注目の話題
職場の後輩に恥をかかされて、腸が煮えくり返る思いです。 その後輩は20代で仕事ができるので、私の堪に触ります。先輩の私より仕事ができるなんて生意気です。
パワハラで自殺未遂をした。仕事を1ヶ月休んで出勤した。同じ仕事をさせないように会社が配慮した。だが事務室では一緒の為に声も聞こえるし、他の人怒る声も聞こえる。そ
50代男性。20代より婚活してましたが、未だ真剣交際に至らず、独身です。年収も世間平均よりかなり引く絶望的な条件です。こんな低スペックですが、諦めきれず高齢者と

まさか息子が・・・

No.30 12/09/04 20:41
専業主婦さん30
あ+あ-

初めまして。
発達障害の子(小2)がいる母です
見た目はやはり普通ですが
主さんのお子さんと全く同じで
小学2年生になってもたまに左右履き間違いなどあります。
それに右・左もやっと分かった感じです(春辺りまでは分からなかったみたいです)
私の子は広汎性発達障害のアスペルガーです。
字の読み書きは幼稚園では全くできませんでした。
理解するまでは少々時間はかかりますが理解できたら勉強はスラスラできます。
ただ新しい事をするのが苦手なので
学校では無理にはさせず
最初は見学などをして少し・少しずつ慣れさせて克服させてもらってます。
夏休み終了後から苦手な分野だけ学習室(特別支援学級みたいなところ)に行って勉強をさせてもらってます。 本人はゆっくりと自分のペースで合わせて授業をしてくれてるので『楽しい』と言ってます。
自分ができる分野に対しては皆と勉強はしてます。
最初は誰だって発達障害と聞けばショックですよね。
私もかなりショックでした。
でも私の周りの先生…幼稚園・医者・小学校と親身になって対応してくれたので、私や子供も頑張ってこれたと思うし、これからも頑張れるという気持ちにもなれました。
主さんも今はかなり辛いとは思いますが、愛する我が子の為にも頑張ってください。

30回答目(70回答中)

新しい回答の受付は終了しました

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧