注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

知的障害児をバカにするな!

No.38 09/12/07 15:55
通行人38
あ+あ-

詳しい事情は解りませんが、
汚い言葉でスレしたら余計に差別的な人は嫌悪感を持ちますから😥

主さん、世間には色々な不調和が有ります。
障害者の問題だけでなく、母子家庭差別、生活保護受給者差別、肥満への差別、学歴差別、在日や同和差別、人種差別、田舎など地方出身者や方言への差別、とにかく日本人ほど村社会で周囲と違う事からの差別が強い国はないのです。

あらゆる事で差別がありますから。

そして違う者へのイジメが存在します。
西欧などでは個性が重視されて
何より他人と自分が違うようになろうと頑張ったりする人間へと導く教育をするのですが、

日本の教育はみんなと歩調を合わせる教育を重視するのです。
例えば体育の授業で整列させ行進の練習をさせますよね。

こんなロボット教育するのは日本や韓国や中国など軍国化の名残国では?

アメリカでスポーツ授業に整列行進なんてさせたら新聞沙汰など大変な事になるでしょう。

既に小学生から『前に習え』と号令されて整列行進させる。

前に習えで教育された子供に個性質な子供にイジメをするなと言う大人達も無理があり変ですよね。
実は日本その物がおかしいのです。

38回答目(57回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧