関連する話題
子供がいなくなりました
私が「若いうちに子供たくさん産みたい」と旦那に言ったら「たくさんいらない」と言われました。 私から子供ほしいと旦那によく言っていて、「俺は種馬じゃねぇ」と旦那
優しい男程モテない、むしろ都合良く使われてクズ男を大事にしてしまうのが女の現実。 弱い男は愛されない。 人間って現実の残酷さに向き合う事が辛く綺麗事などの幻

報告に来ました―旦那と友人が不倫

No.44 11/07/04 07:57
来人来夢xyz・・・。 ( dtz4Cd )
あ+あ-

おはようございます。
別居して三人生活が慣れたら離婚…旦那さんみたく中途半端な選択はしない方がいいと思います。 三人での生活は慣れなくてはいけないんですから。
離婚して、弁護士入れて養育費も慰謝料も法的措置にておさえて下さい。 弁護士を入れる理由はスレ主さんも旦那さんも感情論が入るかもしれませんし、友人だか不倫相手だかも感情論が入るかもしれません。弁護士に任せて法的措置ってのが最終的に怨みを残さない方法だからです。
養育費・慰謝料を支払う支払わないは旦那&友人が決める事ではありません、必ず支払わせる事は出来ます。
ですから第三者である弁護士を入れて下さい…ちなみに旦那を訴える事はもちろん、友人も訴えれば慰謝料を取れますよ。

44回答目(100回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧