注目の話題
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
やっぱ働いたら負けだな なんだよ面接って嘘ばっかりじゃねぇか 求人と全く違うこと書いてあるし やりがいなんて感じないし アルバイト掛け持ちでずっとしてた
結婚願望がないのは人としてダメなことなのか。 周りは子どもいて家も買ってるのにお前と来たら彼女すらいないで…とネチネチ言われますが、願望ない身からしたら本当に

子連れのマナー

No.80 10/07/18 12:01
お礼

≫75

ありがとうございます。私の母と同い年の方の意見が聞けて参考になりました。

結果としては譲り合いの気持ちが大切なのは重々承知です。ただ人混みの危険な場所に1.2歳の小さい子を連れていくのはどうかと思うんです。少し大きくなるまでは安全性を求める為に少しすいている時間に行ったり遠くから見たり。それが子供がいない人もいる人も気兼ねがないと思うんです。

幼稚園や小学校に入れば人混みでもしもの事があっても助けを求められますし、ルールを守ったりするのも必要だと思うんです。

あと兄弟がいたりという方もいますが、小さい弟や妹が人混みに行ったら危ないし、大きくなったら一緒に近くで見ようね。とお兄ちゃんやお姉ちゃんに言うのも思いやりと思うんですが…。一つしかないオモチャを譲り合いっこしたり、お菓子を分けたりするように、一つしか楽しみ方は無い訳ではないので状況にあった楽しみ方をする事はやみくもに大人と同じ行動を安全性を欠いてまでするより、ずっと子供自身も考える機会が増えて優しい子になれると思うのですが…。

私も4つ下の妹がいて小さい時は我慢ばっかりさされてとふて腐れた事もありましたが、今は母に感謝です。

80回答目(85回答中)

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧