注目の話題
もうすぐ44だぜもう 人生終わった 独身のまま孤独死 あー、誰か現れてくれないだろうか女神様
33歳の女です。私は恥ずかしながら、この歳で、まだ独身で実家暮らしです。因みに私は双子で妹の方なのですが姉も、まだ私と一緒で独身実家暮らしです。今、父と母、姉と
一人でも大丈夫ってスゴいな。俺は一人だとめちゃくちゃ寂しいぞ 誰かと話ながらめしを食いたい

医療事務について

No.1 12/08/07 16:28
通行人1 ( ♀ )
あ+あ-

クリニック未経験なので比べられませんが、入院会計は3カ所病院経験しましたが、どこも外来より残業時間は長かったです。
そして取り扱う金額が大きいのと、レセプト1件の長さが外来とは違うので外来とは違った知識も必要になりますし、取り漏れしたときの追加請求なんかは金額が大きくなることも多いのでかなり慎重になりました。
労災と保険会社の請求もしたことないのであれなんですが、隣で電話かけてる子は保険会社とのやりとりも大変そうでしたし、労災の書類をなかなか持ってこない患者の督促や労災が通らなかった時の対応や面倒な仕事も多かったみたいです。
まぁ実際にしてみないとわからないかもしれませんが、入院会計は外来よりはマイペースに仕事できたし(月末と退院までに会計できていればいいので)、病院勤務は人数がそれなりにいるので休みはとりやすかったと思います。
今、仕事を離れてしまいましたが、戻るのであれば職員の人数などを見ても病院に戻りたいとは思いますが、病院も色々ありますからね…。
今小さな子供がいるので、レセプトをするとなると難しいかな…と思ったりもしています。
もし特に残業できない環境でもないなら、ステップアップにもなりますから正社員の話しを受けてみては?
今度転職活動したい場合クリニック・病院共に経験あれば強みにもなるかと思います。
でも女性の職場ですから、かけみたいなものもありますけどね…。
正直に話す訳はないとは思いますが何故前任者が退職になるか聞きました?その時の説明の仕方にもよるかもしれません。

最初
1回答目(8回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧