注目の話題
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ

死にたいくらいです

No.31 12/04/03 19:08
通行人31 ( 26 ♂ )
あ+あ-

自分も漫画家目指して5年間働かず遊ばずに引きこもり状態で漫画家目指してました。
自分がストートを考えるときは必ず孤独、絶望、裏切り、薬、虐待、復讐、これら全てのテーマを必ずいれて漫画を書いてました。おもにヤングマガジンに投稿してました。
自分が漫画家になろうと思ったキッカケは面白いや凄いとか共感出来るなどの作品が全くなくて、日本の漫画レベルも低いと感じた事です。ある日、チャンプロードという暴走族専門雑誌に掲載されていた投稿者からの体験をもとに漫画を書かれていて、凄く共感したり、この投稿者は凄いドン底の人生を歩んできたんだなって感動して自分も、こんな作品を書きたいと思い独学で漫画を初めて書いたんです。全く絵の経験もなく、ただひたすら描きたい作品があるんだ!誰かに伝えたい作品が書きたいんだ!この作品を読んでもらって同じようにドン底を歩んでいる人への光となりたいんだ!みたいな情熱だけで漫画を1週間で描き、投稿したんです。そして、講談社から電話があり、また作品を書いてくれと頼まれたのだが、描きたい作品を全力で書いたので、お断りさせてもらいました。
漫画って絵が上手いだけじゃダメだし、投稿する人は桁違いに凄い人ばかりです。

31回答目(66回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧