注目の話題
炎上する覚悟で自分の意見を書かせていただきます。 自分は将来保育士を目指してます。しかし自分にはある問題を抱えてます。 それは中学生のときに自閉症と診断
会社の健康診断って自腹なんですか? びっくりしました。 8000円くらいします。 会社側は、払いたくないなら健康診断は受けなくても良いと言います。 そん
1999年7月に人類が滅亡するという予言を信じて、痛い目にあって早25年 次は2025年7月に、人類、世界が滅亡の危機&覚醒の時がくるという 次こそは・・・

名付けについて。 優→「ゆ」(例)美優希:みゆき 央→「お」(例)莉央:りお…

回答14 + お礼10 HIT数 818 あ+ あ-

匿名さん
20/12/01 10:53(更新日時)

名付けについて。
優→「ゆ」(例)美優希:みゆき
央→「お」(例)莉央:りお
など、本来「ゆう」や「おう」と読むにも関わらず名前としてこの読み方は浸透していますよね?それなのに
心→「こ」(例)心春:こはる
のように、心と書いて「こ」と読ませるのはぶった切りだ!日本語をなんだと思っている!親の教養が!など心に関してはひどいいわれような気がします。とても納得できないのですがみなさんはどう思いますか?

No.3189693 20/11/28 20:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 20/11/28 20:41
通りすがりさん1 

年月のなせる技もあるかと…
常用漢字も年々、改正されるし

No.2 20/11/28 20:43
匿名さん2 

「ゆー」を「ゆ」と読ませるのと、「こころ」を「こ」と読ませるのとでは全然違うと思うよ。

No.3 20/11/28 20:44
お礼

>> 1 年月のなせる技もあるかと… 常用漢字も年々、改正されるし 早速ありがとうございます!
そうですよね。批判してくる人は年配の方が多いような気もします。時代も変われば名前の傾向や常識も変わりますよね。一方で子どもに嫌な思いをさせてしまうかもしれないと思うと心配になり、、

No.4 20/11/28 20:46
匿名さん4 

音読みを縮めるのと
訓読みの頭文字だけ取るのは別物。
日本語の単語の頭文字をっていうのはもはや日本語を無視してるようで頭の悪い印象ですね。

No.5 20/11/28 20:46
お礼

>> 2 「ゆー」を「ゆ」と読ませるのと、「こころ」を「こ」と読ませるのとでは全然違うと思うよ。 返信ありがとうございます
そういう考えもあるのですね。たしかにそうですね

No.6 20/11/28 20:48
お礼

>> 4 音読みを縮めるのと 訓読みの頭文字だけ取るのは別物。 日本語の単語の頭文字をっていうのはもはや日本語を無視してるようで頭の悪い印象ですね… 返信ありがとうございます
なぜ音読みを縮めるのはありなのでしょうか

No.7 20/11/28 20:52
匿名さん7 

今流行りのぶったぎりネームだね。私は全然いいと思うよ、読めない、間違われることでキレる親でなければ。毎度毎度読めなくて、どこへ行っても説明させられる子どもが大変なだけで、私には関係ないし。

No.8 20/11/28 21:01
匿名さん4 

>>6
音読みといってもユウをユとかの伸ばす音を縮めるものに限りますが、あくまでグレーゾーンというか。
だいたいは由とか結とか「ユウ」「ユ」二つの読み方があるけど「ユウ」という読み方のみの漢字もある。
発音が似通っているから使われ始めたのが浸透したという月日の流れも確かにあります。許容範囲とされたというか。

ニュアンスですが、私には日本語の意味と漢字が示すものを考えるに、当て字的な使われ方で中国由来から日本語古来の音読みをあてることと、日本語単語そのものをあらわした訓読みの発音を音読みのように利用することの違いに違和感を覚えないことに私は違和感を覚えます。

まあそのうちそれらも浸透しちゃうんでしょうねと遠い目をしています。

No.9 20/11/28 21:05
お礼

>> 7 今流行りのぶったぎりネームだね。私は全然いいと思うよ、読めない、間違われることでキレる親でなければ。毎度毎度読めなくて、どこへ行っても説明さ… 返信ありがとうございます
そうですよね( ; ; )私も今まで周りの子がぶった切りでもなんとも思ってなかったのですが、自分の子となると心配になるみたいです。

No.10 20/11/28 21:10
匿名さん10 

他人がつけるのはどうでもいいけど、親の頭あんまり良くないんだろうなとは思う。私の周り見てても、しっかりした親は一発で読める名付けしてるよ。いかにもって感じの親は読めない名付けしてる。読む人に悩ませない名前っていいよね。

No.11 20/11/28 21:11
お礼

>> 8 >>6 音読みといってもユウをユとかの伸ばす音を縮めるものに限りますが、あくまでグレーゾーンというか。 だいたいは由とか結と… 再度ありがとうございます。
なるほど!!!おっしゃることがよく分かりました!そう考えると、訓読みをぶった切ることは漢字の持つ意味を無視しているようにも思えますね。漢字は奥深いですね。人名として特別に読む読み方もありますし。

No.12 20/11/28 21:15
お礼

>> 10 他人がつけるのはどうでもいいけど、親の頭あんまり良くないんだろうなとは思う。私の周り見てても、しっかりした親は一発で読める名付けしてるよ。い… 返信ありがとうございます
「読む人に悩ませない名前」確かに大事ですよね。私自身難読ではないですがよく読み間違えや書き間違えをされて傷ついたのでわかります。でも、周りの評価を気にしすぎて妥協した名前をつけるのもかわいそうだなと思ったり。

No.13 20/11/28 21:17
匿名さん4 

>>11
ちなみに私は子供の名前によく触れる職業ですが、こういった名前に「Oh…時代だね…」と思いつつその子どもをあえてどうこう思わないし、読み方を聞かれた親がキレたりしなければ現実ではスルーしちゃう人間です。トンデモDQNネームもあるのでこれくらいは…と麻痺してるのかも。
すごく真面目そうな人が親だと意外に思うことはあるんですけどね。

親がどうしてもこう名付けたくて付けたとして、それが一般的にスッと読めないかも?と頭の隅に置いてくれてるかどうかでその親子への印象は大きく違うと思います。

No.14 20/11/28 22:16
お礼

>> 13 なるほど。親の心持ちって伝わりますよね。一見奇抜な名前でも子どもに対する関わり方や周りへの態度で受け取り方も変わるかもです。

色々と勉強になりました^_^それらを踏まえて子どもの名付けを改めて考えたいと思います!ありがとうございました!

No.15 20/11/28 22:33
大学生さん15 ( 10代 ♀ )

「心」は「こ」とは読めません。どうやっても読めません。

この前「心愛」って書いて「ここあ」と読ませる子を見て唖然としました。DQNネームもついにここまで来たのかとw

こういうDQNネームを付ける親って、たいてい低学歴なんですよね~。
当り前っていえば当り前ですけど。

No.16 20/11/29 05:06
お礼

>> 15 返事ありがとうございます
でも今の名付け本や名付けサイトには心と書いて「こ」と読む名前がたくさん載ってるんですよね。結愛(ゆあ)、心春(こはる)などはむしろランキング上位にあるくらいだし。他の漢字だってぶった切りや難解な読み方をする名前もあるのにどうして皆さん心だけにそのように厳しいのか気になっていたところでした。(例えば、芸能人の山本彩さんがさやかと読んでも誰も批判しないのにキムタクの娘の心美さんがここみというのはおかしいと言うひとが多かったり)

No.17 20/11/29 08:20
大学生さん15 ( 10代 ♀ )

別に「心」だけじゃなくて、「結愛」で「ゆあ」も完璧なDQNネームですね。
「こはる」っていう名前にしたいなら、「小春」なら誰も珍妙な名前だとは言わないでしょう。「虎波瑠」の方がまだ「心春」よりはマシです。

どうしても「心」を入れたいなら、「心肺停止」って書いて「りんじゅう」って読む名前はどうでしょう。DQNネームにするなら、そこまでやる覚悟でやって欲しいです。

キモタコの娘が「心美」(ここみ)なんですか。いかにも頭の悪そうなキモタコがやりそうですけど、奥さんが可哀想ですね。勿論、娘さんも。

No.18 20/11/29 10:12
お礼

>> 17 センスわる

No.19 20/11/29 11:40
アドバイザーさん19 

「優」を「ゆ」にする、つまり母音を短縮するレベルなのと、「心春」(こはる)や「光宙」(ぴかちゅう)や「黄熊」(ぷう)や「桃花」(ぴんく)や「皇帝」(しいざあ)という99%読めない正真正銘のDQNネームと、同列に論じるのがよく解らない。

何事も、限度という物があってねw

No.20 20/11/29 14:30
お礼

>> 19 私も、心春と光宙を同列に考える基準がよく分かりません。DQNネームは人それぞれの尺度なのですね。

No.21 20/11/29 15:09
通りすがりさん21 ( ♀ )

私は良いと思う

例に上がって心に関しては、

そもそもコは、漢字の選択肢がないんだよ。


小、以外で考えたとき、

琥、胡、くらいしかないもん。虎なんて論外でしょう。心が一番女の向けに使いやすい。

アもそう。亜くらいしかない。
だから愛をアと読ませる。

私は、心の春って良い名付けだと思うし、きっと春生まれなんだろうなって思ったりする。

心が良く賛否が分かれるのは、心を切るのは縁起が悪い。とか言われたりするね。

No.22 20/11/29 16:50
大学生さん15 ( 10代 ♀ )

思い出したけど、久住「小春」ちゃんですよね。DQNネームじゃなくて良かった。
山本「小鉄」さんも。

マーキュリーも水野「亜美」。いくらアニメでも、「愛美」で「あみ」なんていうわけの分らない読みの名前だったら、引かれてましたねw

鈴木愛理ちゃんも、ちゃんと「あいり」ですし。

ちなみに「こ」と読む漢字は、子、仔、個、呼、孤、湖、戸、庫、顧、股。。いっぱりありますw

No.23 20/12/01 02:35
匿名さん23 

親の思いは確かに大事だけど、一生親とだけ接して生きていくわけではないと思うので、周囲に印象がよく、読まれやすい名前というのはやはり大事な観点かなと思います。

DQNかどうか、は時代やどういう人たちとお付き合いしなが子育てするかで、評価が変わると思うのですが、頭の悪い親の周りはやはり頭が悪い親が集まりますし、その子供たちも然りなので、自分がDQNじゃないと思うならきっと近しい人たちもそう思うと思いますので問題ないかと思います。

No.24 20/12/01 10:53
通りすがりさん21 ( ♀ )

>15さん
子、仔、個、呼、孤、湖、戸、庫、顧、股。

↑この漢字を自分の子供の名付けに使おうって本気で思えるの??笑
股○、狐○、庫○ちゃんって??
どうかしてるでしょ。それこそDQNなんじゃ…。股なんて酷すぎる。。

亜に関しては、漢字の成り立ち(お墓)や字面が悪に似てるから避けたいと考える人がいたりするんだよ。私は、もちろん亜美ちゃんは良い名前だと思うけどね。美しい亜細亜、素敵だと思う。

愛に関しては、愛美だとめぐみ、まなみ、あいみ、なるみ、って正式な名乗りで複数読みができてしまうからね。愛美でアミと読ませるには、デメリットが多く紛らわしい。

愛をアと読ませるパターンで多いのは
○○愛、○愛、愛○○だと思うよ。


とりあえず15さんのセンスが
虎波留だからね。。壊滅的なのは、分かった


主さん。
日本の名前って、昔から当て字も許容されてて、名乗り読み、複数読みがあったり、本来は大らかなんだよ。昔の人でも、当て字の名前もあったし、明治など昔の名前って(エイ、シカ、むめ、シゲ、カメ ※偉人や有名人の母親の名前)とかだよ。今名付けたらDQNとか言われるような名前も多い。だから日本の名前って、時代によって変わっていくものなんだよね。名前だけではなく、言葉も変わっていくもの。

もちろんピカチューとかは論外だけど、名前は変わっていくもの。そして、個人のセンスに委ねられる所が大きい。

少しでも型にハマらないと非常識だ!って騒ぐ人もいるけど、そういう人は、きっと変わっていくことに拒否反応しちゃう人なのかなって。名前だけではなく、なんに対しても〜すべき!とか、DQNだ低学歴だ!って、人を見下したりレッテルを貼りたがる人はきっと一定数いるから、残念だなと思うよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧