注目の話題
病院に行きたいが有給がありません。 4/1入社の新入社員です。 まだ有給が付与されていません。 入社後訳あって診断書が必要な状態になりました。
はじめまして、30代主婦です。 同い年の夫と喧嘩して5日目です。 私がもともと平日に男友達と会う約束をしていましたが友達の都合で土曜になりました。 夫
彼(31)に「寿司でも食いに行くか…」と言われたのですが、私(34)は素直になれず「やだ」と否定してしまいました。本当は食べに行きたかったのに… 天の邪鬼気質

最近、葬式は家族葬が多い気がします。元々葬式には他人を呼びたくない人が多かったの…

回答11 + お礼0 HIT数 422 あ+ あ-

匿名さん
24/03/26 12:57(更新日時)

最近、葬式は家族葬が多い気がします。元々葬式には他人を呼びたくない人が多かったのでしょうか?昔は盛大に葬式していたイメージがあります。

タグ

No.4013039 24/03/25 15:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 24/03/25 15:17
匿名さん1 

人と繋がる方法が変わってきてるのと、長生きしすぎるのも原因かも。今は人と関わらなくなって何年も経ってからのお葬式だからさ。

No.2 24/03/25 15:18
匿名さん2 

コロナの影響もあるかと思われます。
それと家族葬ならお金もそんなかからないので。

No.3 24/03/25 15:30
匿名さん3 

コロナのせいですよ。

家族葬といっても、会場は必要ですしお坊さんも呼ぶので葬儀の料金はほぼ同じです。
なのに香典は減るので、むしろ赤字です。

No.4 24/03/25 15:44
匿名さん4 

他の方も仰るように、コロナから変わりましたね。
特に田舎では、コロナ前はお坊さんを複数人呼んで、誰それも呼んで、、など、盛大にする文化があったように思いますが、コロナ以降、「あ、こんな家族葬で良いんだ。お坊さんも一人で良いんだ」と気付かれた方も多いように思います。
一軒が家族葬にすれば、ウチもウチも、、
と続いている感じがしています。

No.5 24/03/25 16:15
匿名さん5 

うちは家族葬にしましたが、祖父の葬儀より100万近く安くすみました。

No.6 24/03/25 20:48
匿名さん6 

昔の葬式は、弔問客も多かったし参列する車の台数も多かった、そう言えば宮型霊柩車無くなったあれは、目立つし最近は、バンタイプが支流。

No.7 24/03/25 20:50
匿名さん6 

あと火葬場が昔より、綺麗になった昔は煙突が立ってて銭湯みたいだった、今はホテルのような感じ。

No.8 24/03/26 01:20
匿名さん8 

昔は長生きしなかったから、若いうちに亡くなれば兄弟や親族が葬儀に来れたけど、、

私の母は88ですが、もう自分の兄弟姉妹の葬儀には行けません。
皆杖を付き具合悪く、タクシーで20分くらいの病院通いがやっとです。

葬儀などとても無理です。
なので、電話連絡で訃報を知るのみです。
母も自分が亡くなる時は、葬儀終わったらハガキで良いからと頼まれてます。

No.9 24/03/26 10:16
匿名さん9 

そうね。

No.10 24/03/26 12:20
匿名さん10 

コロナきっかけはあると思いますが、お金の問題、お声っけする相手の年齢、人間関係の数。
地方などの親戚でも訃報があれば過去の関係から出席は辞退しても香典は出しています。

No.11 24/03/26 12:57
匿名さん6 

俺の家は、親父の葬式の時完璧な家族葬だった、母親と弟の葬式の時は弔問客がすごかった、人の価値て死なないとわからない。最近の葬儀場は明るい昔は暗かった。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧