- 関連する話題
- 好きな人が既婚者です。 はっきり好きとは言っていませんしデートもしません。就業後に体の関係だけで行為で愛情を伝えているつもりです。 職場不倫になるのですが相
- まもなく12年連れ添った妻と離婚する予定です。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数年前に私の会社で好きになった部下ができ、
- 誰にも話せず、30歳になりました。 でもおかしいことに気付いたので聞いてください。 私の母は宗教を信仰しています。 週3で通っているのでかなり熱心
彼は女性が多い職場に勤めていて、職場内がとても仲が良く、嫉妬が止まらなくて辛いと…
彼は女性が多い職場に勤めていて、職場内がとても仲が良く、嫉妬が止まらなくて辛いという理由で別れるのはどう思いますか?
心から仕事を応援してあげられないという辛さもあります。
浮気された訳でもないし、本当は別れたくないし、大好きなのに毎日ざわつき?が抑えられません。
新しい回答の受付は終了しました
>> 5
>>3
何をしてくれる、とかではありませんが、職場ではきちんと一線を弾いているのが良く伝わってきました。
特定の女性に対して…
ありがとうございます。
私の彼のお話聞いて判定?してほしいです、、
彼は友達があまりいないので職場とプライベートが混同しているように感じます。
休日に上司と私用の連絡を取ったりします。これは私がやめてほしいと言ってからおそらく無くなりました。
でも自分から誘ってご飯に行くことはないし、休日に職場の人と会うことは今まで一度もないと言っています。
また周りの目が厳しい職場なので、何かあったら信頼に欠けるから勘違いされるようなことはできない、と言っています。
でもとても優しくて面白いしノリが良いので、その接し方で職場で接していたら気になってしまう女の子もいるのでは?と思ってしまいます。
>>5
職場での過ごし方は人それぞれだと思いますし、どんな態度でいても他人の評価は分かれるものだと思います。
確かに主さんの彼は、私の夫より職場の異性に勘違いさせる可能性があるでしょうね。
でも大切なのは、誰かが勘違いしてアプローチしてきたときに、彼が毅然とした態度で断れるかどうかだと思います。
私の夫は会社では「割り切っている」「隙がない」「クール」という評価もありますが、一部の人からは「あいつは腹黒い」「計算高い」「冷たい」と言われることもあります(私の知っている素の彼は全然そんなことはありません)。
本人はそれすらも「給料のうち」と割り切っているタイプです。
一般的には、集団の中にいて人から好かれるのはやはり主さんの彼タイプだと思います。
また、職場も、夫タイプの方が受け入れられやすい職場と彼タイプの方が受け入れられやすい職場があると思いますし、働いている以上誰だって職場環境の影響も受け入れざるを得ないと思います。
主さんは、もし彼が私の夫タイプの人間だったら好きになっていましたか?
そういう視点を持つことも大切だと思いますよ。
一つ言えることは、社会人として今まで培い、確立してしまっている職場での過ごし方、立ち居振る舞いを変えられる人はそうはいないし、変えないほうが本人のためにいいということです。
主さんが、「この人はこういう人だ」と受け入れることも大切だと思いますよ。
どういうタイプかどうかより、大切なのは何かあった時に、自分が根本的に信頼できる人物かどうかだと思います。
>> 14
とても丁寧に回答いただきありがとうございます。
これくらいのキャラじゃないとこの職業はやってけないと彼は言います。
確かに何も知らない私でもイメージでそう思います。
女性が多いから理不尽なこともたくさんあったとも言います。
でも面倒見が良いので一緒に残業したりもしていて、そんな優しくしないでと思ってしまいます。
確かに私の彼は匿名2さんの夫さんとは真逆タイプかもしれないし、信頼しやすいのも匿名2さんの夫さんだと思います。
そんな人だったら安心したできるのに、と思っていましたが、私は好きになっていたかというとどうだろう、と思ってしまいました。
信頼できる人物かどうか…大切ですね。
今の私は、安心させてくれない彼がいけないとばかり思っていましたが、味方を変えなければいけないのかなとも思いました…
どんな彼でも受け入れて信頼できる人になりたいです。
好きだから心配する気持ち分かります。
でも職場での人に対する態度を改めることは難しいです。
個人的な意見ですが、私は以前の職場の同僚(異性含む)と公私共に交流するのが好きで、当時は彼氏だった夫と付き合ってからも一緒に遊んだりしていました。もし彼氏に同僚との関係について言われたとしても、同じ趣味をもつ同僚だから気にしなくていいのに…と不満を抱いてしまう気がします。
彼があなたのことを思ってあなたの心配を消してくれるような行動を起こしてくれるのが1番良いのでしょうが、それは彼次第です。
この人と付き合わないで欲しいとか、休日職場の人と会わないで、とか色々お願いしてると、相手の気持ちも冷めてしまう可能性もあります。
だからそこまであなた自身が彼に対する嫉妬や不安で仕方ない状態、今後もその不安が続きそうだったら、別れる事を考えるのも全然ありだと思います。嫉妬って相手次第とも思いますし。
でも一方的に別れを切り出すよりも、彼とも良く話し合ってみては?彼も本気ならそんな不安なあなたを放っておけないはず。
- << 21 ありがとうございます。 その通りだと思います。 自由にしてほしい、本当はそんなこと言いたくないのに縛ってしまう自分が嫌です。 彼と話し合いをしました。 彼は、全く行かない訳にはいかないけど、二人きりでご飯に行かない、誘われても主が嫌がりそうな所には行かな い、回数も配慮すると言ってくれて、私用のラインも控えると言ってくれまし た。 なのにまだ不安なのはなんなのでしょう。 彼のことを信じきれない、自分に自信がないのが原因なのか彼との相性が悪いのか、、
新しい回答の受付は終了しました
お知らせ
関連する話題
心の悩み掲示板の悩み一覧
注目の話題
お悩み解決掲示板 板一覧