注目の話題
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け

ADHD

No.18 11/03/28 00:21
通行人12 ( ♀ )
あ+あ-

再再です(苦笑)

明らかに結婚生活を継続しがたい原因があるのは元旦那なんですから、調停起こしたらいいんですよ。

まず間違いなく来ないと思いますが、こっちには「元旦那が薬物中毒者」という切り札があるんですから、相手の両親がどう言おうと関係ありません。
強気にでましょう。
家裁からの封書みて、態度が変わるんじゃ?

まず薬物中毒で無職の人に親権はありえませんから。
きっちりしておかないと、いつどんな形で親権を狙ってくるか解りません。
相手の親はそんな人間ですよ。

私も現在進行形で元旦那とその親と戦っています。
うちの義両親とよく似ているので、気になりました。
養育費は支払いの義務がありますから。
病気云々、子供を作った責任はきちんととらせないとね。

18回答目(19回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧