上の子を連れて再婚し、下に双子が生まれ3ヶ月になります。旦那と喧嘩した時に、双子…

回答47 + お礼17 HIT数 3498 あ+ あ-


2020/07/16 18:06(更新日時)

上の子を連れて再婚し、下に双子が生まれ3ヶ月になります。
旦那と喧嘩した時に、双子が幸せならいい、双子だけの為にと言われました。
なら上の子は?と聞くと、自分の子に出会って重みが違うと思ったと。
上の子の幸せは、正直わからないらしいです。
離婚しようと思いました。
双子は旦那に任せようと。わたしの収入では3人は無理です。
どう思いますか?

No.3100893 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

傷つく。
旦那はなんでそんなこというのか。
上の子も愛してくれないなら別れると言ったらどうする?って聞いてみたら?

No.2

やはりそうなるよね…

辛いね

たぶんこれからも差別をされ生きていくのかな…

そうなるくらいなら離婚も視野に入れた方が良いのかもね

No.3

子供を何度も振り回してどうすんの?

旦那さんの言葉は素直な言葉だと思うよ。綺麗事じゃなくて…

それを分かった上で、差別なく育てて
欲しいと話をしたらどうですか?
上のお子さんと双子のお子さんと
兄弟で仲良く出来たら、少しずつ旦那さんの子供を見る目も変わって来ますよ

No.4

分からんでもないけど言うことではないよね
離婚かぁ
微妙な感じ

No.5

>> 1 傷つく。 旦那はなんでそんなこというのか。 上の子も愛してくれないなら別れると言ったらどうする?って聞いてみたら? わからないらしいです。
双子が幸せならいいと言われたので。
わたしは自分の娘を大切にします。

No.6

だから子連れ再婚だけでも難しいのに、
実子が生まれたら必然的にこうなるんですよ。
誰だって血がつながっている子が本能的に愛しいです。
それを上回るほど人が出来ているなら、上手くいきますけど、
残念ですがこればかりは生まれてみないとわかりませんし、
産まれた結果、上の子微妙、お前が幸せにするんじゃないの実子だし、
というリアクションなら、修復は不可能かなと思います。
双子旦那に任せて、上の子だけ引き取って、
お互いに養育費なしで別れることをお勧めします。
流石に向こうも2人引き取りますし、
養子縁組していなかったら上の子は関係がない子なので、
養育費は出ることがありません。

No.7

相手に連れ子がいて自分に初めての子供が生まれて、同じように愛せるひとがいたら、それはそれで神だと思っちゃいますが…

No.8

>> 2 やはりそうなるよね… 辛いね たぶんこれからも差別をされ生きていくのかな… そうなるくらいなら離婚も視野に入れた方が良いの… なりますよね…
違うよって、産まれたらもっと上の子好きになるよって言ってくれたのに。
差別はされると思うので、離婚する方向でいきます。

No.9

>> 3 子供を何度も振り回してどうすんの? 旦那さんの言葉は素直な言葉だと思うよ。綺麗事じゃなくて… それを分かった上で、差別なく育てて… 上の子には悪いと思いますが、幸い実家も好きで名字変わったばかりですし、旦那には差別しないのは無理だと言われました。

No.10

でも、貴女にとって3人は実子。

そんな簡単に旦那に双子を
育てられると思いますか?

まだ、子供の可愛さも無いまま
知らないまま貴女と再婚した。

自分の血を分けた子が可愛く
なるのは当たり前です。

上の子には少なくとも大事な
兄弟が出来たのですよ!

もう少し、視野を広く見て
何が一番大切なのかを考え
直してみて下さい。

だって、好きで一緒になったん
でしょ?貴女に子供が居ても
受け入れてくれたんでしょ?

それなりの覚悟は、あったと
思いませんか?お互いに…。

No.11

連れ子と実子。
本当に、分け隔てなく可愛がってくれると思ってたんですか?
だったらその認識が甘かったですね。

1さん
そう言う試しの問いかけをしてみればと言う段階ではなく、主さんはすでに離婚に向けて気持ちが固まっているようですよ。
3ヶ月の、まだ、母乳の必要な月齢のお子さんを手放す前提でね。
どっちにしてもやれやれですね。
覚悟も甘いし堪え性もないし、自ら状況を改善するための努力もせず、安易に結婚して安易に離婚ってことですかね。

No.12

>> 4 分からんでもないけど言うことではないよね 離婚かぁ 微妙な感じ そうなんです。
無理なのはわかってるのに言うことじゃないですよね。
微妙ですか?上の子はわたししか守れないので…

No.13

>> 6 だから子連れ再婚だけでも難しいのに、 実子が生まれたら必然的にこうなるんですよ。 誰だって血がつながっている子が本能的に愛しいです。 … そうですよね。
最初から間違いでした…
そうなるように、面会など取り決めしていきたいと思います。

No.14

>> 7 相手に連れ子がいて自分に初めての子供が生まれて、同じように愛せるひとがいたら、それはそれで神だと思っちゃいますが… わたしもそう思いますが、旦那にも無理だと言われたので。

No.15

なんか主さんも旦那さんと同じだよ。
旦那さんの事言えないよ。
主さんも酷いよ。
ほんと酷い人。

理由は…
自分の娘だけを大切にします。
という自己中な所です。

つまり主さんは双子は我が子だと思っていないんだよ。

自分の娘だけって言えるのは、双子を否定しているんだよ。

自分が生んだ子なのに、元旦那と現在の旦那の子供を差別している。

旦那と同じだよ。
同類です。

旦那が連れ子を否定したから、自分も否定する。
と考えてるかもしれませんが、それは主さんが間違ってます。

我が子には変わりないよね?
下の子が可哀想だよ。
母親に存在を否定される。

そういう母親なら、双子には主さんという存在は必要ないと思います。

自分の子なのに、否定できるのが、凄い。

まぁ、世の中には生む事は出来ても子育て出来ない。
生む事は出来ても上の子と下の子を差別してしまう親はいます。

親に否定されて自殺した子もいるんで、主さんには再婚は無理だと思います。

No.16

>> 10 でも、貴女にとって3人は実子。 そんな簡単に旦那に双子を 育てられると思いますか? まだ、子供の可愛さも無いまま 知らないま… 最初は幸せにする、産まれても、上の子をもっと好きになるよと言われてました。
しかし、性格の不一致で旦那がわたしを無理みたいです。
相手が無理なので、子供が幸せになれるように考えます。

No.17

まだ決定するには早いよ。
確かに上の子はあなたしか守れないかもしれない。
だから、私は再婚しても絶対に次の旦那とは生まない。
でもね、だんだん歳いってきて、もし新しい相手に子どもがいても私は変わらず接していけるとおもう。
旦那さんが差をつけない限り。

で、双子はどうなるんですか?双子も主さんの子ですよ。
それは、見捨てていいんですか?
上の子が主さんとしか血が繋がってないみたいに離婚したら、その双子はお父さんだけになりますよ。

気持ちはわかります。とても上の子を守ろうとしていて。

もう一度、話し合うことと、話しを聞くことをしたほうがいいです。
腹が立ちますけど、すぐ感情できめてはダメだと思いますよ。

No.18

主さん。
双子ちゃんのことは、実父である旦那さんが常に第一に考えてくれるから、主さんは実子である上のお子さんのことを常に優先的に考えて行ってあげる。
それで家族のバランスをとっていけばいいんじゃないんですか。
ステップファミリーなんですから、そこな柔軟に。
旦那さんにとって上のお子さんは、実子同様は難しくても、『大切な主さんの大切な子供』であり、『大切な実子(双子ちゃん)にとってかけがえのないお姉さん』ですよね?
上のお子さんにその立ち位置を確保して家族の中に居場所を作ってあげるのが、母親であるあなたの役目でしょう?

No.19

この先差別的な言動や行動がでるかな?
説得も無理ですかね?

No.20

>> 11 連れ子と実子。 本当に、分け隔てなく可愛がってくれると思ってたんですか? だったらその認識が甘かったですね。 1さん そう言う試… そうは思ってなかったですが、性格の不一致からわたしのことが無理みたいです。
なのでわたしは上の子を守ろうと…
子供たちにはできるだけ愛を注ぎます。

No.21

No.16お礼レス

なんだ……連れ子実子を論じる前に、主さんと旦那さんが破綻してんじゃん……。

No.22

旦那さんは差別はしても虐待するような人ですか?
結婚前はこう言ってたのに・・・なんて、
実子ができたらこうなることはある程度想定済みでしょう。
3人ともあなたの子であることに、違いはありませんよ?
双子ちゃんまで振り回さないであげてください。
同じ親から生まれた兄弟だって、それぞれ親と合う合わないなんて
普通にありますよ。どう育てたって、妹の方が・・・兄の方が・・・
と、自分よりかわいがられていると思うことは
どの兄弟にだって大なり小なりあるものです。
再婚で、お父さんとは血がつながらない。これは
どうしようもない事実なんですから、このことを
上のお子さんと旦那さんとそれぞれちゃんと認め合って
人としていい関係が築くことができたら、親と子である必要は
ないと思います。
あとは、娘さんが家庭の中で孤立しないように
あなたがしっかりつなげてあげればいいだけだと思いますよ?

No.23

上の子の幸せはわからないだけで、嫌いとかって言われたわけじゃ無いんでしょう?
旦那が双子が可愛いなら主さんが上の子のを特別扱いして均等に愛情が行き渡るようにするのは難しいですか?

嫌いや育てられないなら離婚ですが、わからないというのは自信が無いだけじゃないかとも見えます。
ご主人が不安になるのもわかります。

No.24

あら、よく読めばもうすでに夫婦間が破綻していたのですね。
上のお子さんのことが問題なだけじゃないなら
そこ書かないと、言うことが変わりますよ。

離婚が前提なら、上のお子さんだけ連れて別れるのが
妥当でしょうね。

No.25

>> 15 なんか主さんも旦那さんと同じだよ。 旦那さんの事言えないよ。 主さんも酷いよ。 ほんと酷い人。 理由は… 自分の娘だけを大切に… 主人は、双子とだけ生きていくと言っています。
妊娠中も、上の子を愛せない、かわいくないと言われてました。
本当は3人育てたいです。
でもわたしはパートだし、経済的にきついです。

No.26

>> 17 まだ決定するには早いよ。 確かに上の子はあなたしか守れないかもしれない。 だから、私は再婚しても絶対に次の旦那とは生まない。 でもね、… 主人は、わたし達の性格の不一致もあり、双子とだけ生きていくと言っています。
3人育てたいです。でもわたしはパートです。
主人といた方がずっと幸せになれます。

No.27

>> 18 主さん。 双子ちゃんのことは、実父である旦那さんが常に第一に考えてくれるから、主さんは実子である上のお子さんのことを常に優先的に考えて行っ… 主人は、上の子には最低限の生活費しか出さないと言います。
結局差別は続くんです。
もちろん、3人わたしの子です、育てたいです。でも時給870円のパートのわたしといるよりは幸せです。

No.28

>> 19 この先差別的な言動や行動がでるかな? 説得も無理ですかね? 妊娠中から出てました。
なので踏み切ろうと思います。

No.29

>> 21 No.16お礼レス なんだ……連れ子実子を論じる前に、主さんと旦那さんが破綻してんじゃん……。 元は、わたしたちの性格の不一致で、今まではわたしを好きだったから上の子とも入れたけど、双子とだけ生きていくと言われています。

No.30

私は主さんと似たような状況で、主さんに同感です。
そんなに下の子だけ可愛いなら一人で育ててみたらいい!ったら言いたくなりますよね。
上の子の小さい時期は知らずに、生意気で自分勝手なことばかり言って怒る上の子に腹が立つ、下の子はまだ何もわからないから可愛い。そう思ってしまうんだろうと。でもそんな人って、下のお子さんたちが上の子の様に大きくなってイヤイヤが始まってくるとまた同じような気持ちになると思う。そして、上の子が今の下の子の年齢の時にもっと優しくすればよかったって思う。
うちの旦那はそんな感じで、ずっと上の子を愛せずにいます。可愛らしく見える部分も『腹立つわ』と言い、下の子にあからさまに贔屓したり、目の敵にしてる感じが出ちゃってます。
なにが子供にとって幸せなのかずっと悩んでます。

No.31

本当にこのサイトは、レベルの低いスレが多くてやりきれないね。

主さん。
現実問題として、ご主人に、生後3ヶ月の双子の赤ちゃんのお世話ができると思ってますか?
まだたった3ヶ月ですよ?
夫婦で痴話喧嘩くらいあるでしょう?
そんなに簡単に、離婚や、子供を置いていく結論をだしちゃうの?
ご主人とも売り言葉に買い言葉じゃないの?
物事をちゃんと考えられるようになって。少なくとも3人の子を持つ母親でしょう、主さんは。

No.32

本当に上の子のことを想うなら、再婚する時に再婚相手との子供は持たないぐらいの覚悟でいるべきだったかな。
差別するかしないかなんて、その時にならないと誰にもわからないのだから。
離婚してもまた再婚を考えるなら、同じことの繰り返しになるかもよ。

No.33

>> 22 旦那さんは差別はしても虐待するような人ですか? 結婚前はこう言ってたのに・・・なんて、 実子ができたらこうなることはある程度想定済みでし… 主人は、双子と3人で生きていくと言っています。
妊娠中からもずっと言われてました。
正直疲れました。
双子が主人に似たらと思うとゾッとしますし。
吹っ切れてしまいました、最低ですね。

No.34

>> 23 上の子の幸せはわからないだけで、嫌いとかって言われたわけじゃ無いんでしょう? 旦那が双子が可愛いなら主さんが上の子のを特別扱いして均等に愛… 愛せない、かわいくない、双子はそんな姉いらないよ、と妊娠中には言われてます。
だから守ってあげたいです、

No.35

>> 24 あら、よく読めばもうすでに夫婦間が破綻していたのですね。 上のお子さんのことが問題なだけじゃないなら そこ書かないと、言うことが変わりま… そうなんですね…すみません。
一番の理由は上の子を愛せない、で、そこからズレていきました、

No.36

>> 30 私は主さんと似たような状況で、主さんに同感です。 そんなに下の子だけ可愛いなら一人で育ててみたらいい!ったら言いたくなりますよね。 上の… 双子のためだけに働いて、双子の幸せだけを願うらしいです。
上の子のことはわからない。
ならよろしく、ってなっちゃいました…

No.37

双子も主さんの子どもですよね。。
主さんこそ、子どもを差別していませんか?連れ子より双子は愛していないのですか?収入の面で無理だからという理由で、本当に手放せるんですか?

そして、旦那さんに双子を任せて大丈夫だと思いますか?
そんな酷い事を言えるような人に、マトモに子育てが出来ると思いますか?
今は可愛くても、イヤイヤ期が来た時や、性別が分かりませんが思春期が来た時、今の様に匙を投げませんか? 

連れ子の事も愛せると言っていたのに、今は違う。双子の事もどうなるか分かりませんよ。

主さんにとっての幸せは何?

No.38

それから主さん、連れ子という事はシングルの手当て、児童手当等の事もご存知ですよね?+双子の養育費を貰って育てられませんか?
ご実家は頼れませんか?
もし旦那さんが双子を引き取った場合、双子の養育費はどうするんですか?
子どもを捨てる理由が経済面と旦那さんへの対抗心とかなら、絶対に後悔します。
主さんが双子を愛せないというなら話は別ですが。

今はまだ産後でホルモンバランスも乱れていると思います。
もう少し冷静に対応しないと、本当に後悔しますよ。お腹を痛めて産んだ我が子を捨てたという十字架を一生背負って生きれますか?母親はあなただけですよ。

No.39

上のお子さんの幸せを今は願えなくても、ただ可愛がってあげてほしいとお願いしてはどうですか?
可愛がれば可愛い子に育ちますし、可愛い子には幸せになってほしいと願うでしょう

双子の育児でお互いに余裕がないと思いますが、幸せになれるように頑張ってくださいね

No.40

離婚、再婚繰り返して子供がかわいそう。
ゆうこりんみたい。
ご自分の事しか考えてないんですね。
簡単に再婚なんかするから、こんな事になるんだ。
真剣に生きてないね。

No.41

旦那さんの主さんへの不満は何ですか?
もしかしてデキ婚ですか?
双子が3ケ月で妊娠中から不仲になるなんて早すぎると思いまして…

No.42

主さんと同じ立場のものです。
ただ、主人は連れ子も我が子と差別なく懸命に育ててくれています。
主さんを責めてる人が多いけど、私は旦那さんが悪いと思いますよ。
いくら喧嘩したからって、言っていいことと悪いことがある。
私でも離婚を選ぶと思う。
ただ、まだ産後三ヶ月ですからホルモンバランスが乱れてて冷静に考えられないのかも。
子どもを一度手放すと、なかなか元には戻れません。
もう少し冷静に考えてみては?
落ち着いたときにまたスレ立てて相談してみてください。

No.43

ご主人もご主人だけれど主さんも主さんです。
再婚がどれ程難しいことか。
特に子連れならば。
覚悟して再婚したことかと思いますがいかがですか?
今は頭に血が登っているかと思いますが3人とも実子です。
母親の心もちや覚悟で子供も変わってきます。
お子さんたちを振り回さないであげてください

No.44

主さんの思われる通りがいいと思います。
連れ子さんが娘であれば、年頃になると、継父から下双子の差別化、自分は襤褸を着込み、下はいつも新品の服。悪ければ、下2人から常に馬鹿にされ続ける、姉の惨めさ。進学は出来ず、公立必須。塾通いはない。バイト必然。中卒もあり得る。連れ子さんの味方であるお母さんで有り続けて下さい。

No.45

正直に言ってあなたも旦那さんも
最低です。
お礼レスNo.5であなたも旦那と
同じ様な酷い台詞を吐いているじゃない。
双子ちゃんだって第一子同様あなたの
産んだ子供でしょうに。。
離婚しようが、子供の親権がどちらに
なろうが当人同士で決める事ですから
好きにすればいい。
ただし、もしも次に又結婚する事に
なったとしても、子供だけは絶対に
作らないで下さい。
親のエゴで何度も離婚と再婚を
繰り返し、片親がコロコロ変わるなんて
子供が可哀想ですから。

No.46

上の子はいくつ?失礼だけど前の旦那さんとはどうして別れて今の旦那さんと結婚することになったの?喧嘩した時の言葉ならそういう事も口にしてしまうこともあるだろう。旦那さんは仕事をして双子を育てていけるの?再婚で連れ子が実子と同じように愛するのは無理なんだよ。娘さんに性的なことしようとしたり暴力振るったりいじめたりしてるわけじゃないでしょ?離婚はいつでも出来るから考え直してもう少し待ったら。お互いに冷静になって頭を冷やした方が良いよ。コロナと産後の子育てで気持ちに余裕がなくて不安定になってるのだろう。3か月ではまだ母親がいないといけないから手放したら可哀想。落ち着くまで旦那さんと離れて実家で子育てをしたら。

No.47

ん?要は、今の旦那さまより元旦那さまの方が好きだったってことかな?
双子が主人に似たらぞっとするって・・・あなたの子供じゃないんですか?あなたが双子ちゃんのこと愛せてないやんね。かわいそう。旦那さまのこと責められた立場じゃないですよ。自分がすでに差別しているんだから。

No.48

双子ちゃんが可愛そうです。うちの職場でも離婚してっていう人が多いです。中には若くして、離婚して、再婚はせず、正社員ではないけど、立派に育てたっていう人だって何人かいます。主さんのように三人の子持ちの人も。子持ちの✕の人は、「大変だったけど、義務教育期間までは、いろんな支援があるから案外やってこれるもの。本当な大変なのは義務教育以降かな、でも、その頃には子供も大きくなってるし、、、」と言っている人が多いです。確かに大変だとは思いますが、離婚するにしても何とか、三人引き取ってという気にはならないでしょうか?貴女にとって双子ちゃんは可愛くないんですか?

No.49

似たもの同士。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧