注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
妊娠、出産しても仕事辞めない女って図々しくないですか? 妊娠中は無理できないから仕事を他の人にフォローさせて、育休明けたら今までの分お返しできるように働け
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

何か変な子。

No.11 12/01/04 01:40
通行人11 ( 41 ♀ )
あ+あ-

2歳から3歳にかけて第一反抗期があります それでしょ?
なんでも嫌嫌。親を怒らせたりね

保母をしてましたがそんな子 いましたね~ その子も奇声を発してましたが卒園する頃には落ち着いて学校へ行きましたよ 自閉症児はおうむ返しに何回も同じ事をいいます 水とかが好きでずうっと水道の水に手をあてていたりね 話しを読んでいるだけなら別に個性が強いだけなのかな~みたいな気がしますけどね


ママは子育てに叱り過ぎていませんか? オムツを外す訓練に叱りつけてませんか?それとも急に叱る機会が多くなったりとか?夜やお昼寝の時は本を読んであげたりしてますか?お子さんを抱き締めてあげてますか?

集団生活で落ち着くと思いますが心配なら専門医に行かれたらいいと思います

11回答目(32回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧