注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

保育園入園

No.7 11/02/22 22:05
通行人7 ( 28 ♀ )
あ+あ-

なんか変なのf^_^;

スレ文を読む限り、働きたいから保育園→入園して1ヶ月以内の就労を条件に入園決定したんじゃないの??
なのに今は、二人目が生まれてから働きたいからって…
理由が二転三転…
変な方ですね(笑)
本当に働きたかったら、本当に経済的に厳しくて働きに出たかったら、二人目が出来るような事しないんじゃない?
二人目が出来たら、本当に必要な家庭に譲るのが思いやりじゃないの?

夫婦ならセックスしてたら、完璧な避妊なんてないし、妊娠は授かり物。でも主さんちょっとずるくない??

専業主婦で入れたかったら、待機ゼロでガラガラで専業主婦OKの地域に引っ越したらどうですか?
幼稚園がない地域は保育園が幼稚園の役割もしてますよ。だから幼稚園がない地域に引っ越すのもありです。

主さんの地域のように激戦区の地域で不正してたら、入りたくても入れない人の目が厳しくて、匿名で役所にチクリが入りますよ。

そうですね。アリバイ会社がある風俗をやってると就労証明書書いてくれますよ。

それにさ、お子さんの年齢がわからないけど未満児だったら基本的に保育料は高いよね?
妊娠中もその保育料を払えるのはそんなに経済的に厳しくないはずです。
うちは厳しかったから、託児所付きの仕事してた。そして認証または無認可保育園の場合 保育料半分補助という会社でも働いてました。
認可保育園に通ってた時のランクは中の下の保育料でした。

7回答目(12回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧