新入社員です。電話応対が本当に苦手です。

No.6 12/04/02 00:06
通行人6
あ+あ-

4番さんが言うように、顧客でだいたいかかってくる相手が決まっているなら、顧客名簿とかで先ずは顧客の名前覚える。
頭に名前が入ってないのと入ってるのとでは、随分聞き取る際に差が出ると思います。
それと扱ってる商品名は覚えましたか?
飲料系では品数、種類が多いかもしれませんが、カテゴリー別にだいたい頭に入って入れば、それも要領で聞き別けられると思いますよ。
例えばコーヒーなら商品名言われたら次に来るのは無糖か微糖か?とか、次に言われる、確認する項目は決まってるかと思います。
そういった事に慣れれば、随分聞きとり易くなるかと思います。

そのうちにここはいつも何曜日の何時頃注文があり、この飲料系の注文が多い…なんて事もわかってきたりします。ここの得意先はいつも急ぎって言われる…とか😆

苦手意識持つより、数打ち当たる!で数をこなした方が慣れが早いですよ。

後、始めはゆっくり話してみて下さい。
相手と同じペース、早口で返すと「あぁ、わかる娘なんだな」と相手も一気に話します。こちらがゆっくり話せば「慣れない娘かな?」と思って相手もゆっくり話してくれますよ。
焦らず、ゆっくり。

6回答目(18回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧