注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

人の生き方について

No.1 06/10/19 22:35
彩加 ( 17 ♀ DoYoc )
あ+あ-

私も進学校に通う高校2年生です。一つ年下です。私はこの学校に入った頃、辛くてたまりませんでした。宿題は多いし、朝から晩まで勉強に時間を奪われ、自分の時間が減りました。将来のことよりも、とにかく今すぐ楽に過ごしたいと思っていました。2年生になって今でも、親は喧嘩して鬱になるし、ときどき学校に行きたくなくなります。
そんな時、私を勇気づけてくれたのは音楽でした。「果てしない闇の向こうに手を伸ばそう 心のまま僕は行くのさ 誰も知ることのない明日へ」(ミスチル・Tomorrow never knows)
明日のことは私たちは何も知らない。
「幾ら階段を踏み外しても 幾ら迷っても言える こんな足でも歩けないはずはない」(鬼束ちひろ・Rebel Luck)
どんなに悩んで苦しんでも時間は待ってくれない、と同時に、時間は全てを過去にしてくれる。辛い今も、いつかは過去になる。歩き続けることは可能です。夜寝る前に、幸せなことを考えてから寝るようにしてみて下さい。
ためにならなかったかもしれないけど、応援してます。

最初
1回答目(13回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧