関連する話題
中一男子の息子が嫌い。本当に辛い。息子が嫌いで仕方ありません。どうしたらいいですか。助けてください。赤ちゃんの頃から育てにくさを感じていました。
高校生のエッチ
高校生のダメ息子

子供は王様ですか?なんでそんなに楽をさせたい?

No.76 12/07/28 03:47
通行人76 ( 40 ♀ )
あ+あ-

同感です。

レスは全部拝見してませんが、
私は、主さんと同じ考えです。

しかしながら、母性と父性の違いというものもあります。

無条件に、目の前の子供を守ってやりたい
という感情が、母親にはあります。

水筒忘れて試合に行った娘に、
つい、とっさに、まだ間に合うと思って、届けたことがあります。
本能なんですよね。
忘れたら忘れたなりに、なんとかするだろうし、
困れば次からは忘れないだろうに。


なので、そういう本能は、差し引いて考えていただきたいです😁


実は少し前に私もスレたてたのですが、
部活の為に、親が子供を送迎するのがあたりまえの風潮に、ついていけません。
いろんな意見をいただきましたが、
結局我が家は、

自分の部活のことは、自分でしなさい、

に決めたから、試合の日もチャリで行きます。
空が怪しければ、カッパ持参です。

かわいそうなのは、
一人で学校で着替えないといけないことです😔

私は、
学校集合なんだから、
みんな自分でいって、学校でみんなで着替えたらいいのに

と思います😔

キャプテンの親が、
送迎当たり前、お子供様扱いだから、
キャプテンも「ドウギハカマで集合」というのです。
それは、親の送迎が前提の発言ですからね。
だから、仕事で迎えにいけない親は、祖父母に送迎頼んでるんです。
みんな、なんとも思わないのかなあ…。

夏休みの部活も大半が親が送迎らしく、
ビックリです😲


ちなみに、うちも、夫は厳しいです。
私も考えは同じですが、やはり、かばったり、ブレーキかけたりは、多少はしますね。

男性ほどは割り切れないんですよ。
赤ちゃん泣いてても、
夫は、今は手が放せないから仕方ない、と言いますが、
ほおっておけないのが母親です。


自分でやれ

とつきはなしつつ、
無事帰宅するまでは、やはりいつも心配してますよ。

雲行きが怪しくなれば、
娘が帰る頃に、夕立にならなければいいなあ、
と思います。


そういえば、
まだ小学生の時、
剣道辞めたいと言ったとき、
それは承知できない
と、さとした覚えがあります。


今では、

自分でできないなら部活やめて

というと、

無理無理、やめるなんて。自分でするし。


というまでになりました😃

76回答目(99回答中)

新しい回答の受付は終了しました

関連する話題

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧