関連する話題
人ってみんなすぐ「励まし」ますよね 友達なら同性でも異性でもそれでいいんだけど 恋人にはそういうのを求めてないタイプなんです 非常識な行動とかじゃ
私は、犬が嫌いです 中学の時に、近所の柴犬に目を咬まれました それに、煩いし、汚いし、臭いし 犬に近寄りたくないです 家族は私の犬嫌いを知りません。
追い出した息子なんですけどね 犬が死んで泣いてたら友人が勝手に連絡して息子が来てペット葬してくれました 犬の死んだ対応なんて知らなかったから助かったけど

犬のフードを変えたのですが、 毛艶は良くなったものの、便がけっこうでます。 …

回答1 + お礼0 HIT数 239 あ+ あ-

匿名さん
18/12/18 00:12(更新日時)

犬のフードを変えたのですが、
毛艶は良くなったものの、便がけっこうでます。
これって、栄養が吸収されてないって事ですかね?
犬に合わないって事ですかね?

No.2761519 18/12/17 20:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 18/12/18 00:12
匿名さん1 

それだけでは何とも言えない。

便に含まれてる水分量の違いでも見た目の便の量は変わるだろうし、便を固める成分が入ってるフードは水分が少ない小さめの固めの便になるし、吸収されない食物繊維が多いなら便は増えるだろうし、

また、フードを変えてしばらくは便量が多くなったとしても、数ヶ月続けて食べてるうちに、腸内環境が慣れて、以前のように少なめに変化していく場合だってあります。


投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

関連する話題

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧