注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

次男の嫁の件ですが…

No.42 09/08/02 21:51
通行人42 ( 48 ♀ )
あ+あ-

お姑さんは何と言っておられますか?
長男の嫁というのは外だけを見れば損な役目です。
でも代わりにお姑さんが本当に頼りにしてたのは主さんだったでしょうに😥
主さんの場合、心構えから変えなくては☝
次男のお嫁さんはお姑さんに会いに来るのではなく、姑と私の家に遊びにきてると思えたなら良かったですね。
こうなったら、お姑さんに『少し負担が大きくて夫に話したら私を心配して電話してしまった。
でも兄弟共に仲良くしていきたいから、お義母さんからももう一度誘ってあげて下さいませんか?』とあなたが言うことですね。
ただし、送迎は私の都合もあり無理な場合は断って良いかと相談されれば良い。
今回ばかりはあなたからリアクションを起こさなければ修復は無理でしょう😥
それは不本意だとあなたが思うなら無理して歩み寄っても同じこと。
今の姿勢を貫くしかない。
ただし、お義母様が次男のお嫁さんと今後どう接触をもとうが、それはお義母様の自由ですよ。
できることなら今後は義姉として、もう少し大きな心で弟さん夫婦を見てあげて下さいね😊

42回答目(54回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧