注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

もう頑張れない

No.47 09/11/10 23:32
お礼

私だけが辛いんじゃないの、よく分かります。
どんな人もその人なりの辛さがあって、きっと先生方も大変で、私にきつい事を言わはった人も色々あったり、もしかしたら私に良くしようと思ってくれはってたり、そういうのあると思ってます。
でも私も辛いです。
「お母さん、どうしたら良いですか?」って私の方がどうしたら良いか聞きたいです。
身内に頼まれたりして、主人の遺してくれたお金も結構減りました。
結局頼れるのは身内やで、人の親切が分からんの?こんなにあんたの事思ってんのに、お母ちゃんらかって限界やねん…でも私が入院しなあかんようになったら怒られた。学校が学級閉鎖になって、それでも仕事休めへんでお願いしたって習い事あるからって聞いてくれへん。
私は虐待なんかしてない。毎日子供らが好きなおかずや時にはおやつ作って、みんなで散歩してキレイな落ち葉やら栗やら拾って、ドライブして、節約して可愛い服や靴を買ってあげて、一緒に月や星を見て、お布団干して、時には怒って、一緒に泣いて、バカな歌歌って…一生懸命幸せを集めて…めげへんように…

47回答目(74回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧