注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
もう10年以上会ってない育ての父がいます。 皆さんなら会いますか?長文です。 私にとっての父ですが血は繋がっていません。 うちは複雑な家庭で父と言いま

夜驚症って知ってますか?

No.9 12/06/27 23:38
お礼

一括ですみません。
ありがとうございます🎵

今日は小児科へ我慢できず行き総合病院への紹介状を書いていただきました。

なんと今日は発作はなかったです。。
昨日はあり今日はなし…違いは保育園休んだこと。でも多分関係ないと思ってます。

小児科の先生には本人は覚えてないし、苦しくもないよって言っていたので、それが救いでした。
あとてんかんでは?ときいたんですが、『そうでもなさそうだよね…』みたいな感じでしたが、私が納得いくまでしらべたいので、脳波をとっていただくことになりました。

みなさんも経験あるんですね…あれを見ると辛いし涙がでます。本人が覚えてないのが救いです。

まだ診断されてませんが、夜驚症は幼児期に多い。小学生とか、、あんまり気にせずにいきましょうと言われましたが、あの姿を見ると怖くてたまりません。。

今日も寝かしつけドキドキ寝入って1、2時間は心臓バクバクでした😫

私自身不安神経症で精神疾患があります。なので、余計ドキドキが高まり辛いです⤵

またお知らせ致します。
よろしくお願いいたします😄

9回答目(10回答中)

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧