから言ってね。

私は、息子に対する教師の態度に納得いなかったから、愚痴を言うより先に、行動に移し、話をしたと書いてます。。

よく、レス読んでからレスして。

No.71 14/04/28 15:20
通行人31 ( ♀ )

29さん大丈夫?

29さんの息子さんの教師は子どもを疑ったかもしれないけど、主さんの息子さんの教師は子どもを信じてる発言をしてるんだから29さんの教師と重ねてみてレスしても解決できないよ

ってかもう主さんなりに解決して落ち着き始めてるんだし、これ以上レスして「仕返ししたいの?」とかいって蒸し返さないほうがいいですよ。主さんはやっと自分の感情を抑えたんですから

主さん、このような掲示板では相談内容とレス者の体験内容と重ねて見すぎて見分けがつかなくなる人がいますから、もう息子さんの考えを尊重することにすると解決方向に至ったんだし閉鎖することをオススメします。

息子さんのしっかり具合も主さんあってこそですね。
うちも似たようなものなので、親でも子どもから教えられることがあってもいいかなと思います。

No.72 14/04/28 16:01
通行人29 

え?私?私は到って普通ですからご心配なく、何が大丈夫?

教師が庇ってるのに、納得行かないからスレをたてたのでしょう?

解決?解決はしてないよね。

主の目的は、謝罪なり、息子へのフォローだったんだから。

納得なんかできてないでしょ。

納得したふりしてるだけ。

No.73 14/04/28 16:09
通行人29 

それに、私は親身にレスしてたんですがね?


無駄な時間でした。

マイスレから消します。

ただ、一つ!
小さな事だろうが我が子を大切に思うなら、ぶつかればいいんですよ!

ぶつかるというのは、喧嘩をするて意味じゃなく、勇気をもって相手と向き合うこと!言わないでは、何も解決しないてこと。
モヤモヤするんなら、話しを聞かせてもらえますか?と担任に聞けばと良いこと、

聞くことを恐れることはないということ!じゃあね!

No.74 14/04/28 16:27
通行人7 

みなさん、親身に考えて答えてますよ。
思い通りの答えが欲しいなら、そう書けば良いのに。
賛否両論あってこその議論でしょうが…。
賛同ばっかりだと、逆に気持ち悪いですよ。
同列に語っていいのかわかりませんが、あのお店のケーキ美味しかったねって感じの他愛ない特に悩んでもない会話だったんだと思います。
ただ美味しかったなと呟いただけ。
それを、あの子がケーキを欲しがってる!
今すぐ買いに行かなきゃって、勝手に受け止めて行動するみたい。別になにかして欲しいわけじゃないということだけは理解して欲しいです。
そうじゃないと、なんにも喋れなくなりますから…。

なんとなーく、境界性人格障害みたいな人だなって印象受けました。

No.75 14/04/28 21:43
経験者さん57 ( ♀ )

主さんはまだこのスレを生かしていますか?

読んでらっしゃるのかしら?
私はね常々思うのです。
子どもも親も様々な経験や
思いを重ね成長し生活していくのだと。

『我が子はいい子』
誰しもそう思っているし
思っていない方がちょっと驚きますよね😊
ましてや、イジメや酷い事を
他人に言う人格だと思われるなんて腹立たしさと切なさが入り交じりますよね。


今回の事は本来なら先生が
当時5年生だった子に二日目の話し合いの時に『勘違いしてごめんね』と促すべきでしたね。実際あったかは不明ですが。

主さんも保護者会や個人面談の時にでも当時の担任がいたら『先生…実は先日』と話してみたらいいかもしれませんね。
あくまでも下手に出て『ウチの息子の話だけでは良くわからなくて…先生が庇って下さったと聞きましてご迷惑お掛けしていませんでしたか?当時は何も知らなくて今頃伺うのもズレた事ですが…』と。


私は子どもが先生の発言で傷ついた時には必ず学校に行って落ち着いて状況を良く聞き冷静に対処してきました。


先生は子ども間の事は教えて下さっても自分の事だと言わないですからね😣


小学校の時に娘が泣いて帰宅してきて事情を聞いて内容が納得いかず担任と話しをしました。
中学の時に息子がテストの採点の間違いに気付き先生(たまたま担任の教科)に言ったら『書き直しただろう』と言われて憤慨して帰宅。
その時にも担任と話しました。

モンペなどと略して最近では言うようですが、理不尽な苦情ではなく、冷静に公平に考えて
自分の子どものきちんとした情報を共有したいんだ。
と言ったスタンスでいれば大丈夫だと思います。


情報を共有するからこそ
先生に学校に安心して信頼して預ける事が出来る訳ですからね😊


長くなってごめんなさいね。
的外れだったかしら🙇


No.76 14/04/28 21:50
通行人76 

主さんのように

子どもの言葉だけを信じる親


これが怖いのです。


すべてはこれに凝縮されています。

おそらく
相手の方もそうなんでしょうね。

その、両方の親に挟まれれば

そりゃあ、教師も
大変でしょね

No.77 14/04/29 01:21
お礼

遅くなってすみません。
凄く荒れてしまって…イヤな思いをされた方、申し訳ありません。

29さんは、親として、人として、全く共感できません。
色々言いたい事はありますが、住む世界の違う方という事で、私の中で処理させていただきます。

68さんのお言葉は、心打たれました。ステ
キな方だなぁ、と思いました。

75さんは、私の気持ちを、すべてわかって下さって…。
そのように解決できていれば、私はモヤモヤする事はなかったです。
その時は、息子も謝る事ができた思います。
当時の事、聞ける機会があったら、聞いてみようかな、とも思いました。
息子を信じてくれた事、お礼を言いたいです。

色々な意見、考えがあり、心動かされ、時には心ない言葉に傷つき…。

本当に色々な意味で、勉強になりました。

横レスや、荒れてしまったり、そして私もつい、感情的になったところもあり、不快な思いをさせてしまった事、申し訳なかったです。

残念ですが、閉鎖したいと思います。

最後に、20さん!子育てって、悩む事いっぱいで、辛い思いもするけれど、それでも楽しいんですよ‼︎
ダメ親ゆえに、子どもから学ぶことばかりで…。これからも、一緒に成長していきたいな、と思ってます。

自信をなくす…なんて思わないで下さいね!

本当にみなさん、ありがとうございました。

No.78 14/04/29 08:51
働く主婦さん78 

閉鎖でよかったです。
主、手をつけられないですもの。
すべてを信じルのは危険だということをわかっていない。
17さんのいってた
すべてに、かも、をつけることの重要性をわかつていない。
相手が苦しんだことをわかっていない。
主が相手の立場なら、学校にすっとんでいって、相手を責めるでしょう。
相手は嘘をいっていないことをわかってない。
嘘をいって、なんのとくがあります?主の子は本当は言ったから、親に言えなかったし、そして、いまさら泣けるんです。普通なら、親と一緒になんか泣けない。
演技できる息子さんですよ。
自慢の息子だと言って、盲目の主にはすべてが無駄。

No.79 14/04/29 08:57
働く主婦さん78 

泣けない、のは
先生が庇ってくれて、ほかの生徒も庇ってくれて、
それでもなお、いまさら親と二人てなける五年生の男児。

子育てした人ならわかるでしょう、
そんなの、おかしいんです。
いまさら泣けないですよ。
救いなのは、
実は息子さんは、おそらく、すごく苦しかったんでしょうね
本当に、しね、という意味ではなかつたんでしょう
今は簡単に、死ね、という言葉を使ってる子が多くて
息子さんは、嘘をついていたことが苦しくて泣いたのでしょうね、
でも、それでよかったんでしようね。

しんじるのは自由。
しかし、かも、は大事ですよ。

No.80 14/04/29 09:40
お礼

>> 79 すごく偏った物の見方をする方ですね。

きっとお子さんが、そういうタイプの子なんでしょうね。

息子を信じ、庇ってくれた担任の先生、
そしてその場に一緒にいて、言っていないと証言してくれた男の子、こちらを信じていますので。

結論を出し、閉鎖すると言ったのに、まだ言いたい事があるのでしたら、新たにスレたてて下さい。
そちらへいきます。







No.81 14/04/29 10:30
通行人31 ( ♀ )

78さんの
主さんの息子さんが嘘をついてることを前提にしたような論じ方考えこそ危ない考えですよ

もしあなたのような人が主さんの息子さんの先生だったと考えるならば、息子さん一人では二年も抱えきれてなかったと思いますし、仮にあなたが考えるようにウソをついていたのなら二年もたった今更でも自分がウソついた事柄を思い出したとしても簡単に親には口にできないですよ

78さんの文章を読んで、こうやって冤罪者って生まれるんだなと思いましたね

ウソをついてるかどうかは文章上だけで判断されるものではありません。
その人のちょっとした表情や仕草、それまでの行いなどなどから総合的に判断されるべきです。
高学年な男の子が母親と泣くのは演技?
うちには兄がいましたが、小学高学年の頃めったに泣かない兄が悔し涙とかを見せたことはありましたよ。
男の子が泣くってよほどの時にしかできないと思います。
女の子なら演技の涙も考えられますけどね

まぁ現実主さんの息子さんをよく観察している人の証言によると息子さんを訴えた五年生を除けば皆息子さんはウソをつくような男の子ではないと言ってる。
訴えた五年生は少しイジメられがちで疑心暗鬼に陥っていた場合主さんの息子さんたちがその場で会話していた「○○だしね~」の語尾だけ捉えて「死ね」と言われたと言っていたとしたらどうします?
五年生の男の子には確実に「しね~」と聞こえた→ウソはついていない
でも息子さんは「死ね」という意味でつかってない→ウソはついていない
このような現実だったならば訴えられたって「しね~」の発言部分に気づくわけないし、気づいたとしてもどちらも間違ってない内容ですよ。

No.82 14/04/29 10:39
通行人31 ( ♀ )

それを必ずどちらかの子どもがウソをついているというような見方で良いのですか?
私の最初のレスには世の中白黒〔善悪〕ハッキリつくものばかりではないと書いてますが、人の会話の中では聞き間違いなんてよくあることです。
それを聞き間違った者が悪い、聞き間違うような言い方をするほうが悪いといちいち裁いてたら間違ってた人も間違ってなかった人もどちらの心も他人の言うことは信用できないと荒んでいくだけですよ

先に大人が子どもを信じないでどうするんですか?
ただでさえ子どもは大人の言うことに逆らえないんですよ?
大人が子どもは嘘ついてると前提に話されたら真実がホントであれウソであれまず謝罪できないです。
でも仮にウソついていても大人が信じてあげればいつか良心の呵責に苛まれて真実を告白してくれますよ

子どもは子どもであって大人じゃないんです
子どもが大人のような思考で演技したりするならばそれは周りのウソつく大人の真似をしているだけでその演技に悪気まではないですよ


78さん、あなたのような大人が子どもの大人不信を蔓延させてることに気づいたほうがよいです。

憤りをかくせなかったので再度レスさせていただきました。
主様、何度も失礼しましたm(_ _)m

No.83 14/04/29 11:46
専業主婦さん17 

閉鎖前にもう一度だけ言わせていただきます。

私は主のお子さんが嘘をついているとは思っていません。

でも、本当の事を言ってるとも、思ってません。

ただし、お子さんに『言われた』と訴えたお子さんに対しても、それを『聞いていない』と証言したお子さんにも、同じように考えています。

私が言いたいのは、話の辻褄が合わないのなら、誰かが嘘をついているのは明らか。

ただ、その嘘をついているのは誰なのか。

可能性としては、言われたとしたお子さんも言ってないと証言したお子さんも、主のお子さんも同じなんです。

その状況下で、主が自分のお子さんの言う事だけを信じるというのは、いまだからこそ言えるだけの話で、実際にその時にきちんとした話し合いがされていたなら、とても身勝手で危険な事であるのは、間違いありません。

誰だって、自分の子供を信じたいという思いは持っています。
親なら当たり前に。

でも、皆が皆、同じ考え方では、話し合いにはなりません。

だからこそ、私が最初にレスした『○○かも』という考え方を持たなければならないんです。

言ってないと証言したお子さんも、主のお子さんの発言の全てを、一言一句間違いなく記録してる訳ではないし、『言ってない』のではなく『聞いてない』という事もあるんですから。

既に答えは出したようですが、これから先、何も問題なくいくとは限りませんから、その場合は、『~かもしれない』という可能性を考えた上で、話し合いをしなければ、何の解決にもなりませんよ。

今回はお子さんを信じるということで、過去の事だし、それはそれでいいでしょうけど、次からは可能性を前提とした考え方をお持ちになって下さい。

あと、言われたと訴えたお子さんの親御さんも、お子さんから聞いてる可能性もあります。

その親御さんは親御さんで、言われたとする我が子を信じてるかもしれませんが、その事もきちんと理解した上で、主は主のお子さんを信じると言う事を忘れないで下さいね。

あとは、人の意見を聞き入れる心を忘れずに。

では、私もこれで失礼します。

No.84 14/04/29 13:14
お礼

>> 82 それを必ずどちらかの子どもがウソをついているというような見方で良いのですか? 私の最初のレスには世の中白黒〔善悪〕ハッキリつくものばかりで… ありがとうございます。

高学年の男の子が泣くのは、演技だと決めつける人がいるのには、驚きました。

子育てしているとわかりますよね、色々なタイプの子がいるって事を。

言われるように、どちらもウソをついていない、聞き間違えの可能性もありますよね。
31さんの意見はどれも的確で、心に響きました。
ありがとうございました。

折を見て、閉鎖しようと思います。









投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧