注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

家を追い出されそうです・・。私が悪いの?

No.58 10/07/17 02:27
通行人40 ( ♀ )
あ+あ-

主さん一人で動いたら心配だと思って、まずはご両親に相談した方が良いって勧めたのに…💧

あのね、主さんなんかに太刀打ち出来る相手じゃないんだよ、その人は。視点を変えれば、地域で有名な人で、だからこそご両親は過大な反応を示したのかもしれない。
きちんとご両親と向き合って下さい!よそから主さんの電話の件がご両親の耳に入るのも時間の問題でしょう。益々こじれてしまう前に、先手を打たなきゃ。
まずはご両親に家族に無視されてつらかったこと。今まで親元を離れ7年間生活してきて、やっと家族と一緒に過ごせて嬉しかったこと。ねこのお礼の件は、自分がバカで気がつかないでご両親に恥をかかせて申し訳ないと思っていること。そして、何とか先方にも謝罪して、この地域でご両親と生活したい一心で電話を入れたこと。先方からこういう風に言われたことを誠意を持ってご両親に伝えて下さい。
逃げるように実家を離れる必要は無いのです。せめて親子だけは修復させましょうよ。
ねこ一匹の為に主さん家族がバラバラになるのはおかしいですよ。

58回答目(60回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧