注目の話題
職場の数人で集まるお疲れ様会に理不尽な理由で行けなくなってしまいました。 職員さんのお家で集まってお疲れ様会をするため、幹事(家主さん)から家が近い職員同士で
同じ職場の3歳年上の彼氏と別れました。 同じ職場で彼に恋をしていた女性(49歳)が私と彼氏がプライベートで一緒にいるところを目撃した日から女性は私を精神的に追
仲良しで好きだったら離婚しないですか? 私は夫のことが好きです。ずっと一緒にいたいです。 とても育児に協力的なパパ、出張中にはいつも電話をしたり気も

恐ろしい客(メチャ長文です)

No.1 06/10/23 22:21
通行人1 ( 26 ♀ )
あ+あ-

責任者も人間ですからね(^_^;)おばさんと関わりたくないと判断して見て見ぬフリをしたんでしょうけど…普通は「責任者です。申し訳ありませんでした!後できちんと指導します!」くらい言って、一緒に謝罪すべきだと思いますが。
「そうですね」って言葉は相手が言った事を認めるので、今回は買う物で接客態度を変えるとおばさんがとらえたのでしょう。
忙しい時こそ冷静に!特にクレームの際はこちらの言葉ひとつでお客様が更に怒るか・落ち着くかが決まりますので、今回の事を教訓にして下さい。

最初
1回答目(6回答中)

新しい回答の受付は終了しました

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧