注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

もう頑張れない

No.46 09/11/10 22:48
通行人46 ( 42 ♀ )
あ+あ-

涙止まりません。私もこの年なのでいろいろありました。もう行き止まり、疲れて疲れて、でも幼い子供たちの寝顔で何とか1日…よしもう1日…そんな日々を重ねて今はそこそこの人生になりました。 あなたの辛さは想像を絶します。大変なご苦労です。運命って逆らえないんですよね。お母さんいなくなったら死ぬ…この子供たちの気持ち、どうしたらいいでしょう。下のお子さん 居心地の良い学校探しましょう。上のお子さんにはお母さんを全て理解してもらいましょう。。今は絶望しかないように思えますが、未来は明日だけと思って1日を生きてみて。1日ずつです。疲れてる時に 何年先の事など無理。明日が来たらそれで良し。親子でお風呂に入ってそれで○。それだけでいいんです。金銭面のケアは必ず相談すべき場所はあります。まずは過去を振り返る事から少しずつ離れてみようね?おきてしまった事は仕方無いと少しずつ言い聞かせて。100の絶望の中にはきっと1の希望があったりします。私には光がやっと差し込みました。人生捨てたもんじゃありません。あなたと子供たちにささやかな幸せがおとずれますように!心の底から願います。

46回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧