注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

生活に疲れました。

No.12 10/10/19 18:14
宝くじ当てておさらば ( vbpKw )
あ+あ-

お金があっても不幸な人は不幸だし、
お金が無くても幸せな人は幸せですよ。

私は子供の頃、裕福ではない家庭で育ちましたが幸せでした。

大人になってからは管理職にもなり、毎日数十万持ち歩き、好きなだけお金を使うような生活をしていましたが、自分が幸せだと思ったことなんてありませんでした。

しかし主人と出会った時
“この人となら絶対に幸せになれる”
と思いました。

主人はアルバイトでギャンブル好き、貯金もありませんでした。

結婚生活は、私の収入や貯金を使わず、つつましく、私が専業主婦になってからも毎日がとても幸せでした。

それから数年後、主人は隠れて仕事を辞めて借金…私の貯金まで使い果たしていました。

でも主人は反省し、2つの仕事を掛け持ち、無休で働いてくれました。

そんな主人が今では
『家族を養えないような稼ぎのやつなんて甘えてるだけだ。仕事なんて選ばなければいくらだってある』
そう、自信を持って言い、私を養うために頑張ってくれています。

会社員、アルバイト…
そんな事より、苦境に立たされた時、大切な人を守ろうと、軌道修正して必死で頑張る人と居たなら、貧しくたって幸せです

12回答目(17回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧