注目の話題
30代の言葉遣い、これは普通ですか? いいなと思ってた男性が「くそ」とか「(人や物に対して)ゴミ」とか言ってて、ちょっと言葉遣いが汚いなと感じたのですが、私が
58歳、会社を辞めました。 半年前から今月いっぱいで契約満了と言われて、書類ももらっていました。 派遣社員での仕事でした。退職金はありません。来月から無職で
専業主婦って疲れますね。数年前までバリバリ働いてたのですが、結婚を期に仕事を辞めてと言われ、専業主婦になりました。 1日一万円生活費を貰ってるのですが、ある日

回答6 + お礼3 HIT数 1162 あ+ あ-

とも( 16 ♀ KvZn )
06/03/03 19:08(更新日時)

どーしても起きれません(ノД≦)゜。
睡眠は6時間くらい時間とるようにしてるのですが…意志が弱いせいもあるんだと思いますが…
でも、目覚ましなってるのに目覚めないときとかも多々あります。どうしたら起きれるようになりますか??

タグ

No.25654 06/03/02 00:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/03/02 00:41
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

聞いた話ですが、
人には一人一人レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返すサークルが違うらしく、ちょうどその二つが入れ替わる時に起きるとパッと起きられるそうです。まずは、毎日寝る時間を同じにして起きる時間を色々と変えてみては如何でしょうか。

No.2 06/03/02 00:54
アヒル隊長 ( 20代 ♂ 9vyb )

春眠暁をおぼえず…現代人には難しいかな(..;)
まず考えられるのは寝過ぎかなぁって…まぁ睡眠時間は人それぞれだけど…
だいたい4~5時間が丁度いいと言われてます。
寝過ぎると完全に脳みそがリラックスし過ぎて全身に
『起きろ!』という命令を出さなくなります。頭はもう少しとリラックスしてても体は起きようとする…。でも脳みそが寝てたら全身の神経に起きろと命令を出せない。これが朝の気だるさのメカニズムです(¨;)
まだ毎朝がダルいだけなら寝る時間を調節して、目覚ましも増やす。
意外と枕があってないのに長年の慣れから寝れてる人も、枕を変えると朝がよくなるそうです。
ちなみに…
気だるさもなくて目覚まし増やしたり、枕変えてもダメ。寝ても疲れが残る場合は睡眠障害を疑いましょう。
睡眠障害を診断するには、脳外科、神経科、心療内科、精神科があります。
まずは心療内科で診断するのをおすすめします。

No.3 06/03/02 00:55
お礼

>> 1 聞いた話ですが、 人には一人一人レム睡眠とノンレム睡眠を繰り返すサークルが違うらしく、ちょうどその二つが入れ替わる時に起きるとパッと起きられ… レスありがとうございます!ただ、私は寮生活をしてるので起きる時間は変えられないんです(ノД≦)゜。

No.4 06/03/02 00:59
お礼

>> 2 春眠暁をおぼえず…現代人には難しいかな(..;) まず考えられるのは寝過ぎかなぁって…まぁ睡眠時間は人それぞれだけど… だいたい4~5時間が… 詳しくありがとうございますっ(ノД≦)゜。寝すぎってのも考えられるんですか∑(@д@;)保健の先生に、最低6時間は寝なさいと言われてたので…でもよく考えたら、最低6時間って長いですね(^皿^;;)

No.5 06/03/02 09:52
通行人5 ( ♀ )

良く学校の保健だよりに最低8時間は寝ましょう、と書いてます。寝すぎなの?

No.6 06/03/02 15:05
アヒル隊長 ( 20代 ♂ 9vyb )

5番さんへ
学校の保険医は医師とは違います。だからせいぜい保健体育の教員免許しかないんです。
学校の保険医で医師免許ある人はあまりいませんよ(¨;)
ちなみに8時間睡眠は…
『体力を回復させ、脳みその潜在威力を出せるようにするには8時間睡眠が丁度いい』
と昔、海外のある学者が唱えた説でした。その後研究がすすみ、8時間睡眠はとんだ間違い、寝すぎると逆に脳みそがストレスを感じてしまうと解ったんです。『人間は本来、夜行性の動物である。だが今の人間社会は昼間に頭や体を使うからいつの間にか睡眠という行為が夜間に行う行為に変わった。』
と科学誌ネイチャーに掲載されてます。続けて
『人間は本来、夜行性なので夜間に寝すぎると脳みそは敵に襲われると潜在的に感じてしまい、それがストレスに変わる。そのため、夜間の睡眠は少なくとも3時間。多くても4~5時間がベストである。』
と書いてあります。脳みそ自体は睡眠時間が少ない方が活性化するんですよ。

No.7 06/03/02 15:44
通行人5 ( ♀ )

アヒル隊長さん、ありがとうございます。参考になりました。

No.8 06/03/02 22:32
通行人8 ( 20代 ♀ )

起立性調節障害(起立性低血圧)という病気も、朝起きるのが辛いという症状が含まれるみたいです。
ちなみに他の症状は、朝会などで長時間立っていると気分が悪くなったり倒れたりする・午前中は調子が悪く午後から元気になるなどがあります。
朝起きるのが辛いというのだけではこの病気だと言えないと思いますが、もし調べてみたければ病院に行ったら検診してもらえると思いますよ☆簡単な試験でわかるみたいです。

No.9 06/03/03 19:08
お礼

>> 8 そんな病気があるんですか(ノД゜;)!!
心配ですね。。。期末試験終わったら病院いってみようかなぁ(>д<。))
教えてくださってありがとうございます!!!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧