注目の話題
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅

理解されない苦しみ

No.6 11/04/16 01:51
悩める人2 ( 34 ♀ )
あ+あ-

顔が戻る見込みがないとは、絶対なのでしょうか。
病院を変えてみたり、改善策を探し続けたりしても、努力しても、
崩れていく・・・
大変な持病をお持ちなのだと思いますが、なんとか治療方法を見つけることは
できないのでしょうか。私も初めて聞いたケースでアドバイスもできずにすみませんが・・

今まで受けた人間関係の摩擦から素直になれない。
その苦しさ、よく分かります。心を開けなくなるんですよね。
私も歳を重ねる程、どこか心を閉ざしてしまう傾向もあり、
一方で開きたい、開きたい、と戦っている自分がいます。
でも歳を取るということは、いつの間にかいろいろ社会経験をし、
仕事を経験し、経験したことは本当に宝で生きる力にもなってくれます。
特に1つの仕事を長く経験すると、それは自然と自信となっていて
そこから少し楽になれて人に心を開けることもあります。

なので、あなたにもゆっくりでいい。1つのこと、できれば興味が
あることをコツコツ続けてみてほしいです。
人を敬えるいい人たちがいる環境に、あきらめずにもう少し長く
居てみてほしいです。

人の弱さ、自分の弱さを知りながらここまで耐えて生きている
あなたが優しくないわけない。今は自分のことで精一杯かもしれませんが、
優しい気持ちは持っているのです。
自分の弱さを知らなければ真に強くもなれないですし。
人を、自分を、もっと好きになれたら~と思う時点で、
あなたは充分生かされている必要な人なのだと思いますよ。

6回答目(11回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧