注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

虐待する自分

No.48 10/06/21 10:58
通行人46 ( 28 ♀ )
あ+あ-

大事に大事にお腹で育てた我が子に虐待して苦しむなんてクダラナイ悩み 丁寧に向き合っても言う事聞かなかったら「ハイ分かった」って終わらせたら良いのに…無理に言う事聞かせようと思うから疲れます 子供は一度や二度では、言う事など聞きませんよね? 「うわ。また鼻血かよ」って悪い事した反省より殴られた感情しか残らない結末。そもそも…そんな事していて自分が一番嫌になっていくのでは、ありませんか?私も子供嫌いだし何この子😒っておもったりします そんな時は、「ママ怒ってる。そっとしといて…ママの気持ち考えてみて」と離れます。イライラする自分を落ち着かせたい気持ち誰でもありますよ。子供には何故悪いのか?相手の気持ちを理解しようとする気持ちが大事なんです。 叩くなら真剣な顔をして子供さんの両手を握り大事な話だ…という事を分からせないと💧痛い思いをさせて物事が分かる子供って多分居ませんよ。例えば友達に痛い事をして教えるのと訳が違う訳ですから…

48回答目(51回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧