注目の話題
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
世の中には色んな人間がいて、色んな価値観や考え方があって、それは例え少数派であったとしても否定されるべきじゃないし、変えられる事じゃないし、それこそが個性であっ
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

子供の容姿について

No.23 12/07/02 14:20
お礼

いろいろなご意見ありがとうございます。
待望の妊娠に胸を膨らませ、無事出産でき、感激していた産後数週間後に戻りたいです。
妊娠中、自分に似た子が生まれてきたら目立たない名前にした方が良いと冗談混じりに話もしていました。

義母に言われてからは、我が子を見ると、自分はこんなに可愛くない顔だったんだ。と改めて思い知らされた感じです。

私は兄がパッチリ二重で、ずっと目にコンプレックスを感じて生きて来ました。我が子にも同じ思いをさせるのかと自分の考えが浅はかだったと愕然としました。顔を比べられ、周りから劣ると感じさせてしまう一生を与えてしまったんだと。

養子に出した方が幸せじゃないかとも考えましたが、この器量でも友人や家族に恵まれた事を示すのが親として私が出来る事だとも思ってます。

自分の顔に自信が無く、褒められる顔でもないのに、『可愛い』と言うのは滑稽ではないかと考えてしまいます。

でも皆様のアドバイスにあって感じたのは、いつか笑って「私に似てごめんね!」って冗談で言い合える仲になれたら。家族として幸せなんじゃないかなとも思えるようになりました。

23回答目(26回答中)

新しい回答の受付は終了しました

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧