注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

今年大学受験をする高校3年です。 2年生の頃から、県外で一人暮らししながら…

回答8 + お礼5 HIT数 838 あ+ あ-

学生さん
19/06/14 16:26(更新日時)

今年大学受験をする高校3年です。

2年生の頃から、県外で一人暮らししながら大学に通うのが金銭的に無理ならはっきり言ってと伝えてましたが、行きたいところに行けばいいよと言われていました。
しかし最近になって、具体的な候補(志望校)を伝えると学費が高いとか、一人暮らしまでしたらローンが返せるとか言われました。それに加えて、「やっぱり〇〇(地元の国公立)」がいいんじゃない?とも言われました。
私もバイトはしますし、だらだらと大学生活を送るつもりはありません。高校でも皆勤賞で、成績も上の方ですが、進学科ではないので国公立は厳しいです。
3年の、もう7月には進路を決めなきゃ行けない時にこんなことを言われて悲しいです。成績を見ても特に褒めたり、勉強することに対して頑張ってと応援したらもしない両親なので、私をなんだと思っているんだろうと感じます。

No.2862097 19/06/08 10:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.5 19/06/14 07:37
お礼

>> 1 そういう、大学受験をしらない、子供のために知ろうとしない親を持つ主さんに同情します。 あなたはちゃんと前々から話をしていたのにね。 … 遅くなってすみません。回答ありがとうございます。

自宅から通える私立に行こうと思います。学びたい領域ではないので悩みますが…

No.6 19/06/14 07:40
お礼

>> 4 だって親がそれを果たさないなら 主が考えるしかないよ。 大学生の生活費なんて、 今時地域をいれて検索すれば簡単に出てくる。 高校でも… 遅くなってしまいすみません、回答ありがとうございます。

具体的に色々調べてみようとは思いますが、うちにお金がないのはわたしも理解していたので県外に行くのは諦めようと思います。

No.11 19/06/14 16:20
お礼

>> 7 まさに、私の息子かと思いました。私の息子は私立高3年です。進学校なので、今特進科だから、本人は、遠距離の福岡大学目指しています。塾にも行って… 回答ありがとうございます。

進学校の特進クラスは(わたしの学校の雰囲気ですが)受験に向けてピリピリとしていて、追い込まれそうです。7番さんと、そして息子さんも良い方向へ進めるようわたしも願っています。親目線の話が聞けてよかったです。

No.12 19/06/14 16:22
お礼

>> 9 もしかして、両親は高卒では? 高卒なら大学受験の仕組みさえ知らないかも。まだ子どもの方が情報が入りやすい。私自身も高卒で、どんな大学が… 回答ありがとうございます。

両親は共に大卒です。しかし、かなり時間が経っているので、あまり理解ができていないかもしれません。
地元私立で併願可能なところを探し、国立に挑戦する、という道も考えてみます。ありがとうございます。

No.13 19/06/14 16:26
お礼

>> 10 主様。それは、大変でしたね。 主様の場合は、奨学金制度をフル活用することを考えたほうがいいと思います。 2020年の4月から、い… 回答ありがとうございます。

そうだと思います。地元私立に通うにしてもお金は足りないし、地元国立と言っても地元…ではなく同じ県内なだけで一人暮らしをしなければダメなので、どちらにせよ奨学金のことは勉強しなければいけないなと思っていました。
サイトのご紹介ありがとうございます。早速読んでみようと思います。教務の先生にも、相談してみようと思います。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧