注目の話題
一人暮らしで食費月に18万円は使いすぎでしょうか?家のローンが月に12万円なので 2つでもう30万超えてしまいます。
敷地内別居ですが認知症の義父を介護しています。 毎日食事3回、洗濯、掃除など全てをみています。ただデイサービス週5に行く日はお昼ご飯は作りません。 私は自宅
成人した娘への養育費?についてです。 離婚し、今年23歳の娘がいます。一浪の大学生で元妻と一緒に暮らしてます。 月に5万円、生活費として娘に振り込ん

生活保護、私立進学不可能?

No.77 12/08/05 13:55
通行人77 ( ♀ )
あ+あ-

14歳の主さんに甘いだの生保は税金だの言ってる大人にびっくり。
例えば自分の子が親の経済考えて公立いくとか、そういう子供だった場合親として恵まれてるだけ。
育て方も良かったのかもしれないけど、誰しもしっかりして恵まれてるわけじゃない。

14歳の子が夢を見るのもダメな世の中なんでしょうか?
現実みて妥協するのが正しいのでしょうか?

結果としてそうせざるをえないとしても、壮絶ないじめを受けた主さんは平和な学校生活を送りたい、心理の道を勉強したいと夢を見るのは現時点では許される立場なのでは。

私は親がどうにもならない人だったので中学から自活、定時制高校を自分で卒業しました。
夢を持つ事も許されなかった。
今は運良く大手企業で働けて、子供は進学校で大学受験に向かっています。
ラッキーでした。

でも子供の時は平穏に夢を見たかった。
だから今夢を持って進もうとしている主さんを応援してあげたい。
夢を追える世の中で大人が応援しなきゃ子供達が可哀想。

現実をみて妥協するのは後からでもいい。

自分の夢を現実にできるように主さん頑張れ。

77回答目(90回答中)

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧