注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
うちの息子の相談です。 息子長男が未だに結婚しないのですが、どうやら半年くらい前から様子がおかしく、外出も外泊もありたまに鼻歌まじりな時もあります。それで聞い
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

生きてるのが苦しいけど自殺して誰かを悲しませるのも怖い

No.61 12/09/16 13:34
通行人 ( 37 ♂ 4qrcCd )
あ+あ-

私も主さんと同じようなやや複雑な環境で育ってきました。

孫(私)より息子が可愛い祖母。
息子(私)より弟が可愛い父。

幼児期より私と弟と母は安堵出来ず息を潜めて生きてきました。


時が経ち祖母も父も年をとりました。
非常に弱々しいひとりの人間に過ぎないことに気づきました。

確かに幼少から思春期までの育った環境(人間)で自分の存在意義などが学習、形成されます。
ですが、様々なひとと触れ合い経験をすることで、それらは弱い人間の戯言であったり、振り回されてきただけだと改めて気がつく時が来ると思います。

自分をちゃんとに客観視出来る主さんであれば、もがきながらも這い出せる日が必ず来ます。

61回答目(75回答中)

新しい回答の受付は終了しました

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧